Co Coating(コバルトコーティング)
コバルトコーティングDIA/CBN
コバルト層はダイヤモンド砥粒の静圧強度と保持力を高めます。それに、表面のコバルトはダイヤモンド砥粒の黒鉛化される温度を高め、ダイヤモンド工具の焼結為の必要温度范围を拡大します。
1~5 件を表示 / 全 5 件
コバルトコーティングDIA/CBN
コバルト層はダイヤモンド砥粒の静圧強度と保持力を高めます。それに、表面のコバルトはダイヤモンド砥粒の黒鉛化される温度を高め、ダイヤモンド工具の焼結為の必要温度范围を拡大します。
コーティング層は高温環境でダイヤモンドを保護して、腐食化、黒鉛化を防ぐ
クロムは優れた浸潤性と親和力を備えるので、焼結を通じて、ダイヤモンド砥粒の表面に炭化クロムを形成します。この炭化クロムはダイヤモンド砥粒の保持力を高め、砥粒とボンドの結合強度を増加します。それから、クロムコートはダイヤモンド砥粒の強度と耐腐食性を向上させます。
溶射だけでなく、溶射+αの様々な方法で表面処理を行っております。
黒鉛(カーボン)製品は耐熱性に優れておりますが、酸化消耗が激しく大気との遮断が必要になります。 日本鋳造技術研究所はガラス状のコーティングとSiCを組み合わせることによって、カーボン製品の寿命を延ばすコーティングを実施しております。 耐熱部品や焼結トレー等にも使用可能ですが、少し違った観点から黒鉛(カーボン)自体は電磁調理器にかかることから、これらコーティングとテフロンを組み合わせて飲食関係にもご使用になれます。 【特徴】 ○耐酸化性に優れたセラミックコーティング ○撥水・耐酸化性に優れたガラスコーティング 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
【コスト削減・歩留まり向上・耐久性UP・寿命向上に!】表面処理を独自のイオン化蒸着法で各寸法のコーティング品に対応!
コスト削減、省エネ、耐久性、寿命向上に役立つDLCとICFコーティングでお客様のニーズに合わせた表面処理を少量サンプル試作から大量生産の受託加工を行っています。 DLC-Hardコーティングは、独自のイオン化蒸着法で成膜した標準DLCで、他の硬質薄膜コーティングと比べ圧倒的に低い摩擦係数、高硬度とすぐれた耐凝着性、耐摩耗性、低攻撃性を示します。小径ピンから大型ロールまであらゆる寸法のコーティング品に対応いたします。 DLC薄膜の応用用途が拡大するのに伴い、DLC薄膜の特性を物性により分類した用途別の活用が必要とされています。この分類を明確にするため、新たにDLCを大きな枠組みで促えなおす概念として ICF(Intrinsic Carbon Film : 真性カーボン膜)があります。 ICFは、DLCを含む高機能性を持つカーボン膜の呼称です。 独自のDLCコーティングテクノロジーを発展させDLCに各種ドーピングや 構造制御などを行うことで、様々な高機能性の付与に成功しました。 ※詳しくはお問い合わせ、もしくはカタログをご覧ください。
硬質クロムメッキの約3倍以上の耐摩耗性!お客様のニーズにあった材料、処理方法をご提案します
セラミックの特長としましては、高硬度、低摩擦、不燃など様々な用途が ありますが、当社ではお客様のニーズにあった材料、処理方法をご提案して おります。 『セラミックコーティング』の一つである「化学緻密化法」による コーティングの技術は、被膜中のCrと母材のFeが相互拡散した化学的 結合により中間層を形成しており、極めて高い密着力を持っています。 また、高硬度は1500~2000ビッカースを有し、気孔率がゼロに近いため、 腐食性液体・気体の進入を防ぎます。 【特性】 ■高硬度:1500~2000ビッカースを有する ■無気孔:気孔率がゼロに近いため、腐食性液体・気体の進入を防ぐ ■耐摩耗性:硬質クロムメッキの約3倍以上の耐摩耗性を有する ■電気絶縁性:1~10x10_Ω/cm ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。