熱処理のメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

熱処理×株式会社オーネックス - メーカー・企業と製品の一覧

熱処理の製品一覧

1~6 件を表示 / 全 6 件

表示件数

技術紹介「浸炭熱処理」

独自のソフトを用い、より精度の高い処理技術を確立!

浸炭熱処理技術は、鉄鋼の表面に炭素を浸入させたあとに焼入れを行う熱処理です。炭素を浸入させることにより、鋼部品の耐摩耗性、耐久性、靭性などを著しく改善することができます。 浸炭焼入れ技術は、古くは固体浸炭・液体浸炭の時代があり、現在ではガス浸炭が主流であります。さらに、真空浸炭、プラズマ浸炭などの応用技術も開発されており、現在も進化しております。 鋼部品の耐摩耗性、耐久性、靭性などの著しい改善により、自動車部品、工作機械部品、建設機械部品等の、歯車、シャフト類、しゅう動部品など多くの部位に使用され、産業の発展を支えており、さらに向上する材料熱処理技術です。 ●詳しくはお問い合わせください。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

株式会社オーネックス 会社案内

情熱をより高度な「技術」の結晶に結びつけさらに大きく成長、飛躍する

EUや中国、インドをはじめとしたアジアの台頭など、グローバル化の進展とともに世界の構図が大きく変わりつつあります。こうした変化の中で私たちも現状に安住することを許されず、常に変化に対応できるように自己変革が求められています。オーネックスは産業の基盤を支える金属熱処理専門企業として、自動車、産業機械、工作機械、建設機械関連部品をはじめとして幅広い分野の熱処理を手がけ、お客様から品質に対する高い信頼を頂いて参りました。半世紀を越える熱処理技術に基づくノウハウを活用し品質、生産性の向上に取組むとともに、環境問題をはじめとした社会的責任を果たしつつ、あたらしい熱処理技術・分野に果敢にチャレンジして参ります。また、オーネックスグループはお客様の多岐に亘るニーズにお応えできるよう、熱処理に加え貨物運送、情報システム構築のサービスもご提供させていただいております。今後ともお客様のご要望にお応えできるよう全力を尽くしてまいる所存でございます。何とぞ、格別のご支援、お引き立てを賜りますようお願い申し上げます。 詳しくはお問い合わせ、もしくはカタログをご覧ください。

  • 表面処理受託サービス

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

技術紹介「浸炭浸窒熱処理」

材料の低コスト化における処理技術として当社の得意とする分野として技術の蓄積があります。

浸炭浸窒処理とは浸炭と浸窒を同時にあるいは連続的に行なう処理のことです。一般的には低炭素低合金鋼の様な焼入れ性の悪い材料に対して浸炭と同時にアンモニアガス等を添加して浸炭と浸窒を行い、変態点の低温化に於ける材料の焼入れ性の向上を狙いとして実施されています。 浸窒を行なうことにより浸炭だけでは硬化しない材料にも有効的に硬さを入れることが可能となります。 浸炭浸窒処理にて得られる品質の特徴としては、浸炭処理と同様に耐摩耗性、耐疲労強度が向上しさらに軟化抵抗がより向上します。 また最近では合金肌焼鋼あるいは軸受鋼に浸炭浸窒処理を行い、機械的性質向上の目的で行なわれております。 ●詳しくはお問い合わせください。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

技術紹介「光輝熱処理」

大型の製品から小物品まで、さまざまな製品の光輝処理を実施!

光輝熱処理とは、その名の通り製品が光り輝いている状態を示します。 熱処理炉の雰囲気を調整して、表面酸化を起こさずに製品の処理を行っています。 当社では、窒素ガスや、窒素+水素の混合ガスを使用して、製品表面の酸化防止を行います。熱処理炉の投入以後、加熱・冷却完了までを雰囲気管理しています。 当社では、ピット型の光輝を準備しており、大型の製品から小物品まで、さまざまな製品の光輝処理を実施しています。主な処理内容は、下記の通りです。 ○低炭素鋼の磁気焼鈍処理 ○肌焼鋼の組織調整(浸炭後の結晶粒度安定化目的) ○無酸化歪取り焼鈍 また、水冷設備も併設しており、加熱を酸化させない状態で行い、冷却を水で行う処理も可能であります。 ○銅合金の水冷処理 ○チタン合金の水冷処理 ●詳しくはお問い合わせください。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

技術紹介「大型品熱処理」

大型部品が処理可能な設備は複数あり、国内ではトップクラスの設備体制を有しております。

大型部品は小型部品と比較して、大きな力に対応できるように設計されております。そのため、熱処理で要求される浸炭深さも深くなります。 また部品自体も巨大化するため、処理時間以外の昇温時間、降温時間、焼戻時間など、時間が掛かります。 当社は、高温で高濃度浸炭を行うことにより、浸炭時間の短縮を可能としております。 当社は大型部品の浸炭処理に多くの実績があり、技術的なノウハウをもっております。大型部品が処理可能な設備は複数あり、国内ではトップクラスの設備体制を有しております。 処理能力的には外径2200φ、長さは6000Hまで処理可能です。 国内はもとより、海外からも多くの受注を頂いており、高い処理技術は広く認められるものとなっております。 ●詳しくはお問い合わせください。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

技術紹介「アルミニウム合金熱処理」

大型の製品から小物品まで、さまざまな製品に対応!

アルミニウム合金は熱処理加工することによりその特性が強化される。下記にその代表的な処理を紹介致します。 1.溶体化・自然時効処理(T-4) アルミニウム合金に含まれているマグネシュウム(Mg)、銅(Cu)、シリコン(Si)等をアルミの素地に溶け込ませた(過飽和固容体)状態を保ったまま急冷(水冷)する熱処理です。 2.溶体化・人工時効処理(T-6) 溶体化処理により溶け込ませたマグネシュウム(Mg)、銅(Cu)、シリコン(Si)等の化合物を析出させる事により、硬さや機械的強度を向上させる処理で一定温度に上げることで促進される。 3.安定化処理(T-5) アルミの部品によっては使用時に温度が上昇し、性質が変化するのを防ぐ為に使用温度より少し高い温度で部品の性状を安定化させる作業である。 4.なまし処理(O処理) 350℃程度で加工性を良くする為のなましを行う場合がある。 一度T-6処理した部品を再処理する際に変形の出そうな部品は軽減する為に行う。 ●詳しくはお問い合わせください。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録