データダイオード一方向通信制限装置「OWCD」コアを守ろう!
多層防御できてますか? 重要インフラ,生産設備守りきれる? 通信を一方向物理的に“断ち切る”唯一の選択肢「OWCD」
いまやサイバー攻撃は「情報漏洩」ではなく「経営・操業停止」を狙い、 マルウェアの自動生成やフィッシングの高精度化が進む中、攻撃は人間の思考速度を超えて展開されます。 ファイヤーウォール,VPN,ゲートウェイ、 ウィルスチェックやアクセス認証のソフト、これらが何処まで追いつくか。メンテは大変,実態は… ある調査ではランサムウェア侵入を受けてから気付くまでに平均349日 実は既に浸透されてます。実害が出るかは侵入者次第。対処を人間が思考している間に… 重要インフラ,生産設備,IoTデータ収集,SYS-LOGチェック、外部からくる通信を確実に止める仕組みが欠かせません。 守るべき情報資産内からマルウェアが外部と行う通信「出口」を遮断し出させない仕組みも大事です。 OWCDはデータの一方向通信を物理的に遮断することで、外部からの侵入もしくは外部への持ち出しを無くします。 ファイアウォールやソフトウェア制御では防ぎきれない“ゼロトラスト”の壁を、ハードウェアで実現します。 多層防御に活用いただく事例が急増中! 関連リンク先↓↓↓に解説動画あるよ! 本技術は三菱重工業株式会社の特許です。
- 企業:MHIパワーエンジニアリング株式会社 高砂事業部
- 価格:100万円 ~ 500万円