ワンタッチ継手内蔵3方向切換弁 チェンジバルブ
操作性に優れ、流量の切換が簡単な3方向切換弁(切換角度90°)
日本ピスコ社は、創業以来、独自の知恵とお客様の立場に立ったモノづくりを 会社経営の基本思想とし、数多くの商品を市場に提供し続けています。
- 企業:株式会社日本ピスコ
- 価格:応相談
更新日: 集計期間:2025年08月20日~2025年09月16日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
更新日: 集計期間:2025年08月20日~2025年09月16日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
更新日: 集計期間:2025年08月20日~2025年09月16日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
1~15 件を表示 / 全 226 件
操作性に優れ、流量の切換が簡単な3方向切換弁(切換角度90°)
日本ピスコ社は、創業以来、独自の知恵とお客様の立場に立ったモノづくりを 会社経営の基本思想とし、数多くの商品を市場に提供し続けています。
加熱・乾燥用途のスタンダードな高効率・高出力の中波長赤外線ヒーター
『高出力赤外線カーボンヒーター』は、さまざまな加熱・乾燥用途にご使用いただけるスタンダードな高効率・高出力の中波長赤外線ヒーターです。 エクセリタスノーブルライト独自のフィラメントデザインで、水性コーティングの乾燥や樹脂の加熱に適した中波長エネルギーと素早いON / OFF スピードが特長の赤外線ヒーターです。効率がよく加熱プロセスの速度を上げる、つまり生産性向上に寄与するヒーターです。 【特長】 ■エレメント温度:950~1450℃ ■最大エネルギー波長:1.7~2.5μm ■最長加熱長:断面34×14で3mまで製作可能 など ※詳しくはPDFダウンロード、またはお問い合わせください。
微少量吐出・二液混合ディスペンサー MGP-X020
【2液混合吐出装置の基本性能を磨き上げたスタンダードモデル】 本機はMGP−II型ギヤポンプ2個を、それぞれスピードコントロールインダクションモーターで駆動し、タイマーでの吐出時間設定、およびボリュームで単位時間当たりの吐出量を可変できる本体と、ワンタッチカプラー使用で、交換洗浄が容易なセパレートミキサーMX−112で構成される2液混合吐出装置です。 2液混合吐出装置としては、極めてコンパクト、ローコストな機種です。 特長 ●コンパクト・ローコスト。 ●吐出条件設定が容易です。 ●高精度吐出が可能です。 ●微少量吐出ができます。(0.0002gより) ●速硬化樹脂の混合吐出ができ ます。(ポットライフ2分) ●メンテナンスが容易です。 ●AC100Vのみで駆動できます。 ●ミキサー部は撹拌ローターの形状や容積、回転数など、 多数の組み合わせから最適な条件を選べるカートリッジ方 式強制混合タイプを用意しています。(スタティックミキサー仕様の用意もございます。)
3軸ロボットによる二液接着剤の塗付が可能!二液性接着剤を高精度で混合しながら微量吐出します。
《主な特徴》 ●当社の二液混合ディスペンサーは容積効率の高いオリジナルギヤポンプの使用により、温度、粘度等の変化による吐出量、混合比の変化が殆どなく、長時間安定した混合吐出が可能。 ●速硬化対応のミキシング部を採用。カートリッジ方式でメンテナンスが簡単。ミキシング部以外のメンテナンスは殆ど不要。 ●外部とのやりとりはI/Oコネクターを利用し自動ラインへの投入が容易。 ●1ショット吐出、連続吐出、吐出量・時間、サックバック量などテンキーによる入力だけで簡単設定。担当者の熟練は不要。お客様の要求するパターンでの塗付条件が簡単設定可能。 ●二液混合吐出装置に必要な管理機能を強化、高い信頼性を実現。 ★技術資料★ 『2液混合速硬化形樹脂の混合・吐出法』のダイジェスト版を公開中です。 完全版は、お問合せいただければ、資料送付いたします。
2液混合に必要とされる機能が充実した2液混合ディスペンサー 吐出量、混合比が正確に数値で設定できます。
定量安定性のあるMGPマイクロギヤポンプを、5相ステッピングモーターで駆動し、2液吐出用に専用設計された 制御部によって高精度な混合吐出を実現した2液用ディスペンサ-です。 混合部ローターの形状や容積、回転数などから、最適な条件を選べるカートリッジ方式強制混合タイプミキサーです。 本装置は微少量吐出が要求される2液性接着剤等のシール工程などに適しています。 特長 取り込んだポンプの基礎データを基に、吐出量、吐出時間、サックバック量をタッチパネルで容易に設定できます。 容積効率の高いMGP方式ギヤポンプにより、温度、粘度等の変化による吐出量、混合比の変化がほとんどなく 長時間安定した2液混合吐出が可能です。 クリーニング機構を持った速硬化樹脂対応ミキサーにより、ノズルのつまりもなく長時間安定した吐出が出来ます。 内蔵の吐出量力ウンターにより、レベルセンサーを取り付けなくてもタンクの残量管理が出来ます。 31チャンネルの異なる設定をメモリーできます。 I/Oコネクターを標準装備しており自動化ラインへの組込みが容易です。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
量産性を向上させる複数ガン
ロボット塗装の高効率生産を可能にします。
塗装ラインを超小型化。生産時間と消費エネルギーもカット。塗装ロボットシステム
『クイックシステム-UV』は、回転塗装ロボット「スワンプロ」を中心に設置し、 その周辺に除塵・除電、乾燥、UV照射などブース化された各工程アイテムを 配置した塗装システムです。 通常の塗装ラインは、除塵、塗装、乾燥などの各工程はチェーンコンベアなどで結ばれています。 そのため、システムそのものが大きくなり、設置スペースの増大化や、 多くのエネルギーコストが課題です。 『クイックシステム-UV』では、塗装ロボット「スワンプロ」装備の 搬送装置“Wターン”を改良設計し、連続搬送を可能にしました。 コンベアレスの塗装ラインを構築でき、省スペース化を実現。 約1分で塗装製品(UV塗装)が完成し、生産性の改善や省エネに貢献します。 【特長】 ■バッチ式やラインへの組み込みなど、要望に応じて展開可能 ■UV塗装をはじめ、2コート、3コートなど多コートに対応 ■ロボットのティーチング作業を簡略化する専用ソフトもご用意 ※「PDFダウンロード」より資料をご覧いただけます。 お問い合わせもお気軽にどうぞ。 ★2019年12月4日から開催される「高機能塗料展2019」に出展。
塗装の原価を知る術。
ワーク1個当たりの塗装コストを計算 塗料の価格や使用量、稼働時間など計算根拠となる数値を入力するだけで、塗料コスト、生産量、など塗装コストを瞬時に計算します。塗装条件の他に設備条件を入力することで「ワーク1個当たりの塗料コスト」の他、「ワーク1個当たりの設備コスト」、「ワーク1個当たりのユーティリティコスト」が同時に算出されます。また、Rの技術以外の、例えば「網塗り」や「吊り下げ」塗装など、その他の塗装技術にも対応し。塗装コストを算出します。計算結果のtxt出力や写真画像の紐付け保存や、読み込み再確認・編集など管理機能も充実しました。 塗装コスト計算アプリの開発目的 事前に塗装コストを把握する。塗装に携わる全ての方々に塗装の原価意識を持っていただき、適正な塗料の使用、生産効率向上、そして環境対応など、発展的で持続可能な塗装業界を盛り上げていただきたい。そんな想いで開発しました。弊社製品に限らず、あらゆる塗装従事者様にご活用いただけるよう設計しています。
スプレーによる金属皮膜をめっき塗装ロボットで量産化。塗料ロスを防ぎコストダウンに貢献
当社は、独自の回転塗装技術『Rの技術』により スプレーによるめっき/不連続性金属皮膜を再現できる インジウム塗料用の塗装ロボットシステムを提供しています。 武蔵塗料ホールディングスとの共同開発により実現した、 環境配慮型のコンパクトなシステムです。 樹脂・ガラス・金属など様々な基材に対応。 ロボットは求める塗装品質や生産量、設置スペースなどの条件に合わせ、 少量多品種向け「スワンプロ」、大量生産向け「ラインダンサー」から選べます。 【特長】 ■インジウム塗料は「エコミラー49」を使用 ■めっきを塗装ロボットのスプレーにて実現 ■回転塗装技術『Rの技術』により薄い塗膜を高効率で形成 ■必要な塗料だけを計算し塗装可能 ■必要生産量に応じたシステム化が自在 ■ミリ波透過性に優れた不連続性皮膜を形成 ※詳しくは下記ダウンロードボタンより各種資料をご覧ください。 お問い合わせもお気軽にどうぞ。
長径・径級・本数を入力して、丸太の材積を自動計算できます!
当社で取り扱う、Android向け丸太材積計算アプリ『材計』を ご紹介いたします。 長径・径級・本数を入力する事で、材積を算出する事ができます。 また、入力されたデータを、CSVデータとして吐出しスマホから メールで送付する事ができ、納品データの有効活用が可能です。 【機能】 ■入力・計算した材積データの登録・保存 ■2種類の入力パターン ■登録した材積データのメール送信 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
操作性が良く、人と環境にやさしい明治のスプレーガン・関連機器の総合カタログ。
国内最古の歴史と伝統を生かし、蓄積されたノウハウと最新の技術、厳しい品質管理から送り出される明治のスプレーガンは微粒化性能に優れ、高い塗着効率を実現、また、軽量で操作バランスが良く、人と環境にやさしい設計です。あらゆる用途に対応する豊富なバリエーションも高信頼の証です。 今ならカタログ無料プレゼント。ダウンロードしてください。
用途にあわせて選べる明治のコンプレッサ・関連機器の総合カタログです。
1台2役。連続運転・断続運転、ワンタッチ切替OK。停止時のエア排出音なく、優れた経済性と耐久性を誇るGKシリーズや、低圧・低騒音仕様で省エネ対応、ライフサイクルコスト(LCC)低減に貢献するN-Kシリーズ等をご紹介しています。今ならカタログ無料プレゼント。 ダウンロードしてください。
■万能型の廃缶処理機 ■安全機構付きで操作も簡単かつスピーディー ■廃缶処理費用の削減に効果絶大
■ペール缶、18L角缶や小缶が処理できる万能型です。 ■駆動源はコンプレッサの圧縮空気による空圧式と三相200V電源による 電動油圧式の2タイプ。 ■万全の安全機構付き、操作も簡単でスピーディに処理できます。 ■廃缶ストックスペースの有効利用や廃缶処理費用の削減に威力を発揮します。