3Dプリンタのメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

3Dプリンタ×株式会社フジ - メーカー・企業と製品の一覧

3Dプリンタの製品一覧

1~5 件を表示 / 全 5 件

表示件数

【溶接工程の自動化】LASERTEC 65 DED hybrid

“手作業による溶接では時間が掛かる”といったお悩みに!金属3Dプリンターで解決します

『LASERTEC 65 DED hybrid』は、溶接工程自動化が可能な金属3Dプリンターです。 一般的なTIG溶接では手作業になるため大幅に時間がかかり、近年では 熟練溶接工の不足が問題になっています。 手作業で10時間掛かるTIG溶接が、当製品によるレーザー溶接では1時間で 溶接が可能。 溶接面積、ビードサイズ、入熱量など、プログラムで数値制御でき、 溶接不足などの手戻り作業もなく、機上で溶接が可能なので段取り替えが 不要となっています。 【特長】 ■手作業で10時間掛かるTIG溶接が1時間で可能 ■溶接面積、ビードサイズ、入熱量など、プログラムで数値制御 ■溶接不足などの手戻り作業もなし ■機上で溶接が可能なので段取り替え不要 ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 3Dプリンタ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

修理後の金型のライフサイクルが3倍近く向上 DED方式の金型修復

「除去加工」「工具鋼粉末で堆積造形(レーザー溶接)」「仕上加工」のプロセスを一貫して行う事ができます。

『LASERTEC 65 DED hybrid』は、大手鋳造会社が認めるフジの金型メンテナンスを 合わせたハイブリッドマシンです。 従来のTIG溶接に比べ熱疲労を軽減させ、3倍の金型寿命を実現し、 飛躍的な修理品質でコストとリードタイム削減が可能。 メンテナンス以外に中空製品、5軸切削加工、異種金属結合などの 加工も可能です。 【特長】 ■既存金型の修理コスト削減 ■リードタイム削減 ■3倍の金型寿命を実現 ■同時5軸による金属積層と切削加工のハイブリッドマシン ■ツインパウダーフィーダによる異種金属材料の結合 ■積層材の比率を変化させた傾斜機能材料

  • 金型設計

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

LASERTEC 65 DED hybrid

今の予算内で金型の寿命が3倍延びる!金型メンテナンスで圧倒的な力を発揮

『LASERTEC 65 DED hybrid』は、大手鋳造会社が認めるフジの金型メンテナンスを 合わせたハイブリッドマシンです。 従来のTIG溶接に比べ熱疲労を軽減させ、3倍の金型寿命を実現し、 飛躍的な修理品質でコストとリードタイム削減が可能。 メンテナンス以外に中空製品、5軸切削加工、異種金属結合などの 加工も可能です。 【特長】 ■既存金型の修理コスト削減 ■リードタイム削減 ■3倍の金型寿命を実現 ■同時5軸による金属積層と切削加工のハイブリッドマシン ■ツインパウダーフィーダによる異種金属材料の結合 ■積層材の比率を変化させた傾斜機能材料 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 金型設計
  • その他金型

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【金型寿命の向上】LASERTEC 65 DED hybrid

リードタイム短縮!“溶接量が多く母材へのダメージが心配”などのお悩みを解決!

溶接修正後の摩耗が早いと思ったことはありませんか?それは熱疲労による 熱亀裂などが原因と言われています。 『LASERTEC 65 DED hybrid』は、メンテナンスサイクルが延び生産性の 向上に寄与する金属3Dプリンターです。 5つのプロセスモニタリングにより造形プロセスを徹底的に管理し安定した 品質を実現。 溶接前の「除去加工」→「レーザー溶接」→「切削仕上」が 1台ワンチャッキングで行うため、段取り替え不要の完全無人化が可能です。 【特長】 ■メンテナンスサイクルが延び生産性の向上に寄与 ■造形プロセスを徹底的に管理し安定した品質を実現 ■段取りしたらスタートするだけ ■24時間完全自動化 ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 3Dプリンタ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

DED方式の特長:2種類の材料を同時供給

一つの部品の中で異なる材料を組み合わせることが可能!DED方式の特長をご紹介

株式会社フジが所有しているDED方式の装置は、2つの粉末供給タンクを 持っており、2種類の材料を同時に供給することが可能です。 これにより、造形中に材料の比率を連続的に変化させることができます。 この特長により、一つの部品の中で異なる材料を組み合わせることが可能となり 傾斜機能材料の実現が可能となります。 【特長】 ■造形中に材料の比率を連続的に変化させることが可能 ■傾斜機能材料の実現が可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 3Dプリンタ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録