減容機のメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

減容機 - メーカー・企業30社の製品一覧とランキング

更新日: 集計期間:2025年07月30日~2025年08月26日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

減容機のメーカー・企業ランキング

更新日: 集計期間:2025年07月30日~2025年08月26日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

  1. 株式会社アステックECO 愛知県/産業用機械
  2. 株式会社フジテックス 東京都/産業用機械
  3. 株式会社シロ産業 大阪府/産業用電気機器
  4. 4 海洋エンジニアリング株式会社 静岡県/樹脂・プラスチック 静岡営業所
  5. 5 高津伝動精機株式会社 東京都/商社・卸売り

減容機の製品ランキング

更新日: 集計期間:2025年07月30日~2025年08月26日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

  1. 小型ペットボトル減容機『PETシュレッダー』 株式会社フジテックス
  2. 縦型圧縮梱包機・減容機『X25 (クロスシリンダー)』 株式会社アステックECO
  3. 縦型圧縮梱包機・減容機『X50 (ビッグパワー)』 株式会社アステックECO
  4. 4 自動切屑圧縮減容機『KIRIKO』(キリコ) 高津伝動精機株式会社
  5. 5 【導入メリット】発泡スチロール減容機『スチロールポスト』 海洋エンジニアリング株式会社 静岡営業所

減容機の製品一覧

31~45 件を表示 / 全 106 件

表示件数

【発泡スチロール減容機事例】複数の減容機で白・色物に分けて処理

複数台の減容機を並列させ、発泡スチロールは白いものと色付きのものに分けて減容。高品質・高付加価値のインゴットを製造しています。

発泡スチロール減容機 RE-E502 導入事例1 ■業種:流通業者 ■用途:発泡スチロール・食品トレーの減容(EPS・PSP) ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい

  • 樹脂加工機

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【発泡スチロール減容機事例】効率アップにより一日作業が半日作業に

ハイメルターの導入により、能力は上がり暖機運転時間は短くなったため、丸一日かかっていた作業を半日で終えることが可能になりました。

発泡スチロール減容機 RE-E1000 導入事例2 ■業種:廃棄物処理業者 ■用途:発泡スチロール・食品トレーの減容(EPS・PSP)   【お客様の抱えていた課題】 事業活動を通じて安心・安全・安定した地域社会を実現するため、廃棄物の中間処理および上下水道施設管理、建物管理、清掃業等を営む同社では、熊本県内から魚箱や家電緩衝材、食品トレーを回収しています。これまでは他社製の発泡スチロール減容機を使用していましたが、老朽化により思ったような処理能力が発揮できず、インゴットの製造に時間がかかっていました。また、熱源が大きいタイプの減容機だったため、暖機運転にさらに時間がかかるのと、作業場が暑く、発生する臭気も問題になっていました。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい

  • 樹脂加工機

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【発泡スチロール減容機事例】ステンレス化によりサビの問題を解決

魚箱由来の塩分による錆(サビ)の悩みを解決。発泡スチロールの経路が全てステンレス化された発泡スチロール減容機です。

発泡スチロール減容機 RE-E502X 導入事例1 業種:廃棄物処理業者 用途:発泡スチロールの減容 【お客様の抱えていた課題】 県内スーパーマーケットから主に魚箱由来の発泡スチロールを回収し、再資源化している同社は、10年以上ハイメルターをご使用いただいているお客様です。2009年の1号機(RE-E501X)導入以来、12年間毎日フル回転で減容作業を行っています。2011年には、処理量の増加に伴い2号機(RE-E502)を導入しました。 同社が回収している発泡スチロールは魚箱が中心だったため、塩分の影響で減容機本体や各部品には一部錆びが発生し、しばしば部品交換が必要に。そのため、1号機の更新を検討するにあたっては「錆に強い減容機」を求めていました。この条件に合致したのがハイメルター RE-E502Xです。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい

  • 樹脂加工機

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【発泡スチロール減容機事例】既存機更新で維持管理コストを削減

老朽化した既存機を更新することで電気代・メンテナンス代等の維持管理コストを削減。同時に省スペース・省力化も実現しました。

発泡スチロール減容機 RE-E201 導入事例2 ■業種:その他 ■用途:発泡スチロールの減容(緩衝材)   【お客様の抱えていた課題】 長野県に本社のある大手メーカーのグループ会社で、物流およびリサイクルを担当する同社では、グループ内で発生した商品梱包用の緩衝材(発泡スチロール)を月間700~1,000kg程度回収しています。これまでは他社製の発泡スチロール減容機を使用していましたが、老朽化による「維持管理コストの増大」、破砕・減容部に粉状の発泡スチロールが堆積しやすい構造のため「作業終了時の清掃が煩雑」、電気や排気(脱臭用)など「使用エネルギーが多い」という問題を抱えていました。また、機器が大型で占有スペースが大きいことも悩みの種でした。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい

  • 樹脂加工機

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【発泡スチロール減容機事例】作業者の負担軽減、作業時間も短縮

インゴットの自動成型・切断機能を有するハイメルターに更新することで、オペレーターの負担を軽減。インゴットの品質も向上しました。

発泡スチロール減容機 RE-E1000A 導入事例1 ■業種:リサイクル業者 ■用途:発泡スチロールの減容   【お客様の抱えていた課題】 ⻘森県内にある同社では、⾷品スーパー等から発⽣する⿂箱や緩衝材を中⼼とした発泡スチロールを、1ヶ月あたり15t以上処理しています。以前は他社製減容機で処理していましたが、受け箱に溜まったインゴットを冷却し、箱から出した上でパレット積みにするなど、オペレーターの⾝体的負担が⼤きく作業時間も⻑くなるという問題を抱えていました。また、発泡スチロールを投⼊するたびに扉を開ける必要があり、発⽣する臭気による健康上の問題も懸念されていました。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい

  • 樹脂加工機

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【発泡スチロール減容機事例】既存破砕機の活用でコストを抑えた更新

既存の破砕機を活用することでコストを抑えた更新が可能になりました。

発泡スチロール減容機 RE-E1000A 導入事例2 ■業種:リサイクル業者 ■用途:発泡スチロール(魚箱・食品トレー・家電緩衝材)の減容   【お客様の抱えていた課題】 大分県内にある同社では、食品スーパーや市場から発生する魚箱や食品トレー、家電量販店から発生する緩衝材など、軽くてかさばる発泡スチロールのマテリアルリサイクルに取り組んでいます。破砕機で細かく砕かれた発泡スチロールは減容機でインゴットと呼ばれる板状に成形され、再商品化原料として生まれ変わります。 以前は当社の旧型発泡スチロール減容機をご使用いただいておりましたが、長期間の使用により老朽化が進んだため、「破砕された発泡スチロールの粉が減容機の隙間から漏れる」「板状に成形されたインゴットがうまく切断できない」等の問題を抱えていました。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい

  • 樹脂加工機

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【発泡スチロール減容機事例】2系統の減容機導入で電気代を大幅削減

2系統の減容部を備えたハイメルター導入で、電気代を大幅に削減しました。

発泡スチロール減容機 RE-E2000 導入事例3 ■業種:市場関係 ■用途:発泡スチロール(魚箱)の減容   【お客様の抱えていた課題】 東シナ海や五島灘など豊かな漁場に恵まれ、四季を通じて多種・多量の水揚げがある長崎県内の魚市場にて、魚市場協会は魚市場の環境整備など運営全般に関わっています。この魚市場では毎日大量の発泡スチロール魚箱が使用され、1日あたり約2,500箱(約450kg)が排出されます。同協会は排出された発泡スチロール魚箱を、2台の他社製減容機(150kg/h)で減容処理していました。 減容機2台の同時運転は、消費電力が増えるとともに基本料金が高くなります。同協会は2台の同時運転を諦め、1台ごとの稼働かつデマンド監視装置を設置することで基本料金を抑えていました。しかしながら、それでもなお高額の電気代がかかり、それが同協会の悩みの種でした。また、発泡スチロールの破砕およびインゴット排出時に発泡スチロールの粉が飛散し、その清掃に多くの手間もかかっていました。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい

  • 樹脂加工機

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

自動切屑圧縮減容機『KIRIKO』(キリコ)

圧縮最大1/40!残留した切削油の再利用もできます

油研工業のキリコは、金属切削屑を圧縮・固形化(ブリケット化)する、比較的小型の圧縮減容装置です。 最大1/40に圧縮できる高性能な機構を備えています。 固形化した切削屑は再利用しやすくなるため圧縮前よりも高く売れます。 また圧縮することで残留した切削油を搾り、回収と再利用が図れます。 研磨スラッジや集塵屑などの粉末にも対応可能です。 カール状の切り屑も破砕機でスムーズに処理します。 (破砕機搭載型もラインナップしています) ●費用対効果 ・切削屑をより高く売却可能 ・高価な切削油の二次再利用が可能 ●作業効率 ・切屑置場の省スペース化 ・搬出作業の容易化、輸送費の低下 ●環境改善 ・容積低減に伴う輸送時のCO2排出量削減 ・切削油の外部流出防止

  • kiriko_4a.jpg
  • kiriko_6.jpg
  • kiriko_5.jpg
  • その他工作機械
  • その他搬送機械
  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

マニュアル減容機 MB-600

SDGsに貢献するマニュアル減容機。 動作電源不要で廃棄物発生現場に持ち込み活用可。 また圧縮物は仮保管に最適な角型に生成。

【特長】  ・人力で圧縮するので動力(電源、エア配管等)の引き込み不要  ・小型大容量 圧縮物を仮保管し易い角型に生成  ・圧縮後扉を開けずに市販の紐でクロス紐掛け(3×2)  ・移動に便利なキャスターおよび移動用ハンドル付き  ・ごみ箱としても使用可能  ・メンテナンスフリー

  • その他加工機械
  • 結束/梱包機
  • その他包装機械

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

高性能廃棄物圧縮・減容装置『ウェストディスポーザー』

処理物や処理量に応じてモデルバリエーションが豊富!高性能廃棄物圧縮・減容装置

『ウェストディスポーザー』は、スクリューフィーダーを利用したシンプルな構造の廃棄物圧縮・減容装置です。(特許取得済み) 圧縮加圧部は、スプリング加圧方式と油圧シリンダー加圧方式があります。 処理物や処理能力に応じた機種がそろっています。 【特長】 ■受入ホッパー部・スクリューフィーダー部・圧縮加圧部・排出部で構成 ■装置自身の取り扱いや据え付けが容易 ■処理物や処理量に応じてモデルバリエーションが豊富 ■圧縮処理後の廃棄物処理に支障が生じない ※処理物により、下記2種類の圧縮加圧部からお選びいただけます。 □「スプリング加圧方式」 一定の処理物を圧縮・減容する場合にオススメ □「油圧シリンダー加圧方式」 加圧力制御が自動で行えるので、多種の処理物を処理する場合にオススメ ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • その他加工機械

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

減容機『PETボトル減容器(PB)』

ペットボトルのリサイクル最適!

『PETボトル減容機(PB)』は、圧縮・減容・梱包が自動にでき 次工程への運搬作業の軽減と経費の削減を図ることが出来る減容機です。 PETボトルをホッパーに投入するだけで、圧縮・減容・梱包が自動に でき、約1/10に減容しますので運搬費用の節約ができます。 【特長】 ■作業が自動 ■約1/10に減容 ■運搬費用の減容 ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他加工機械

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

ORWAK POWERシリーズ『大型圧縮減溶機 3820』

POWERシリーズ最大の投入口幅1.5mで最大の梱包量!作業時間の短縮に貢献!

『ORWAK POWERシリーズ』は、革新的な油圧技術“Black Star Technology”により 強さ、速さ、賢さを兼ね備えた圧縮機シリーズです。 『大型圧縮減溶機 3820』は、投入口1.5mを備えたPOWERシリーズで最も大型のモデル。 最大梱包量は、段ボール箱で500kgです。 【特長】 ■プレス板を押す代わりに下方向に引くことにより、安定した強い力を生み出す ■速いサイクルタイムで作業時間を短縮 ■稼働状況を記憶し、メンテナンスのタイミングをお知らせ 詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他加工機械
  • 加工受託

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

『自動PETボトル減容機』

PETボトルを油圧の力で約1/10に圧縮・減容!自動PETボトル減容機

東和工業が取り扱う『自動PETボトル減容機』のご紹介です。 PETボトルを油圧の力で約1/10に圧縮・減容。自動的にPPバンドで結束、 人手による結束を削減し、作業効率アップに貢献します。 さらに、低ランニングコストでの可動が可能です。 【特長】 ■PETボトルを油圧の力で約1/10に圧縮・減容 ■自動的にPPバンドで結束、人手による結束を削減 ■作業効率アップに貢献 ■低ランニングコストで可動可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他環境機器

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

小型圧縮減容機『パワープレス 40』

ちいさなボディーに“ギューッ”と詰まった高機能!衛生管理にも適した小型圧縮減容機

『パワープレス 40』は、安全・簡単・便利なヒモ掛け梱包方式の 小型圧縮減容機です。 操作スイッチはシンプルで分かりやすく、カート付きで圧縮した 梱包物を誰でも簡単に搬送可能。 水抜き穴付きのため汚れても洗いやすく、衛生管理にも好適です。 【特長】 ■シンプルで分かりやすい操作スイッチ ■安全・簡単・便利なヒモ掛け梱包方式(扉を開けずに結束梱包) ■クロスヒモ掛けにより、型崩れ及び復元しにくく、持ち運び易い梱包物に ■カート付きで、圧縮した梱包物を誰でも簡単・ラクラク搬送 ■安全・確実・簡単にドアをロック ■投入しやすい大型投入口(W610×H360mm) ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • image_01.png
  • image_02.png
  • image_03.png
  • image_04.png
  • image_05.png
  • image_06.png
  • image_15.png
  • image_07.png
  • image_08.png
  • その他加工機械

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

有機物減容装置『電子リサイクルシステム』

廃棄物(有機物全般)を低コストでリサイクル!ゴミ分別不要のリサイクル装置

『電子リサイクルシステム』は、さまざまな廃棄物をすべて“熱分解”し、 その容量を100分の1以下に減容することができる有機物減容装置です。 当装置を貴社、および貴社の取引先に導入して、各種廃棄物の処理に 利用していただければ、導入企業にとってコスト削減につながります。 また、装置自体は低温のため、室内設置が可能で、ダイオキシン類、 NOx類、塩化水素などの排出がほとんどありません。 【特長】 ■廃棄物(有機物全般)を低コストでリサイクル ■燃料は不要 ■ゴミの分別は不要 ■廃プラも処理可能 ■減容率は一般廃棄物で100分の1以下 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他環境機器

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録