筋のメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

筋(短縮) - メーカー・企業と製品の一覧

筋の製品一覧

1~8 件を表示 / 全 8 件

表示件数

高強度せん断補強筋ウルボン、「カットオフ新算定式」適用

「高強度せん断補強筋 ウルボン1275」への「カットオフ長さ新算定式」を取得、建設現場の更なるコスト・工期短縮が可能に。

「高強度せん断補強筋 ウルボン1275」は、降伏点1275N/mm2、引張強度1275N/mm2を有する国土交通省大臣認定の異形PC鋼棒です。 従来の普通鉄筋(SD筋)に比べて設計応力を最大4倍とすることができ、鉄筋使用量を大幅削減でき、お客様でのコスト・工期の短縮に貢献しています。(省資源、CO2削減) 今回、「ウルボン1275」を用いた梁の2段目主筋のカットオフ必要付着長さの算定式について、(一財)ベターリビングの性能評価を取得しました。この新算定式の使用により、コスト低減(2段目主筋長さの短縮、継手数削減)・工期短縮(取付工数、検査工数の短縮) が可能となりました。 ・継手数を従来比30~50%低減することが可能です。 ・継手箇所が削減され取り付け工数・検査工数が低減されます。 ・カットオフ長さの算定が可能な算定ツール(CSVデータを利用) をご用意しております。 ※他社製品とのコスト比較の算出が可能です。お気軽にお問い合わせください。

  • 鉄鋼

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

スーパーフープ(KH785)高強度せん断補強筋

組立て費軽減と工期短縮を実現!普通鉄筋と比べ強度3倍で鉄筋使用量は減少!

スーパーフープは785N/mm²の降伏点と930N/mm²の引張強度を有する国土交通省大臣認定の高強度鉄筋であり、普通鉄筋に比べ3倍弱の強度を持つ、主にRC建築構造物の柱・梁に使用される高強度せん断補強筋です。 【特長】 ◆普通鉄筋と比べ鉄筋使用量が減少し、組み立て費用が軽減され、工期も短縮 ◆過密配筋が解消され、コンクリートの充填性が向上 ◆強度のバラツキが少なく、機械的性質の均一性が良好 ※詳しくはお問い合わせいただくかPDFをダウンロードしてご覧ください。

  • 鉄鋼

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

場所打ち杭用 ウルボンスパイラルせん断補強筋

杭用唯一の高強度せん断補強筋、杭断面の縮小に貢献します。

場所打ち杭のせん断補強筋として使用するスパイラルせん断補強筋です。高強度せん断補強筋としては、唯一「ウルボン1275(R)」が国土交通省大臣認定・一般評定を取得しております。 【特長】 ・杭断面の縮小によりコストの低減、工期短縮が可能です。 ・高強度せん断補強筋を用いるので、変型能力が大きく向上します。 ・普通鉄筋を用いた場合より、せん断補強筋の鉄筋径を小さくできるので鉄筋量が減少します。また、コンクリートの充填性が向上します。 ・現場溶接が不要であるため、雨天時にも作業が可能であり、一定の品質を確保できます。 ・杭強度が増し、性能が向上します。

  • 鉄鋼

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

コンクリート構造物の補修・補強用 格子鋼板筋『グリッドメタル』

格子鋼板筋(格子状に加工した鋼板)によるRC部材の補強工法です。補強断面が薄くでき、現場の施工を省力化できます。

■グリッドメタルは、劣化したRC構造物の補修・補強材として、  ポリマーセメントモルタルと一体化することで補強する商品です。  鋼板を格子状に加工することで、補強厚を薄くでき、現場での作業  を省力化することが可能です。 ■橋梁RC床版の下面・上面補強、ボックスカルバートの劣化  補修・補強工事、RC梁の補強などで、使用されています。  補修厚を薄くすることで、補修荷重の低減、内空確保が可能です。 ■グリッドメタル工法の特長 ◎トンネルやボックスカルバートなどの形状に合わせて工場で加工  するため現場の施工を省力化できます。 ◎縦筋と横筋が同一面であるため、補強断面が薄くでき、死荷重の   増分を最小にでき、内空の確保に有利な工法です。 ◎溶融亜鉛めっき・エポキシ樹脂塗装などで防食処理することにより、 ※詳細は資料請求していただくかダウンロードからPDFデータをご覧ください。   耐食性に優れ、構造物の長寿命化に貢献します。 ※詳細は資料請求して頂くかダウンロードからPDFデータをご覧下さい

  • 鉄鋼

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

せん断補強筋材『TSKフープ(R)』

定した品質と供給量、自由な発想に対応する多様な製品群!施工性にも優れたせん断補強筋

『TSKフープ(R)』は、JIS規格の鉄筋コンクリート用棒鋼が母材として アプセットバット溶接された、耐震性に優れたフープ筋製品です。 良質な原料づくりからデザイン、安定した製造技術、厳密な品質管理、 物流までの一貫した生産体制を徹底。 製造工程の自動化・省力化を追求し、耐震性能に優れたせん断補強筋を ご提供しています。 【特長】 ■工場一貫生産による安定した品質 ■継手、フック省略による重量軽減と工期の短縮によるコストダウン ■安全施工と監理の簡素化 ■軽量化により取り扱いが容易 ■鉄筋過密が少なく、コンクリートが隅々まで行き届く ■仕口部(柱、梁、接合部)および中子筋(副帯筋)の施工に有利 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 鉄鋼

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

スーパーフープ(KH685)高強度せん断補強筋

普通鉄筋と比べ強度2倍で鉄筋使用量は減少!組立て費軽減と工期短縮を実現!

スーパーフープは685N/mm²の降伏点と860N/mm²の引張強度を有する国土交通省大臣認定の高強度鉄筋であり、普通鉄筋に比べ2倍強の強度を持つ、主にRC建築構造物の柱・梁に使用される高強度せん断補強筋です。 新RC基準(鉄筋コンクリート構造計算基準・同解説-2010-)に準拠した設計法となっており、経済的な構造計算が可能です。その為、鉄筋使用量が減り、組立費用を軽減できます。 【特長】 ◆コイル材と比べ、ねじれ・そりが発生せず、加工精度に優れます。 ◆非調質高強度鉄筋であるため、溶接後の引張強度及び伸びに優れます。 ◆強度のバラツキが少なく、機械的性質の均一性が良好です。 ※詳しくはお問い合わせいただくかPDFをダウンロードしてご覧ください。

  • 鉄鋼

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

「高強度せん断補強筋ウルボン1275」スパイラル・帯筋・あばら筋

普通鉄筋(SD筋)と比べ設計応力を最大4倍とすることができ、せん断補強筋の使用量を大幅に削減できます。

「高強度せん断補強筋 ウルボン1275」は、降伏点1275N/mm2、引張強度1275N/mm2を有する国土交通省大臣認定の異形PC鋼棒です。 従来の普通鉄筋(SD筋)に比べて設計応力を最大4倍とすることができ、鉄筋使用量を大幅に削減、建設現場の作業効率化・コスト低減・工期短縮に貢献しております。(省資源、CO2削減) また、鉄筋コンクリート(RC)構造物の柱・梁の高強度化への対応により、60m以上の超高層建物の建設を可能にしています。 ※ 付着割裂補強筋を用いた設計法(塑性理論に基づくせん断耐力式・ネツレンの特許工法)を確立しており、Pw+Pb(付着割裂補強筋比)として最大1.5%までの補強が可能です。

  • 鉄鋼

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

「高強度せん断補強筋 ウルボン1275」新線径U11.8の追加

「高強度せん断補強筋 ウルボン1275」に新線径U11.8を追加。物件に応じた最適線径の適用により更なる鉄筋量低減が可能に。

「高強度せん断補強筋 ウルボン1275」は、降伏点1275N/mm2、引張強度1275N/mm2を有する国土交通省大臣認定の異形PC鋼棒です。 従来の普通鉄筋(SD筋)に比べて設計応力を最大4倍とすることができ、鉄筋使用量を大幅に削減し、建設現場の作業効率化・コスト低減・工期短縮に貢献いたします。(省資源、CO2削減) 今回、新線径U11.8のラインナップ追加により、更なる部材断面幅に応じた設計が可能となりました。新線径U11.8は、階層10~20(建物高さ30~60m)の柱断面1,100mm角で効果を発揮し、従来線径よりも更に10%程度の鉄筋量削減が可能となります。 ※ 新線径U11.8は、国土交通省大臣認定および(一財)日本建築センターの評定(一般工法・溶接継手工法)を取得済です。

  • 鉄鋼

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録