研究開発向け 小型真空乾燥装置 MES-Lab
カスタマイズ可能!コンパクトサイズ真空乾燥装置
カスタマイズ可能なコンパクトサイズの扱いやすい真空乾燥装置です。 プレートヒータ、ハロゲンランプ等、熱源の追加・選択が可能、研究開発用途に適した仕様を実現します。 【特徴】 ・さまざまな材料の乾燥テストに適用 ・オプションとして成分分析機能設置可能 ・ドライルーム仕様 ・価格:600万円~
- 企業:株式会社メイコー
- 価格:応相談
更新日: 集計期間:2025年03月26日~2025年04月22日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
61~75 件を表示 / 全 99 件
カスタマイズ可能!コンパクトサイズ真空乾燥装置
カスタマイズ可能なコンパクトサイズの扱いやすい真空乾燥装置です。 プレートヒータ、ハロゲンランプ等、熱源の追加・選択が可能、研究開発用途に適した仕様を実現します。 【特徴】 ・さまざまな材料の乾燥テストに適用 ・オプションとして成分分析機能設置可能 ・ドライルーム仕様 ・価格:600万円~
粘性・付着性のある処理物の乾燥に最適!
『撹拌機付回転乾燥機』は、下水汚泥、し尿汚泥、活性汚泥、その他粘性、 付着性のある処理物の乾燥ができる乾燥機です。 内部でかき上げられた材料は、攪拌装置により破砕・分散を繰り返す ことによって熱風との接触をよくし、効率的に乾燥します。 構造が比較的に単純で、乾燥能力も大きいです。 【特長】 ■乾燥速度が大きい ■ガス量が少なく、排ガス処理装置(集塵、脱臭)が小さい ■多水分、粘性、付着性材料に使うことが可能 ■汚泥の変動に対して順応性がある ■乾燥物の粒径は、一般的に約1~5mm径の粒状物が得られる ※詳しくは、関連リンクの当社ホームページよりお気軽にお問い合わせください。
瞬間的に乾燥・造粒を行い、球形に近い粒子を製造します
『スプレードライヤ』は、液体原料を熱風に噴霧して瞬時に 流動性の良い粉粒体を造粒します。 連続して熱風と接触させることにより瞬間的に乾燥・造粒を行い、 球形に近い粒子を製造。 食品、セラミックス、洗剤、顔料、化成品、医薬品、香料、 陶磁器材料などの乾燥に使用します。 【特長】 ■瞬時に流動性の良い粉粒体を造粒 ■原液をノズルまたはディスクにより微粒化して乾燥室内に噴霧 ■連続して熱風と接触させることにより瞬間的に乾燥・造粒を行う ■乾燥製品はサイクロンやバグフィルタで回収 ■食品、セラミックス、洗剤、顔料、化成品、医薬品などの乾燥に使用 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
タイマー式・コイン式のコンパクト&ハイパワーな業務用ガス乾燥機。マイコン制御で簡単操作。
衣類に合わせた最適温度で繊維をいためません。 独自の熱風コントロールで省エネ化・大量/大物洗いにらくらく対応・プロ仕様の高い耐久性。 ◆部品交換を含む定期メンテナンスでいつも安心 ◆“潜在リスク”のための予算確保がいらない ◆初期費用が少なく、導入や交換が手軽 ◆月額料金のみで修理費用から出張交通費まで すべて不要 ◆節税対策になる(気になる方はお問い合わせください) 【業務用衣類乾燥機レンタルプランなら】 ◆提案→設置→メンテナンス→緊急対応→機器更新(撤去)まで すべてを弊社のみにて対応します ◆故障時の駆け付けスピードがどこよりも早い ◆業務用衣類乾燥機メンテナンスの専属部隊が対応。 【些細な疑問にも丁寧に対応します】 ◆全国拠点による幅広いサポート ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
乾燥室・ファン・焼却炉に通気ダクトがセット!運転はボタン操作だけの対流式乾燥機をご紹介
『乾燥機(加熱炉)』は、乾燥室・ファン・焼却炉及び通気ダクトより 構成され効率よくセットされた製品です。 熱風ジェット式のように乾燥室内部へ余分な冷気が入らず、強制的に 熱風が対流し通気する為、効率がよく乾燥むらになりません。 【特長】 ■乾燥室・ファン・焼却炉・ダクトで構成されたセット製品 ■効率がよく乾燥むらがない ■運転はボタン操作だけ ■温度制御は自動的に行われ安全装置付 ■バーナーはガス・灯油・A重油等選定 ■弊社内乾燥機にワークをお持ち込みいただき、試験を行うことも可能です ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
ドライヤーで乾燥させる装置の設計・製造が可能です。半導体装置、医薬分野まで幅広く活躍!
乾燥とは、熱を加えるなどして、液体の水分を除去し、乾いた状態にすることを言います。乾燥させる理由としては、品質変化を防ぎ長期保存など様々なメリットがあります。乾燥には、水分量、熱源、湿度の3要素が非常に大事です。 三宝工機は科学技術を生かし、環境保全に努めています。創立60年で培った信頼から材料メーカー・加工メーカー等多くの難問を解決しました。ステンレス、チタンなどの特殊金属を使用した機器についてもお客様のニーズに合わせた、設計製作を行っています。社内は溶接士資格保有者が多数在籍しており、G8チャンバーから小型真空容器等お客様のニーズに対応可能です。月間10基まで製作のご依頼にも対応ます。乾燥装置の設計・製造なども対応いたします。ぜひ1度ご相談ください。 ■営業品目 ・乾燥装置/高圧ガス/圧力容器/消防法/アルミ/チタン... ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
コンパクトながらハイパフォーマンス!原料の高能率&安定乾燥を実現!
『ディスクドライヤー』は、固定槽を貫通した主軸にディスク(薄型円形熱板)を 等間隔に多数取付け、それを連続回転させて原料を攪拌し、熱板、軸、 ジャケットによる間接加熱方式となっています。 小型サイズながら伝熱面積をより多く確保する内部構造を採用し、 高能率の原料乾燥を実現。 シンプル構造なので、故障やトラブルが少なく保守管理も容易です。 【特長】 ■本体サイズが小型ながら、十分な加熱面積を確保できる独自の内部構造を採用 ■さまざまな熱媒(飽和蒸気・加熱蒸気・熱媒油)に対応 ■排気量が少ないため、脱臭や排ガス処理が容易 ■槽内とディスクなどにフッ素コーティングを施し、付着・摩耗対策が可能(オプション) ■粘性物や汚泥などの付着物が残留しないので、均一かつ良好な乾燥が行える ■ディスクのほかスクリュー羽根に変更可能(オプション) ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
ボード等の大量生産・長時間乾燥に対する小スペース化に最適な乾燥機 (水分乾燥・塗装乾燥・冷却装置) コンベヤーとしても!!
◆ボード等を垂直方向に立てて、バーで受けて搬送する装置です。 ◆比較的処理時間が長く必要な時の、連続炉として使われます。 ◆乾燥装置等の設置スペースが小さくなります。 ◆大量生産の不燃ボードの水分乾燥・ボードの塗装乾燥に最適です。 ◆風の流れは、ボードに対して左右又は上下の設計が可能です。 ◆熱源は蒸気・電気・オイルヒーター・ガスバーナー等が選択できます。 ◆出側に表取り出し装置を設置すれば、ボードの表裏は反転されません。 ◆処理時間が必要な時の、搬送装置としての仕様もできます。
作業の効率性と環境保全を追及している乾燥装置!
当装置は、ベーパー(蒸気)乾燥方式で洗浄対象物を乾燥させるのと同時に 仕上げ洗浄をおこなえる合理的なIPAベーパー乾燥装置です。 任意の上昇・下降スピードコントロール機能を持ったエレベーターを 装備しており、様々な形状やサイズの対象物に応じることが可能で、 スピーディで効率的な乾燥工程を実現させます。 また、自動消火装置、バリアリレーシステム、電装部エアパージ等の 安全対策を備えています。 【特長】 ■スピードコントロール機能搭載 ■エレベーターを装備 ■様々な形状・サイズの対象物に対応可能 ※詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
大規模な排気・集塵処理が不要!熱媒体として飽和蒸気を通し、スラリー、脱水ケーキ、汚泥を連続的に間接加熱・乾燥します
『ディスクドライヤー』は、中空のディスク付シャフトおよび ジャケットケーシングに熱媒体として飽和蒸気を通し、スラリー、脱水ケーキ、汚泥を連続的に間接加熱・乾燥する装置です。 熱風式に比べて熱効率が高い省エネルギータイプの間接乾燥式。 ディスク羽根の効率よい配置と内容積に対する伝熱面積が広い コンパクト設計で、大規模な排気・集塵処理が不要です。 【特長】 ■内容積に対する伝熱面積が広いコンパクト設計 ■熱風式に比べて熱効率が高い省エネルギータイプの間接乾燥式 ■間接乾燥式なので熱風式に比べて排気が少ない ■メンテナンス性に優れ摩耗性の高い処理物にも対応 ■互いに回転数の異なるディスク付2軸シャフト ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
作業中における取り扱いが容易!製品ロスが少ない乾燥機
『フラッシュドライヤ』は、急速に流れる熱風中に湿潤粉体を投入し、 熱風と激突させ乾燥管中を浮遊状態で送りながら瞬間乾燥します。 原料の乾燥速度が極めて早いため(投入から乾燥までの所要時間2~5秒)、 熱に敏感な原料の乾燥が可能。 乾燥工程中熱伝導率を上げるため、粗砕および粉砕の設備が供えてあり 乾燥と粉砕が同時にできます。 【特長】 ■熱源は蒸気、電気、ガス、油の直火式、熱交換式などが利用可能 ■湿潤粉体はフィーダによりケージミルに定量供給され、熱風と接触して 乾燥管を通り、サイクロン又はバグフィルタ、スクラバーの順に送られる ■装置の能力は100kg/h~9 000kg/hの実績あり ■他の乾燥機に比べ設備設置面が狭くかつ立体的に配置できる ■乾燥時の熱風接触面積が大きく、必要以上の伝熱抵抗を受けないため熱効率が良い ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
各ヒーターゾーン6面を独立したPID方式にて制御し、温度指示値の信頼性も非常に高い!
『E069』は、部品を減圧下において加熱し、乾燥処理を おこなうことを目的とした真空乾燥装置です。 各ヒーターゾーン6面を独立したPID方式にて制御。 温度指示値の信頼性も非常に高くなっております。 また、プログラムコントローラにより19パターンのプログラムを 記憶することが可能です。 【特長】 ■部品を減圧下において加熱し、乾燥処理をおこなう ■各ヒーターゾーン6面を独立したPID方式にて制御 ■温度指示値の信頼性も非常に高い ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
様々な食材を小ロットで効率的に仕上乾燥!ムラのない乾燥、及び焙煎を実現!
『TR-10SP』は、様々な食材の仕上乾燥を行う乾燥機です。 永年の茶葉の加工技術で培ったノウハウを生かし、多様な食材の 仕上乾燥を小ロットからこなします。 回転胴を下面よりガスバーナーで加熱し、原料を胴内桟により撹拌しながら 満遍なく乾燥・焙煎します。インバーター制御による吸引用ブロワにて 胴内の湿気を排出するため、ムラのない乾燥、及び焙煎ができます。 海産物や野菜、豆類、きのこ類、果物など食材に応じた仕様で製作します。 【特長】 ■原料を胴内桟により撹拌しながら満遍なく乾燥・焙煎 ■インバーター制御による吸引用ブロワにて胴内の湿気を排出 ■ムラのない乾燥、及び焙煎ができる ■排気に含まれる微細な粒子を集塵機で取り除くことが可能 (オプション) ※無料でサンプルテストを受け付けております。お気軽にお問い合わせください! ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
安心の温度管理システム!炉内温度のむらが極めて少ない乾燥炉です
当社で製作する乾燥炉の90%以上が、間接加温式の乾燥炉です。 炉内温度のむらが極めて少なく、乾燥炉の大きさおよび加温方式は、 お客様のご要望に応じて設計が可能です。 また、その他の乾燥方式で、高速ハイブリット乾燥装置があります。 「通常の熱風循環式乾燥では乾燥炉の長さが長くなり、スペースが取れない」 こんなお客様には、カーボンヒターと熱風発生装置を併用して使用する ハイブリット方式での乾燥装置で問題を解決。 当社は、直接燃焼加熱方式、間接燃焼加温方式のどちらにも対応させて頂きます。 【特長】 ■排気ガスは高効率熱交換器により、新鮮給気に加温して炉内に戻す省エネ設計 ■内部温度は60℃から200℃までと安定 ■プラスチック塗装の変形等の心配がない ■乾燥炉内循環風量・排気風量・給気風量をそれぞれ任意に設定できる ■ロガー機能により、過去の炉内温度の履歴を確認することが可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
製作・納入実績は90ブロック(熱処理室数)以上!ユニット構造のため増設が可能です
『ヒート・スルー』は、特許登録済の通気式熱融着・熱処理・乾燥装置です。 特殊吹出及び吸込機構により被処理物の熱風は全幅方向均一に貫通可能。 サイドオープン構造のため目視確認ができ、製品ロスの低減につながります。 また効率的な通気・循環方式のため、放熱ロスの低減、エネルギー消費量の低減、 昇温時間の短縮を実現します。 熱風発生・循環部横置タイプと掃除容易型ノズルプレートをご用意しております。 【特長】 ■上段コンベアー全体が上下可変するため、被処理物の「厚さ」の 自由な設定が可能 ■各ブロックの通気方向(設計段階時選定)の選択および風量、 温度の運転条件が自由に設定できる ■ユニット構造のため、増設が可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。