産業分野向け機器 蒸気間接加熱・熱風併用型乾燥装置「疾風」
乾燥装置・熱処理装置
マルチ型乾燥装置「疾風」は、液体の濃縮・乾燥から 高粘度汚泥・食品残渣、また貝殻など幅広い処理物に対応し、 短時間で連続乾燥処理する事ができます。
- 企業:株式会社日向製作所
- 価格:応相談
更新日: 集計期間:2025年09月03日~2025年09月30日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
136~150 件を表示 / 全 285 件
乾燥装置・熱処理装置
マルチ型乾燥装置「疾風」は、液体の濃縮・乾燥から 高粘度汚泥・食品残渣、また貝殻など幅広い処理物に対応し、 短時間で連続乾燥処理する事ができます。
ご家庭や店舗でも楽しめます!
電気(AC100V)熱源とした当社で最も小型の食品乾燥機です。 ステンレス製で、乾燥機内部が丸洗いできて清掃が簡単。操作も簡単。 温風の流れが横吹きなので、ペースト状の乾燥も可能。パン・ケーキ・各種スイーツを製造される店舗や料理店、飲食店でも大人気。 自宅で料理やスイーツづくりなどにお使いいただき、enjoy drying!!(簡単な乾燥レシピもついてます)
実験室スケール用凍結乾燥機の世界市場:冷却温度-55℃、冷却温度-85℃、冷却温度-105℃、バイオテクノロジー&環境、 ...
本調査レポート(Global Laboratory Scale Freeze Dryer Market)は、実験室スケール用凍結乾燥機のグローバル市場の現状と今後5年間の展望について調査・分析しました。世界の実験室スケール用凍結乾燥機市場概要、主要企業の動向(売上、販売価格、市場シェア)、セグメント別市場規模、主要地域別市場規模、流通チャネル分析などの情報を収録しています。 実験室スケール用凍結乾燥機市場の種類別(By Type)のセグメントは、冷却温度-55℃、冷却温度-85℃、冷却温度-105℃を対象にしており、用途別(By Application)のセグメントは、バイオテクノロジー&環境、製薬、食品産業を対象にしています。地域別セグメントは、北米、アメリカ、ヨーロッパ、アジア太平洋、日本、中国、インド、韓国、東南アジア、南米、中東、アフリカなどに区分して、実験室スケール用凍結乾燥機の市場規模を算出しました。 主要企業の実験室スケール用凍結乾燥機市場シェア、製品・事業概要、販売実績なども掲載しています。
省スペースで、各業界の機械表面仕上げに関する基準に適合
タテ型乾燥機で、特殊な混合羽根(ミキシングツール)により理想的な渦巻き運動を生じさせ、本体ジャケットとミキシングツールの加熱を行うことで、短時間での優しい混合・乾燥を実現。 乾燥以外にも加熱、冷却、熱処理、滅菌、反応などの操作も可能。
単軸の減圧乾燥専用のディスクドライヤーです。
バキュアフルイドディスクは単軸の減圧乾燥専用のディスクドライヤーです。ディスクとジャケットからの間接加熱による減圧環境 (Vacuum)で発生する流動化現象 (Fluidized)を利用して、効率よく低温乾燥が実現できます。
常・低温での高品位な乾燥を可能にした試験機。
極低湿度の実現と湿度管理の徹底、さらに乾燥室内での送風ムラを無くしたことにより、常・低温での高品位な乾燥を可能にした試験機。 食品・薬品・紙・木材等10℃~40℃の温度で、ムラ無く素早く乾燥。 【特徴】 ○温度設定:0℃~60℃までの可変設定が可能 ○湿度設定:2%~40%までの可変設定が可能 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
無機汚泥・有機汚泥・油分の除去・その他産業廃棄物の減容化を目的とする乾燥装置です。
”ごみ大国日本”と言われる今、地球に優しいリサイクルを進めることが求められいます。「ロータリー三条スクリュー式乾燥機」は、無機汚泥・有機汚泥・油分の除去・その他産業廃棄物の減容化を目的とする乾燥装置です。食品残渣などの有機質廃棄物は、連続乾燥させて再生利用できます。 一本のロータリー三条スクリュー内で乾燥を連続的に行なうことが可能で、燃焼バーナー入口を3条スクリュー構造により熱の有効利用が可能です。(特許出願中)。広範囲の材料に対応でき、「有機質」「無機質と有機質の混合物」を問わずに効率的に連続乾燥できます。また、材料の投入、排出および炉の運転、温度制御等が容易におこなえす。 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
流動層技術を活用した造粒・乾燥・コーティング装置
温湿度が調節された空気を流動層内に流し、その気流によって流動層(粉体の流動)が形成されます。 造粒操作では、スプレー装置により、粉体に結合液を噴霧して、凝集・乾燥・結合による造粒操作を行います。
振動による原料の流動化により原料の壊れ、乾燥ムラ、飛散が少ない
・振動による原料の流動化により原料の壊れ、乾燥ムラ、飛散が少ない ・攪拌羽等がない為、洗浄やサニタリー化が容易 ・シール部が少なく高真空を保つ事が容易
2軸式のディスク羽根を持つユニークな連続式乾燥機
『ダブルディスクドライヤ』は、2軸式のディスク羽根を持つ連続式乾燥機です。 粉状、粒状の他粘度の高いもの、付着性のある原料の乾燥に適しています。 ジャケットだけでなく、ディスク羽根と軸からも加熱することにより 乾燥を早めています。 【特長】 ■伝熱面積が大きく、裾付面積が小さくなる ■間接加熱式であるため、原料を汚染しない ■均一な水分の乾燥品が得られる ■真空式にすれば、溶剤の回収が容易にできる ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
コンタミ発生がなく、密閉構造のため真空はフルバキュームに対応
真空振動乾燥機は、振動により粉粒体を流動化させて、ジャケット構造による伝熱面との接触で乾燥を行います。振幅は最大3mm です。 内部には撹拌羽根などの装置はありませんので、コンタミが発生せず、また洗浄性も抜群です。 大容量向きの横型と、少量多品種向きの縦型があります。 バネを空気バネ方式にすることにより、排出時に下り傾斜とし、排出時間を短縮することが可能です。
産業分野向け!少量・多品種生産に適した乾燥装置を掲載!
『箱型乾燥装置 BOX-TYPE DRYER』は、主に熱処理関連装置を取り扱って いる株式会社日向製作所の製品カタログです。 棚段式箱型乾燥装置『S-SIRIES』をはじめ、各種工業製品、医薬品、食品等、 幅広い分野で使用されている乾燥装置を掲載。 生産量・製品に合あわせてお選びいただくことが出来ます。 【掲載内容】 ■箱型乾燥装置 ■オプション ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
ケーキ・ペースト状の乾燥に最適!
真空撹拌乾燥機は、密閉円筒型で乾燥物を缶体へ供給し、熱媒がジャケット・撹拌羽根、軸まで流れ、混合・撹拌、粉砕しながら乾燥します。 乾燥物の物性により最適な撹拌羽根を設計し、乾燥効率を高めます。排気中に含まれる粉塵は内蔵されたバグフィルタで捕集し、溶剤は外部コンデンサで回収します。
自家製の干物やドライフルーツ・ローリエなどを簡単に作れる常温乾燥機
当社では、乾燥させたいものを入れておくだけの『常温乾燥機』を製作しております。 お客様の用途に応じて製作致しますので、お気軽にお問い合わせ下さい。 【特長】 ■電気以外の熱源を使わない ■低ランニングコスト ■常温で乾燥し、乾燥機内の空気を外部に出さない ■屋内でも使用可能 ■サイズ:W36cm×D68cm×H170cm ■電力:100V・100W ※詳しくは、お気軽にお問い合わせ下さい。 PDFダウンロードから会社案内資料もご覧いただけます。
全自動運転!原料特性に応じて機械設計のデザインが可能な高水分乾燥機
『Dタイプ』は、食品残渣や木屑・堆肥などを乾燥することにより 減容化はもちろんのこと肥料・飼料など様々なものへのリサイクルが 可能となる高水分乾燥機です。 ボタン1つで、原料の投入から乾燥まで全自動運転にすることが可能です。 仕上がりの含水率の調整もお好みで変更できます。 又、原料の乾燥試験を行い、特徴を踏まえたシステム設計・製造が可能です。 【特長】 ■全自動運転 ■原料特性に応じて機械設計のデザインが可能 ■少ない燃料で最大限の熱効率を発揮 ■当社試験機でのテストを受け付け ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。