磁石のメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

磁石×日本マグネティックス株式会社 - メーカー・企業と製品の一覧

磁石の製品一覧

1~10 件を表示 / 全 10 件

表示件数

棒磁石

狭い箇所に簡単に取り付け可能なパイプ表面15000のガウス棒磁石です。

棒磁石は、製造ライン中の原料落し口、払い出し口などの狭い箇所にも簡単に取り付けが可能な表面磁力最高15000ガウスの棒磁石です。ステンレスパイプのため液中でも使用可能で、1mm単位でご希望のサイズに合わせて製作可能です。HACCP、ISO等の対策用に磁力表記付きの検査成績表の添付も可能です。詳しくはカタログをダウンロードしてください。

  • 自動選別機
  • その他食品機械
  • 磁石

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

『極小ピッチ棒磁石』

原料中のSUS系異物除去に最適!極間が狭く、鉄粉の吸着箇所が増えた極小磁石

『極小ピッチ棒磁石』は、原料(微粉)中のSUS系異物除去に最適です。 異物サイズが細かくなるにつれ、マグネットに引き寄せにくくなります。 細かくなったSUSの摩耗粉などは磁性も弱く、磁極部に限りなく近づかないと 吸着できません。従って磁極の多いマグネットが効果を発揮します。 一定以上の磁力を維持しながら磁極間を狭くすることで、弱磁性異物除去の 回収率を大幅に改善しました。 【特長】 ■SUS系異物除去に最適 ※詳しくはカタログをご覧下さい。お問い合わせもお気軽にどうぞ。

  • 磁石

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

1mm単位~制作可能! パイプ表面15,000ガウス棒磁石

製造ライン中の原料落し口、払い出し口等の狭い箇所にも簡単に取り付け可能!

『パイプ表面15,000ガウス棒磁石』は、製造ライン中の原料落し口、 払い出し口等の狭い箇所にも簡単に取り付けができます。 ご希望に合わせ、1mm単位での寸法より製作可能です。 【特長】 ■ステンレスパイプのため液中でも使用できます。 ■表面磁力が最高15,000ガウスの棒磁石を製作致します。 ■1mm単位でご希望の寸法に合わせて製作可能です。 ■HACCP、ISO等の対策用に磁力表記付きの検査成績書を付けることも可能です。 ■パイプ表面にイオン窒化、タングステン溶射、テフロン加工などの加工もできます。 ■アイボルト付き、取手付き等も可能  ※15000ガウス仕様は、公称値となります。 【仕様】 ■超高磁力型(15,000、14,000)、高磁力型(12,000)  標準型(10,000)、耐熱型(10,000)、フェライト型(φ25、φ32)の品揃え。 ■パイプ材質:SUS304、SUS316L、チタン ■タップ加工、オネジ加工も出来ます。標準タップ仕様 M6、M8(深さ12mm)  ※標準タップ以外も可能

  • 自動選別機
  • その他食品機械
  • 磁石

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

耐熱温度200℃! 従来品よりもコストダウンした『耐熱用棒磁石』

耐熱温度200℃ 高温環境下でも高磁力を発揮!

準耐熱用棒磁石(Nd 系)と呼ばれる棒磁石は、 通常120~150℃が使用上限温度となっています。 常温に戻れば元の磁力まで回復しますが、 その環境下では思ったより磁力が下がっています。 それに対し、Sm系の耐熱棒磁石は 磁力の低下が少ないというメリットがあります。 【特長】 ■高温の環境下でも磁力の低下が少ない。 ■従来品よりもコストダウン 【仕様】 ■耐熱温度200℃ ■表面磁力:φ24.2仕様 11,000Gauss/φ25仕様 10,000Gauss

  • 自動選別機
  • その他食品機械
  • 磁石

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

棒磁石14000ガウス

表面磁力が最高14000ガウスの棒磁石を製作致します

≪特 徴≫ ◎ステンレスパイプのため液中でも使用できます。 ◎表面磁力が最高14000ガウスの棒磁石を製作致します。 ◎1mm単位でご希望の寸法に合わせて製作可能です。 ◎HACCP、ISO等の対策用に磁力表記付きの検査成績書を付けることも可能です。 ◎パイプ表面にイオン窒化、タングステン溶射、テフロン加工などの加工もできます。 ◎アイボルト付き、取手付き等も可能 ≪仕 様≫ ◎超高磁力型(14000)、高磁力型(12000)、標準型(10000)、耐熱型(9000)、フェライト型(φ25、φ32)の品揃え。 ◎パイプ材質:SUS304、SUS316L、チタン ◎タップ加工、オネジ加工も出来ます。標準タップ仕様 M6、M8(深さ12mm) ※標準タップ以外も可能

  • 自動選別機
  • その他食品機械
  • 磁石

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

『吊下用角形棒磁石』

【特許取得】高い磁束密度を維持!微鉄粉除去用の吊下用角形棒磁石

『吊下用角形棒磁石』は搬送物上に吊下げ、一定の距離を設けても高い磁束密度を 維持する微鉄粉除去用の吊下用角形棒磁石です。 棒磁石は表面磁束密度こそは高いですが、磁束線が長く飛ばないために、パイプの表面 から数ミリ離れると磁束密度は急激に低下します。そのため、吊下げたり・ぶら下げたり して使用しても効果は大きくなかった点を改善しました。 フィルムや箔・紙などの上に吊下げて弱磁性異物を回収します。 【特長】 ■一定の距離を保って除去するため製品を傷つけない ■どの箇所を通過しても磁性異物を回収 ■特許第5865321号 ※詳しくはカタログをご覧下さい。お問い合わせもお気軽にどうぞ。

  • 磁石

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

『耐熱用棒磁石』

耐熱200℃!高温環境下でも高磁力を発揮する耐熱性を備えた棒磁石!

『耐熱用棒磁石』は、耐熱温度200℃で高温環境下でも高磁力を発揮します。 準耐熱用棒磁石(Nd 系)と呼ばれる棒磁石は通常120~150℃が使用上限温度となっています。 常温に戻れば元の磁力まで回復しますが、その環境下では思ったより磁力が下がっています。 それに対し、Sm系の耐熱棒磁石は磁力の低下が少ないというメリットがあります。 【特長】 ■高温の環境下でも磁力の低下が少ない ■従来品よりもコストダウン ※詳しくはカタログをご覧下さい。お問い合わせもお気軽にどうぞ。

  • 磁石

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

『三角形型棒磁石』

除鉄効率5%UP!堆積しやすい粉体原料に有効な三角形型棒磁石

『三角形型棒磁石』は、堆積しやすい粉体原料に有効な磁石棒です。 磁束密度が高い表面に原料が堆積しにくいために、除鉄効果がUPしています。 【特長】 ■除鉄効果5%UP ※詳しくはカタログをご覧下さい。お問い合わせもお気軽にどうぞ。

  • 磁石

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

『1.7テスラ棒磁石』

製品出荷の最終検査などで活躍!弱磁性物の回収に使用可能な棒磁石

『1.7テスラ棒磁石』は、検査用や弱磁性物の回収など様々な用途に使用可能な 棒磁石です。 【特長】 ■製品の最終検査用などに最適 ※詳しくはカタログをご覧下さい。お問い合わせもお気軽にどうぞ。

  • 磁石

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

1~10mmの範囲内で吊下げて異物をキャッチ! 吊下用角形棒磁石

【特許取得!】フィルムや箔・紙などの上に吊下げて弱磁性異物を回収します。

棒磁石は、表面磁束密度こそは高いが磁束線が長く飛ばないために、 パイプの表面から数ミリ離れると磁束密度は急激に低下します。 そのため、吊下げたり・ぶら下げたりして使用しても効果は大きくありませんでした。 搬送物上に吊下げ、一定の距離を設けても高い磁束密度を維持し、 微鉄粉除去用の吊下用角形棒磁石を開発しました。(特許第5865321号) 【特長】 ■一定の距離を保って除去するために、製品を傷つけることがありません。 ■棒磁石は長さ方向に対し磁力の強弱箇所がありますが、  SSB型は長さ方向に対し表面磁力が10000Gauss(1.0テスラ)あるため、  どの箇所を通過しても磁性異物を回収します。

  • 自動選別機
  • その他食品機械
  • 磁石

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録