塗布装置のメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

塗布装置×Shimada Appli合同会社 - メーカー・企業と製品の一覧

塗布装置の製品一覧

1~4 件を表示 / 全 4 件

表示件数

塗布材原液を糸引き(曳糸性)つまり無く塗布可能なスプレー塗布装置

塗布材原液を希釈せずに糸引き現象を生じること無く塗布可能なスプレー塗布装置

溶剤系の粘着性ある材料で高分子量の材料が、高濃度で使用 した場合に、スプレーガン先端部のノズルから出る塗布液が霧状にならず蜘蛛の糸状になる糸引き(曳糸性)がみられます。原因としては.塗布液内に希釈シンナーの溶解力不足や、スプレイ後の塗布液の溶剤蒸発速度が速いこと。及びスプレーガンのノズル口径が小さい場合に特におこりやすい。今回開発したスプレー塗布装置は,原液等の粘度の高い液体塗布材料を用いても,糸引き現象(曳糸性)や詰りの生じにくいスプレー塗布装置を提供するものであります。本スプレー塗布装置は,液体塗布材料を微粒化する吹出口を有するスプレーガンに、溶剤ミストフォグエアーを供給する発生器を備えたシステム構成になっております。(特許出願中) 本塗布装置は,スプレーガンから吐出する塗布材を、溶剤ミストフォグエアーを用いて,塗布材が微粒化する過程でミストフォグにより,スプレーされる構造です。したがって,液体塗布材料として粘度の高い原液を用いたとしても,本装置のミストフォグエアーで糸引き現象の発生を、未然に防止することができます。

  • スプレー
  • その他表面処理装置

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

SA型ステッチスプレイガン

ステッチスプレー融合のFSボルテックススプレーで 水性材料を安定スプレー成膜技術

水溶性塗布材料で薄膜塗布する際、どこのスプレーを用いてもすぐに吐出不良がおきて、吐出不安定になることが一般的です。しかし、シマダアプリ(Shimada Appli)が開発しましたスプレーバルブは、そのようなノズルつまり、吐出不安定等なく安定して高い塗着効率を有して成膜塗布することができます。(詰まりにくい塗布機器と方法技術は特許取得) 水性材料を安定したスプレー成膜をご要望の方々はぜひお問合せ下さい。

  • スプレー

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

FSCC06SELECTIVE SPRAY COATER

Selective conformal coating for VOC. (Patent acquisition)

We developed that the coating valve improved in FS type micro spray gun of our company enabled selective coating to have fine edge definition with a thin film less than 50 microns in high density materials. This is suitable for the field of conformal coating industry of coating solvent less or water-based materials of the VOC type having high solid content with high viscosity. (Patent acquisition)

  • スプレー
  • その他実装機械
  • その他マーキング

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

マイクロ静電塗布装置

FS式マイクロ静電バルブを配備した、高微粒子で均一塗布をする塗布装置

静電塗布バルブは低粘度材料を薄膜塗膜形成する用途と中高粘度塗布材料を数十μmの成膜形成用との、2方式の静電マイクロスプレー法を用意しております。 オングストローム単位からの成膜が可能な方法として静電印加マイクロスプレー法があります。これは液体微粒子の発生させるFSマイクロスプレーガンに、コロナ帯電方式で,高電圧発生装置より5 ~30kV の高電圧をガン先端のニードルに印加されると同時に、このニードル先端部(コロナピン)からコロナ放電(corona-charging)が起こり,被塗物との間に電界をつくり,この電界内を通過した細微粒子も帯電されて被塗物に付着します。

  • 塗装機械
  • その他表面処理装置

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録