繊維複合材料の基礎と成形方法、機能性向上技術
★繊維複合材料の構成材料、繊維複合材料の成形方法、耐熱性向上、不燃性向上、損傷許容性向上に関するノウハウ実際をQ&A形式で解説!
講 師 湘南マテリアルテクノロジー 代表 染谷 佳昭 氏 湘南工科大学 非常勤講師、ベストリンクトレーディング(株) 技術顧問、オー・エス・イー㈱ 技術顧問 【著作・受賞】複合材活用辞典・中間素材(日本複合材料学会編)、先端材料技術協会・功績賞 対 象 繊維複合材料に関心のある技術者・研究者・担当部門・初心者など 会 場 川崎市国際交流センター 第1会議室 【神奈川・川崎】 東急東横線・東急目黒線「元住吉駅」下車徒歩 10 分〜12 分 日 時 平成23年6月22日(水) 13:00-16:30 定 員 30名 ※満席になりましたら、締め切らせていただきます。早めにお申し込みください。 聴講料 1社2名まで46,200円(税込、テキスト費用を含む) ⇒ ◆請求書2名分に2分割可能です(備考欄に”請求書2分割”希望の旨、ご記入ください) ※6月8日までに初めてお申込いただいた新規会員登録者は早期割引価格⇒40,950円 ◆同一法人より3名でのお申し込みの場合、67,200円
- 企業:株式会社AndTech
- 価格:1万円 ~ 10万円