防振ユニットのメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

防振ユニット - メーカー・企業13社の製品一覧とランキング

更新日: 集計期間:2025年10月22日~2025年11月18日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

防振ユニットのメーカー・企業ランキング

更新日: 集計期間:2025年10月22日~2025年11月18日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

  1. ゲルブ・ジャパン株式会社 本社 神奈川県/産業用機械
  2. 三菱長崎機工株式会社 東京都/産業用機械
  3. 特許機器株式会社 兵庫県/その他製造
  4. 4 高津伝動精機株式会社 東京都/商社・卸売り
  5. 5 株式会社山下製作所 大阪府/産業用機械

防振ユニットの製品ランキング

更新日: 集計期間:2025年10月22日~2025年11月18日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

  1. 【防振装置】高性能型防振装置【MAVシリーズ】 三菱長崎機工株式会社
  2. ワイヤーロープ防振器 高い減衰、耐熱耐寒、耐薬品性:エニダイン 高津伝動精機株式会社
  3. プレス機防振装置(ポリウレタン製防振材) ゲルブ・ジャパン株式会社 本社
  4. 4 プレスやハンマーに対する防振対策 ゲルブ・ジャパン株式会社 本社
  5. 5 鉄道軌道に対する防振対策 ゲルブ・ジャパン株式会社 本社

防振ユニットの製品一覧

1~15 件を表示 / 全 40 件

表示件数

ヘリカル防振器

防振技術の優等生!ハイブリッドの優位性で差をつける。

車輛、船舶、航空機に搭載されている電子機器をワイヤーの「たわみと摩擦」で振動と衝撃から守ります。 スプリングとダンパの両機能をもち、コンパクトでシンプルな機構を実現。 また耐食性、耐薬品性に優れ、使用温度範囲も広く、荷重に対しても幅広く対応しており様々なシーンにご使用が可能です。 FHシリーズはオールステンレス仕様となり「Made in Japan」品質にもこだわりました。 また機種選定もサポートさせて頂いておりますのでお気軽にご相談下さい。

  • 防振・耐震・免振装置
  • ばね
  • 台車

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

HDカメラ搭載 カメラ防振装置 「ATLAS-HDシリーズ」

自社製の特殊モータ、角度センサ、ジャイロを用いた、5軸ジンバル構造で高性能・高信頼性ユニットです。

HDカメラ搭載カメラ防振装置「ATLAS-HDシリーズ」は、ハイビジョン用ディジタルビデオカメラを内蔵し、航空機(ヘリコプター等)による撮影を行うための装置です。そのために、航空機の動揺、振動を低減する機構を有しており、安定した画像を撮影できることを特徴としています。

  • カラーカメラ
  • レンズ
  • 防振・耐震・免振装置

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

OS式減震防振装置

地震に備えよう‼ 通常時は防振、地震時は減震!

『OS式減震防振装置』は、国土交通省監修「建築設備耐震設計・施工指針」に準拠し、大地震に備えた事業継続計画をサポートします。 通常時は安定した防振性能を発揮。 地震時は震度7クラスの地震力を震度5へ低減し、機器の破損を軽減します。 また、3次元加振実験にて減震効果の検証を実施。 【特長】 ■大地震に備えた事業継続計画(BCP)をサポート ■通常時は安定した防振性能を発揮 ■地震時は震度7クラスの地震力を震度5へ低減し、機器の破損を軽減 ■国土交通省監修「建築設備耐震設計・施工指針」に準拠 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 振動監視
  • 防振・耐震・免振装置

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【事例】天吊りエアコン室内機による机上振動への防振対策

スプリング防振への変更による大幅な振動低減効果!机への対策は行わないまま障害は解消

天吊りエアコン室内機の運転に伴う有感振動への対策事例をご紹介します。 既存ビル12Fクリニックの診察室机上において、階下天吊りエアコン室内機の 運転に伴う有感振動が発生していました。 この有感振動に対し、エアコン本体の既存防振ゴムをより性能が高い スプリング防振に交換する対策が行われ、机上振動は低減しました。 【事例概要】 ■対策のポイント:スプリング防振への変更による大幅な振動低減効果 ■原因:既存のゴムハンガーでは殆ど防振効果が得られず、  診察室机はデザイン上揺れやすい形状 ■対策:スプリング防振への交換 ■効果:机側の対策は不要なまでに振動は低減、ビルオーナーも  この結果に大変満足された ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 振動監視
  • 防振・耐震・免振装置

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【事例】エアコン室外機の固体音(騒音)対策

スプリング防振装置への交換を提案!エアコン室外機の固体音対策事例をご紹介

エアコン室外機の固体音(騒音)対策事例をご紹介します。 オフィスビルの屋上に設置されたエアコン室外機が、霜取り運転になると 直下階で固体音が発生していました。 エアコン室外機はゴムパッドで防振されていたが、ゴムパッドの防振性能は 小さく、室外機振動が躯体へと伝搬し直下階で固体音を発生させていたため、 対策としてスプリング防振装置への交換を提案しました。 【事例概要】 ■対策のポイント:特殊な運転をした場合に障害が発生 ■原因:霜取り運転になると、室外機内蔵のコンプレッサー回転数が  上昇するため固体音が発生 ■対策:スプリング防振装置への交換 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 振動監視
  • 防振・耐震・免振装置

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【防振装置】振動対策に三菱長崎機工製の防振装置「MAVシリーズ」

産業機械から発生する振動の減衰・吸収には、三菱長崎機工の防振装置!

〇豊富なバリエーション ・最適な防振装置を選定 ・振動発生をコントロール(周辺環境を考慮) 〇優れた防振性能 ・当社オリジナルの皿ばね及び減衰装置 〇抜群の耐久性 ・抜群の耐油・耐熱・耐候性 ・国内法規を遵守した設計・製作 〇国内外での40年の実績

  • その他機械要素

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【防振装置】高性能型防振装置 MAV-MB・HB

「建築設備耐震設計・施工指針(2014年度版)」をクリアー!の防振装置

~小型プレス用防振装置のご紹介~ コンパクトながら高性能で優れた防振効果を発揮致します! MAV-MB(防振性能 重視型)、HB(変位量 重視型) 適応プレス荷重(実績/静荷重)0.3ton~12.5ton (一つのレッグに係る荷重) レッグボルトにてレベル調整可能。(約10mm程度) ◆◆年間約100個の販売実績◆◆ 〇防振装置とは  機械から発生する振動は、その基礎や周辺の地盤に伝達され周辺の環境を悪化させます。  防振装置の主な役割はその振動エネルギーを減衰・吸収させることとされています。  防振装置に使用されるばね(弾性体)には皿ばね・巻きばね・板ばね・空気ばね・防振ゴムなどがあります。  弊社では、ばねとダンパー(減衰装置)などを組み合わせ様々な機械特性に応じた防振装置の設計・製造を行っております。

  • 取付け簡単のイラスト.jpg
  • プレス3.jpg
  • プレス4.jpg
  • 防振・耐震・免振装置

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【防振装置】高性能型防振装置 MAV-ADH

「建築設備耐震設計・施工指針(2014年度版)」をクリアー!の防振装置

★ハンマ用防振装置のご紹介★ ハンマ仕様から最適な防振装置を選定。 振動発生をコントロールします。(周辺環境を考慮) 国内最大級16tonハンマの実績有。小型ハンマ多数有! 適用ハンマ能力(実績)1/8ton~16ton 〇防振装置とは  機械から発生する振動は、その基礎や周辺の地盤に伝達され周辺の環境を悪化させます。  防振装置の主な役割はその振動エネルギーを減衰・吸収させることとされています。  防振装置に使用されるばね(弾性体)には皿ばね・巻きばね・板ばね・空気ばね・防振ゴムなどがあります。  三菱長崎機工では、ばねとダンパー(減衰装置)などを組み合わせ様々な機械特性に応じた防振装置の設計・製造を行っております。

  • 実施例4.jpg
  • 実施例6.jpg
  • 防振・耐震・免振装置

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【防振装置】高性能型防振装置 MAV-CR

「建築設備耐震設計・施工指針(2014年度版)」をクリアー!の防振装置

~クランクプレス用防振装置のご紹介~ クランクプレス仕様、周辺環境から最適な防振装置を選定。 適用プレス能力(実績)1000ton~6500ton クランクプレス特有の前後揺れを長い架台により吸収します。

  • 防振・耐震・免振装置

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

アコス防振システム AVS-1

小型機械から大型機械まで機械に合わせてもっとも有効な防振システムを設計

「アコス防振システム AVS-1」は、球形防振ゴムを使用し、固有振動数を任意に設定できる上部機械の変位や、搭載荷重の変動によって防振性能が低下しないような特殊システムを採用しています。 特に、立体駐車場のように、自動車の台数が変動する場合などには最適なシステムです。 「アコス防振システム AVS-1」は、小型機械から立体駐車場などの大型機械まで、機械に合わせてもっとも有効な防振システムを随時設計し、ご提供して好評を得ています。 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをご覧ください。

  • 防振・耐震・免振装置

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

浮床防振システム 【精密測定機器・高性能加工機の設置床に!】

外部からの振動を遮断し、より高性能な測定、加工を可能にします

近年測定機器や加工機械に求められる精度は年々厳しくなっているので、建物の内外から発生する振動が測定・加工に致命的な影響を与えているケースも少なくありません。 道路を走る車・列車の振動や、同じ屋内の別のフロアで使用している機器の振動を遮断する為、そのほかに体育館、ダンスフロアなどの振動を遮断する為に、”浮床防振システム”があります。 フロアをバネで支持することにより、地盤へまたは地盤からの振動を遮断します。 国内の浮床防振の多くはゴムを用いた防振システムです。しかし、ゴムは時間が経つと性能が劣化する為、想定した効果を発揮できない事も少なくありません。劣化したゴムは交換が必要となる為、メンテナンスコストと交換作業が発生します。 ゲルブの防振装置は、耐久性に優れたコイルスプリングを使用している為、長期にわたり高防振性能を維持します。これにより、メンテナンスのコストと作業を削減できます。

  • 2.jpg
  • 6.jpg
  • 5.jpg
  • 7.jpg
  • 防振・耐震・免振装置

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

発電所の設備に対する防振対策(主にタービン)

発電所で用いられる設備は不要な振動を発生させるため、通常重厚な基礎システムを必要とします

当社の『発電所の設備に対する防振対策』を紹介いたします。 発電所で用いられるタービン、フィードポンプ、コールミルなどの設備は、 不要な振動を発生させるため、通常重厚な基礎システムを必要とします。 当社の弾性支持を導入することにより基礎が大幅に削減できるため、工期 や費用の削減が可能です。スプリングによるタービンの支持方式は複数の タービンメーカと共に当社が開発してきました。 このシステムは1968年、600MWタービンの支持用に原子力発電所で初採用され それ以来最大1600MWタービンにも用いられ、世界中で用いられています。 【特長】 ■地震によるタービン機器の損傷の防止 ■基礎工事の費用および工期の削減 ■タービン下のコンデンサーおよび配管の為の利用可能スペースの拡大 ■タービン基礎を柱や梁からなる下部構造から分離し振動伝達を遮断可能 ■上記下部構造をタービン建屋に一体化することが可能 ■基礎が不等沈下した際のタービンデッキの高さ調整が容易 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 防振・耐震・免振装置

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【資料】1000T プレスの防振性能改善事例

既設防振装置の入替によるプレス機の大幅な防振性能の改善が確認された事例をご紹介

当資料では、新規導入時に他方式の防振装置を有する1000T プレスに 起因する振動伝播により、近隣住民からのクレームが発生したため、 防振性能の向上を目的に導入された事例(2017年実施)をご紹介しています。 対象プレス仕様や提案防振仕様、敷地境界の測定結果をまとめた表や プレス振幅計算結果、振動レベル測定結果をまとめた図などを掲載。 ぜひ、ご一読ください。 【掲載内容】 ■はじめに ■対象プレス機への防振提案 ■防振装置の施工 ■防振性能確認結果 ■まとめ ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 防振・耐震・免振装置

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

ゲルブ工法による鉄道軌道防振

ゴム支承よりも有効に機能!軌道区間に応じて、ポリウレタンパッドの適用も可能

鉄道に隣接するホテルや音楽施設等がある建物は、鉄道施設が一体構造と なっているため、列車走行時に発生する振動や 固体伝搬音の影響を低減する 必要があります。 コイルばねは、防振ゴムよりも高い防振効果を発揮。フローティング軌道 スラブ化により、軌道から建物に伝搬する振動を10分の1(-20dB~ -30dB)に低減することが可能です。 当社では、軌道種別、現場の状況に応じた工法をご提案します。 【ゲルブ工法のメリット】 ■高耐荷重コイルばねにより、設置数削減 ■水平剛性により、ストッパー不要 ■高耐腐食性により、屋外適用 ■スラブ埋め込み式により、設置高さ低減 ■シムによる高さ調整が容易 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 10-3.PNG
  • 10-4.PNG
  • 10-5.PNG
  • 10-6.PNG
  • 10-7.PNG
  • 10-8.PNG
  • 10-9.PNG
  • 10-10.PNG
  • 10-11.PNG
  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

リサイクル機械の防振支持

調査結果をもとに、防振システムを検討し、好適なご提案をいたします!

リサイクル機械の防振支持について、ご紹介いたします。 当社のコイルばねは、DIN規格に従って設計、製造されているため、水平方向の 弾性特性を備えており、水平方向の荷重を受け入れることが可能。このシステムは 地震発生時に設備を保護します。 また、コイルばねとダンパーが一体になっており、機械本体の下に置くだけで 設置でき、交換も容易です。 【ゲルブを適用した際に得られるメリット(一部)】 ■コイルばねシステムにより、機械本体から支持構造物への動的荷重伝達が  10パーセント以下になり、ほぼ振動のない状態が保たれる ■速度に比例して減衰力を得られるViscodampersは、コイルばねシステムと  連携して振動エネルギーを吸収し、機械の起動時と停止時に共振して発生する  大きな振幅を抑制 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 11-2.PNG
  • 11-3.PNG
  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録