自動搬送機 ヘリカルコンベア「KKBH」(マグネットコンベア)
今までのコンベアでは設置できなかった狭い場所でも設置可能
強力な吸着力で工場ラインの自動化、省力化を実現する自動搬送機(マグネットコンベア)です。 切屑、鉄粉の自動処理に大きな威力を発揮します。
- 企業:株式会社菱小
- 価格:応相談
更新日: 集計期間:2025年08月27日~2025年09月23日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
更新日: 集計期間:2025年08月27日~2025年09月23日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
更新日: 集計期間:2025年08月27日~2025年09月23日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
76~90 件を表示 / 全 119 件
今までのコンベアでは設置できなかった狭い場所でも設置可能
強力な吸着力で工場ラインの自動化、省力化を実現する自動搬送機(マグネットコンベア)です。 切屑、鉄粉の自動処理に大きな威力を発揮します。
他社製も含めて全ての治工具がメンテナンスの対象!治工具のメンテナンスサポート
増田鉄工所では、御社保有の治工具をオールサポートする『治工具ドック』を 行なっております。 当社のメンテナンスシリーズである「金型ドックBESTコンディション」と 併せてご利用いただければ、いっそう効果的です。 その他にも、現在お使いの治工具の問題点をお伺いし、さらに使いやすく、 生産効率が上がる治工具へと改善するプラスワンサービス「治工具リフォーム」も ご提供しております。 【ご利用のメリット】 ■リスク回避 ■信用保持 ■生産性向上 ■オープンサービス ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
絡まりやすいばねを自動で分離・整列・搬送することで安定した作業速度を実現!工場や各種現場の自動化に寄与
『ばね自動供給装置』は絡まりやすいばねを同じ向きに分離整列させ、 1個ずつピックアップして次工程に自動供給する自動搬送装置です。 これまで手作業で行っていたテンションスプリングのバラし作業を 自動化することで、人員の効率化と安定した作業速度、品質を実現! *特許第6709404号取得* 本製品は自動省力化機械の一例です。FA分野に関する当社のコア技術は様々な機械で応用可能です。 「生産性向上」や「品質向上」といったお客様の要望を形にするため、 業種や場所を問わず、自動省力化機械の提案・設計・製作をいたします。 ※詳しくはPDF資料をダウンロードいただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
様々なデザインに合わせ多様な、かごデザインをご用意しました
当社では、一般住宅用電源単相200Vで設置でき、長年の経験と技術により 価格的にもご満足頂けるホームエレベーターを取り扱っております。 駆動をインバータ制御化することにより、省エネルギーを実現。 また、照明も待機時には自動的に消灯します。 なお、乗場のバリエーションも豊富に取り揃えております。 【特長】 ■低価格実現・省エネ設計 ■多様なデザイン ■安全機能搭載 ■様々な建物に適用 ■停電時自動着床装置(標準仕様)搭載 など ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
柔軟な導入が可能!倉庫内入荷から出荷までの作業の省人化を実現
『CarriRo』は、物流・製造の現場での負荷軽減・効率化はもとより、 劇的な省力化・少人化を実現する、無人搬送機・自動搬送機です。 フレキシブルな自律走行により、既存の倉庫や工場でも場所や搬送シーンを 選ばず利用可能です。 また、フォークリフトタイプの「CarriRo Fork」や 無人牽引車「CarriRo Tractor2.5T」もご用意しております。 【特長】 ■ドライブ&カルガモモード ■自律移動モード ■さまざまな場所での自律走行 ■外部機器連携 ■自動充電ステーションの設置が可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
多種多様なトレイの製造ノウハウを有しています
当社は、レトルト製品を乗せ、殺菌機に投入する際に用いる、 『アルミトレー』を製造しております。 アルミニウム製、ステンレス製などがあり、現在の主流はアルミニウム製です。 当社のトレーは徹底したバリ取り、バリ潰し技術により、 製品を傷つけない品質を実現しています。 パンチングは自社および近隣の協力工場にて、 またアルマイト処理は近隣の協力工場にて行っています。 【ラインアップ】 ■アルミトレー蓋 ■レトルト殺菌用 試験トレー ■角型アルミトレー ■中央ダクト付きアルミトレー ■仕切り付きアルミトレー など ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
業種に合わせた幅広いご提案が可能!小荷物専用昇降機の設置事例をご紹介
広島県広島市の倉庫に、フロアタイプのダムウェーターを設置しました。 新しく建てられた倉庫で、荷物を昇降させるために昇降機をご利用されます。 ダムウェーターの出入口扉にはエレベーター協会標準(JEAS-207)に定められた”相じゃくり構造”を採用しています。 これにより、平成12年建設省告示第1360号による遮炎・遮煙性能を有する防火設備となっています。 今回は、建築側の工事で1階側に防火シャッターも設置しています。 【事例】 ■品番:ADF-500(フロアタイプ) ■積載:500kg ■かご(荷台)の大きさ:幅 1000mm×奥行き 1000mm×高さ 1200mm ■昇降速度:22m/min(50Hz/60Hz) ■設置場所:倉庫 ※詳しくは外部リンクページをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
プレス(圧縮)処理により限られたスペースを有効に使用可能!
アイニチ株式会社は、高面圧の空カン類専用ブロックプレス機 『カンプレッサー』を取り扱っております。 対象物は飲料缶、一斗缶、ペール缶、4k缶、1k缶など。 一度に大量投入できますので、空カンの処理がスピーディーに行えます。 また、圧縮されたブロックはパレット等に積み重ねて保管できますので、 場所をとりません。 【特長】 ■ボタン操作で安全、簡単 ■圧縮時、カンより排出される残液は受け皿にたまる(2型、5型のみ) ■搬出は2型はバール使用、5型はペダル式、6型はシリンダ押出し式 ■2型、5型のみ可動式 ■カンは圧縮の限界まで潰れて減容効果が絶大 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
材料も含め、たくさんの製品を昇降!操作盤もカラフルで見やすく、目的の動作をすぐに行えます
東京都千代田区にあるパン屋さんO様に、小荷物専用昇降機を設置いたしました。 今回は、新規オープンする際にリフトを設置したいというお話でした。 朝早くから材料も含め、たくさんの製品を昇降させるには、 ダムウェーターは必須。 導入により、効率よく料理を運ぶことが可能です。 【ダムウェーターの設置内容】 ■品番:ADC-600G(コンパクトタイプ) ■積載:50kg ■かご(荷台)の大きさ:幅:600mm×奥行き:570mm×高さ:650mm ■昇降速度:45m/min(50Hz/60Hz) ■設置場所:パン屋 ※詳しくは外部リンクページをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
1段当たりの高さが約21cm!焼き鳥だけでなく、大きいサイズのビールジョッキも一緒に運ぶことが可能
福岡県博多市の焼き鳥店にダムウェーターを設置いたしました。 1階の厨房から2階の客席に配膳するために使用。 料理・飲物を入れるカゴの中と扉は光沢のあるステンレス製で、錆にくく、 熱に強いという特長がありますので、熱いスープを運ぶこともできます。 また、棚板は簡単に取り外せますので、お客様の用途に合った使い方が可能です。 【ダムウェーターの設置内容】 ■品番:ADC-600G(コンパクトタイプ) ■積載:50kg ■昇降速度:45m/min(50Hz/60Hz) ■設置場所:焼き鳥店 ※詳しくは外部リンクページをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
台車に給食を載せたまま昇降可能!床、扉、カゴの内装はステンレス製です。
奈良県T小学校様で給食運搬用に使われているダムウェーターの設置事例を ご紹介します。 部品の消耗や劣化が目立っていた古いダムウェーターを全て撤去した後に 新しく設置。 フロアタイプのため、台車に給食を載せたまま昇降ができます。 また、ステンレスにすることで高温の鍋を置いた、水滴が付着した場合でも 錆(さび)・劣化が起きにくいので長期間清潔・衛生的に使用できます。 【ダムウェーターの設置内容】 ■品番:ADF-200(フロアタイプ) ■積載:200kg ■昇降速度:45m/min(50Hz/60Hz) ■設置場所:小学校の給食室 ※詳しくは外部リンクページをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
水滴に強いステンレス製を採用!棚板を取り付けることでカゴのスペースを有効活用できます
新しく開業予定の飲食店にダムウェーターを設置いたしました。 今回、設置したダムウェーターは、錆(さび)や水滴に強いステンレス製を採用。 長期間清潔・衛生的にご使用いただけます。 また、棚板を取り付けることでカゴのスペースをを有効活用することが可能。 1段あたりの高さは21cmですので、大きいサイズのビールジョッキも料理と 一緒に運ぶことができます。 【ダムウェーターの設置内容】 ■品番:ADC-700G(コンパクトタイプ) ■積載:60kg ■本体寸法:幅:870mm×奥行き:870mm ■昇降速度:45m/min(50Hz/60Hz) ■設置場所:飲食店 ※詳しくは外部リンクページをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
木造の建物に、くさびを使って固定しダムウェーターを設置しました
埼玉県で新装開店予定のTステーキ屋様にダムウエーターを設置した 事例をご紹介します。 1階から3階までの3停止です。料理や飲物を上げ下げするために使用します。 扉、外装は水滴や水に強い(さびにくい)ステンレスを採用しており、 長期間衛生的にご使用いただけます。 【ダムウエーターの設置内容】 ■品番:ADC-700G(コンパクトタイプ) ■積載:60kg ■本体寸法:幅870mm×奥行き870mm ■昇降速度:45m/min(50Hz/60Hz) ■設置場所:飲食店 ※詳しくは外部リンクページをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
省スペース設計!新しくオープンする居酒屋にコンパクトなダムウェーターを設置しました
新しくオープンする岐阜県の居酒屋M様にダムウェーターを設置した 事例をご紹介します。 従業員が階段で料理をこぼしたり、転落する危険もなくなるほか、 運ぶ時間の短縮にも繋がり、効率的です。 また使い方は簡単で、かごに飲物、食器などを入れて、行き先ボタンを押せば 1階から2階に素早く運ぶことができます。 【ダムウェーターの設置内容】 ■品番:ADC-600G(コンパクトタイプ) ■積載:50kg ■本体寸法:幅770mm×奥行き770mm ■昇降速度:45m/min(50Hz/60Hz) ■設置場所:居酒屋 ※詳しくは外部リンクページをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
音がうるさく使用していない荷物用リフトを全撤去した後、ダムウェーターを新規設置しました
福井県の老舗酒蔵が手掛ける"カフェ"にダムウェーターを設置した 事例をご紹介します。 今回は、音がうるさく、動きが遅かったために使用していない 荷物用リフトを全撤去した後、ダムウェーターを新規設置しています。 インバーター制御により、動作時・停止時の衝撃が少ないため、 飲み物も最大分速45mで素早く運搬。比較的音も静かです。 【ダムウェーターの設置内容】 ■品番:ADC-500G(コンパクトタイプ) ■積載:40kg ■本体寸法:幅500mm×奥行き470mm×高さ650mm ■昇降速度:45m/min(50Hz/60Hz) ■設置場所:老舗酒蔵のカフェ ※詳しくは外部リンクページをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。