硬度計 - 企業42社の製品一覧とランキング
更新日: 集計期間:2025年03月26日~2025年04月22日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
企業ランキング
更新日: 集計期間:2025年03月26日~2025年04月22日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
- 株式会社総合水研究所(元・富士理化工業) 大阪府/試験・分析・測定
- 株式会社シロ産業 大阪府/産業用電気機器
- ジャパンマシナリー株式会社 東京都/商社・卸売り
- 4 株式会社レックス 兵庫県/試験・分析・測定
- 5 エンバイロ・ビジョン株式会社 東京都/その他
製品ランキング
更新日: 集計期間:2025年03月26日~2025年04月22日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
- モンサント型錠剤硬度計 株式会社総合水研究所(元・富士理化工業)
- マニュアル錠剤硬度計『TBH325シリーズ』<ERWEKA社> ジャパンマシナリー株式会社
- 錠剤硬度計【KD2・KD3シリーズ】 株式会社富士薬品機械
- マニュアル錠剤硬度計『TBH125シリーズ』<ERWEKA社> ジャパンマシナリー株式会社
- 4 インライン水硬度計 「テストマートECO&2000」硬度計 エンバイロ・ビジョン株式会社
製品一覧
136~150 件を表示 / 全 199 件
ハンディ硬さ計(硬度計) SONOHARD(R)SH-22
ハンディ硬さ計(硬度計) SONOHARD(R)SH-22
プローブの小型化により、狭所・曲面の硬度測定が容易! 耐久性にも優れたポータブルサイズの硬さ計「ソノハード」
- 企業:JFEアドバンテック株式会社 計測診断事業部
- 価格:50万円 ~ 100万円
ハンディ硬さ計『SONOHARD SH-22』
従来の硬さ試験器とは全く異なる硬さ計!薄板材・薄メッキ部・小物測定および狭所でも正確に計測!
『SONOHARD SH-22』はダイヤモンド圧子付振動棒を一定の荷重で材料面に押しつけ、超音波の縦振動を与えて硬さを測定する計測器です。 プローブが小さくなり、クランクシャフトなど狭所の測定が可能になったほか、ギヤ計測やカムシャフトの端面部計測などにオススメです。 【特長】 ■測定回数100万回以上OK!高い耐久性 ■測定時間はたった2秒 ■ビッカース圧子を使用した静圧荷重式 ■約0.1mmの微小圧痕 ■測定台の材質・質量影響なし ※詳しくはカタログダウンロード、もしくはお問い合わせください
- 企業:JFEアドバンテック株式会社 計測診断事業部
- 価格:応相談
卓上硬度計
卓上型マイクロインデンテーションテスター
材料のマルテンス硬度を測定する装置です。HM(負荷/除荷)曲線を計測し、弾性変形、塑性変形の両方を評価することができます。樹脂材料や硬いゴムの硬度試験に適しています。 専用ソフトウェアにより、人の感覚に頼らない客観的なデータを取得することができます。
- 企業:有限会社折原製作所
- 価格:100万円 ~ 500万円
ハンディ硬さ計 SONOHARD SH-21 レンタル
4つの硬さスケール(ビッカースHV、ロックウェルHRC、ショアHS、ブリネルHB)に対応
ハンディ硬さ計 SONOHARD SH-21
- 企業:株式会社レックス
- 価格:応相談
デジタル貫入式土壌硬度計 DIK-5531 レンタル
従来のアナログ測定器のデザインと機能を一新した土壌硬度計です。
※※こちらの製品は、取扱い終了致しました※※ ※※類似機種の取扱いに関しましては、一度お問い合わせください※※ デジタル貫入式土壌硬度計は、従来のアナログ測定器のデザインと機能を一新した土壌硬度計で、現場で簡単に土壌硬度測定ができます。 GPS内蔵の表示器は最大400地点の測定データを記録・保存することができます。 【仕様】 [デジタル土壌硬度計測定本体仕様] ○外形寸法 W340×D150×H330mm(突起部除) ○本体重量 約3.4kg ○スプリング 490N/48.5mm 詳しくはお問い合わせ下さい。
- 企業:株式会社レックス
- 価格:応相談
バーコル硬度計 GYZJ 934-1 レンタル
小型軽量ポケット型で、サンプルピースを切り取らずに現場で硬さの測定が可能!
「バーコル硬度計 GYZJ 934-1」は小型軽量ポケット型で、サンプルピースを切り取らずに現場で実物そのもの硬さの測定が可能です。 硬さの単位はこの硬度計独自のバーコル表示で、この単位は既に ASTM、 JIS、 DIN等に認められており、幅広く使用されております。 【特徴】 ○サンプルの切取が不要 ○操作が簡単 ○小型・軽量 ○ロックウェル、ブリネル、ビッカース、カタサに換算可能 ○ASTM、JIS、DIN規格品 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
- 企業:株式会社レックス
- 価格:応相談
くぼみ直視型ビッカース硬さ計『TIV』 レンタル
様々な材料に適応可能!精度の高いビッカース硬さ測定が行える検査機器
『TIV』は、プローブ内のCCDカメラよりダイヤモンドを通して くぼみの状態を画面上にてリアルタイムに観察できる設備・品質検査機器です。 ビッカース硬さ原理に基いてくぼみの対角線長さを自動測定するため、 異種材料においてもキャリブレーションせずに硬さを測定・表示します。 複雑かつ時間のかかるキャリブレーションが省かれ、テストピースを 作成する必要もありません。 ロックウェル硬さやプリネル硬さ、ショア硬さ、引張り強さへの単位変換も 簡単に行なえ、測定結果はくぼみ画像とともに名前をつけてファイルに 保存することが可能です。 【特長】 ■軽量・小型 ■キャリブレーションが不要 ■様々な異なる材料とアプリケーションに適用可能 ■AC電源およびバッテリ稼働 ■測定条件の呼び出しと編集が可能 ※詳しくはお気軽にお問い合わせ下さい。
- 企業:株式会社レックス
- 価格:応相談
硬度計『SOFTGRAM SG0305』レンタル
測りたいその場で瞬時に測定可能!これまで曖昧だった「やわらかさ」という感覚を正確に数値化
株式会社レックスでは、測定器、計量器などの計測器をレンタルしております。 『SOFTGRAM SG0305』は、いつ、どこでも、誰でも簡単に数値化できる ハンディ型の音叉式やわらかさセンサーです。 これまで曖昧だった「やわらかさ」という感覚を正確に数値化。 測定前の準備が不要なので、測りたいその場で瞬時に測定可能です。 【特長】 ■匠にしか分からない違いを見える化できる ■音叉式センサーで小さい反発も拾えて正確に測定可能 ■ヤング率=物理量で測定できる ■測りたいその場で瞬時に測定可能 ■自動Ready機能搭載なので、重力加速度の影響をキャンセルし、 角度・姿勢を問わず測定できる ■データログ機能付き(本体に200件のログを保存)でUSBで外部出力も可能 ※詳しくは外部リンクページをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
- 企業:株式会社レックス
- 価格:応相談
【材料・不良解析】ダイナミック超微小硬度計
金属材料、プラスチック、ゴム、セラミックスなど!幅広い材料の表面物性評価が可能
ミツバ環境ソリューションでは、『ダイナミック超微小硬度計』を用いた 材料・不良解析を行っております。 SHIMADZU製「DUH-211S」は、表面の微小部(0~10µm)程度の負荷と 押しこみ深さの関係をリアルタイムに計測し表面物性を評価。 銅線のエナメル皮膜の表面硬度を比較した事例において、“海外製は、 表面硬度が高い、弾性率は低い”という結果が得られました。 【DUH-211S 仕様】 ■試験力:0.1~1961mN、測定最小単位0.196μN(1.96mN以下の試験時) ■押し込み深さ測定:0~10μm、測定最小単位0.0001μm ■圧子:三角すい圧子(稜間角115度、ベルコビッチタイプ) ■顕微鏡倍率:500倍(対物50倍、接眼10倍) ■試験の種類:7種類 ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
- 企業:株式会社ミツバ環境ソリューション
- 価格:応相談
ポータブル硬度計 (プローブ分離型) HM6560
ポータブル硬度計HM6560はプローブ分離型で広い測定範囲での素早い測定と大規模ワークでの多数点測定が可能です。
プローブ分離型なので、狭い測定空間しか確保出来ない測定物を測定できます
- 企業:株式会社レックス 測定キューブ
- 価格:1万円 ~ 10万円
ポータブル硬度計 MH310
HRB HRC HV HB HS HL全ての硬度スケールをダイレクトに表示し、3つの有力な硬度スケールを表示します。
広い測定範囲、全ての金属素材の硬度を測定することができ、また、本体にプリンターがついているので、現場ですぐにプリントアウトができます。
- 企業:株式会社レックス 測定キューブ
- 価格:10万円 ~ 50万円