機能性樹脂 低塩素エポキシ樹脂
電子材料・情報化学品用途向けの低塩素かつ高機能なエポキシ樹脂・反応性希釈剤と、一液化可能な潜在性硬化剤を扱っています。
ADEKAは、エポキシ樹脂主剤、希釈剤、硬化剤の総合メーカーとして数々の新技術を提供しています。 電子材料にも適用可能な低塩素タイプの特殊エポキシ樹脂を取り揃えております。 詳しくはカタログをダウンロード、もしくはお問い合わせください。
- 企業:株式会社ADEKA
- 価格:応相談
更新日: 集計期間:2025年03月26日~2025年04月22日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
1~15 件を表示 / 全 22 件
電子材料・情報化学品用途向けの低塩素かつ高機能なエポキシ樹脂・反応性希釈剤と、一液化可能な潜在性硬化剤を扱っています。
ADEKAは、エポキシ樹脂主剤、希釈剤、硬化剤の総合メーカーとして数々の新技術を提供しています。 電子材料にも適用可能な低塩素タイプの特殊エポキシ樹脂を取り揃えております。 詳しくはカタログをダウンロード、もしくはお問い合わせください。
塗料、電気、接着、土木建築など幅広い分野で。優れた性能、加工性、経済性
熱硬化性樹脂のなかでも優れた性能、加工性、そして経済性をもつエポキシ樹脂は塗料、電気、接着、土木建築など幅広い分野で応用されています。ADEKAは、エポキシ樹脂主剤、希釈剤、硬化剤の総合メーカーとして数々の新技術を提供しています。詳しくはカタログをダウンロード、もしくはお問い合わせください。
複雑な形状や多孔質な試料の樹脂包埋に!熱ストレスフリーの冷間硬化エポキシ樹脂
『Technovit EPOX』は、主剤・硬化剤の2液混合で硬化させる 冷間硬化エポキシ樹脂です。 粘性が低く、硬化時間が長いため、複雑な形状の試料や多孔質な試料の 樹脂包埋に適しています。 熱ストレスが低いため、ギャップや収縮が発生いたしません。 また、コンパクトで使いやすく、試料中に含まれる気泡を簡単に脱泡可能な 「バキュームセット」もご用意しております。 【Technovit EPOX 特長】 ■主剤・硬化剤の2液混合で硬化 ■粘性が低く、硬化時間が長い ■複雑な形状の試料や多孔質な試料の樹脂包埋に適している ■熱ストレスが低いため、ギャップや収縮が発生しない ■医薬用外劇物製品は含まない ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
硬化後の色は透明!多孔質素材や金属等の硬い材料に適正なエポキシ樹脂のご紹介
『IP』は、収縮が低い点と密着性に優れたエポキシ樹脂です。 エッジ観察や外観観察、熱に弱い製品の埋込時の使用に好適。 MA2+樹脂と比べますと、硬化後の硬度が高い点が大きな特長です。 埋め込むサンプルの硬さと合わせて選定いただくと、研磨時のダレも 軽減できます。 【特長】 ■収縮が低く、密着性に優れる ■硬化後の硬度が高い ■研磨時のダレも軽減 ■硬化剤に劇物が入っている ■PRESI社製 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
泡を除去したい場合は、真空脱泡器を使用!早くサンプルを埋め込みたい方に好適
『IP-FAST』は、収縮が低い点と密着性に優れたエポキシ樹脂です。 「IP」樹脂と比べますと、硬化後の硬度が高い点はほとんど変わりませんが、 且つ硬化時間が短く済むので、早くサンプルを埋め込みたい方に好適。 泡立ちはありますが、時間が経つにつれてある程度自発的に抜けます。 より泡を除去したい場合は、真空脱泡器をご使用ください。 【特長】 ■収縮が低く、密着性に優れる ■硬化時間が短く済む ■発熱温度は高い ■硬化剤に劇物が入っている ■PRESI社製 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
凹凸部分の補修が可能!「コンクリート用」と「速乾アスファルト用」をラインアップ
『アイコート補修材』は、無溶剤型のエポキシ樹脂です。 「コンクリート用」は、コンクリートの穴埋めに適しており、凹凸部分の 補修が可能。エポキシ樹脂を使用しているため密着性に優れています。 また「速乾アスファルト用」は、速乾タイプのため塗布後約1時間で 稼動可能。攪拌機が不要となっています。 【コンクリート用の仕様】 ■樹脂のみEMH:主剤10kg+硬化剤5kg ■補修材コンクリート用:主剤2kg+硬化剤1kg+珪砂10kg ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
透明性に優れ、きれいな硬化物が得られます!使用方法などをご紹介
『プロクリスタル880』は、透明性に優れ、きれいな硬化物を 得ることができます。 硬化収縮が極めて少なくひずみのない硬化物が得られるほか、 粘度が低く泡ぬけが良いのが特長です。 また、別売り用の硬化遅延剤を使うことで、樹脂量が多い場合や 夏場には黄ばみの少ない綺麗な硬化物を作製できます。 【特長】 ■高透明難黄変タイプエポキシ樹脂 ■配合比 100:50(重量) ■透明性に優れ、きれいな硬化物が得られる ■硬化収縮が極めて少なくひずみのない硬化物が得られる ■粘度が低く泡ぬけが良い ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
難接着物質である塩化ビニル接着用の樹脂です。硬化物は適度な可撓性を有しているので塩化ビニル等難接着物への使用が期待できます。
・塩化ビニル材質への接着に適しております。 ・主剤・硬化剤ともに適度な粘度で塗布しやく設計しております。 ・硬化物は適度な可撓性を持っているので塩化ビニルが変形してもある程度追従します。 ・その他難接着物質にも接着しやすいです。 ※サンプル提供可能
柔らかいパテ状の軽量充填型をはじめ、ブロック工法用接着剤やコンクリート成型補修剤をご用意!
当社では、高性能エポキシ樹脂『アルプロン Aシリーズ』を取り扱っています。 「A-1010/1010HS」は、非常に軽いエポキシ樹脂系のパテです。 天井及び壁面に厚く塗りつけてもダレや落下することがなく、成型性に 富み施工も簡単です。 この他に、コンクリート、セメントモルタル、鉄、木材、ガラス等に 強靭な接着性を発揮するブロック工法用接着剤「A-105T/105TD」や、 コンクリート製品成型補修剤「A-6050」もラインアップしています。 【A-1010/1010HS 特長】 ■主剤、硬化剤とも軽く硬化物の比重は0.7 ■厚塗りが可能 ■主剤、硬化剤の配合が簡単で必要量のみ混合可能 ■成型性やコテ切れがよく、作業性に優れる ■釘を打ったり、切削加工が簡単に出来る ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
FRP補修や金属積層補修に
CFRP製作用エポキシ樹脂GM-6800と表面コーティング・多目的エポキシ樹脂GM-1508の特徴を併せ持った樹脂性能です。耐衝撃・柔軟性に優れ含侵性が良く積層補修が可能です。
高品質の仕様で液体塗料、樹脂の製造に優れた
光と熱の源から、乾燥した涼しい場所に保管されるためには、太陽への露出を避ける。少なくとも6オリジナルの密閉容器で製造業者の日から数ヶ月。取り扱いおよび最適な貯蔵寿命を容易にするために、エポキシ樹脂分散液は、23との間の温度で、密閉容器に保管されるべきである°F(-5°C)及び104°F(40°C)。製品が凍結しないようにしてください。スキニング又は表面の乾燥を防ぐために、長時間にわたって覆われていない製品を残してはいけない。必要性が部分的に満たされたプラスチックドラムを格納するために発生した場合、液体製品の表面にトップシートのプラスチックを交換してください。
エッジ観察や外観観察、熱に弱い製品の埋込時に好適!サンプルに影響を極力与えません
『MA2+』は、スタンダードなエポキシ樹脂であり、「収縮」が低い点と 「密着性」に優れた製品です。 収縮が低いため、樹脂と材料の間に隙間ができにくく、熱も30℃前後の 反応熱のため、サンプルに影響を極力与えることが無く済みます。 エッジ観察や外観観察、熱に弱い製品の埋込時に使用します。 【特長】 ■「収縮」が低い点と「密着性」に優れた製品 ■樹脂と材料の間に隙間ができにくい ■サンプルに影響を極力与えることが無い ■硬化後日が経つと透過性の良い黄色になる ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
骨材を混合し、モルタル状にして扱うことができる樹脂です。骨材投入による増粘や泡等を抑え、流動性が良くなるように設計しております。
・エポキシ樹脂の特性としてヌレ性や硬化後の低収縮、機械的強度がきたいできます。 ・溶剤分は含んでおりませんので希釈タイプよりも低収縮が期待できます。 ・低粘度ですので硅砂等のフィラーを添加しやすく、フィラー添加後も増粘や泡を抑え、流動性が良くなるように設計しております。
耐熱性に優れた接着用エポキシ樹脂です。加熱硬化していただくことでさらに耐熱性が向上いたします。粘度が高いので液だれしにくいです。
・粘度が高く粘稠液状ですので被着剤への載りが良く加熱硬化した際もたれにくいように設計しております。 ・耐熱性に優れた固形物が得られます。常温硬化でも硬化いたしますが、加熱硬化することによりさらに耐熱性が向上します。 ・エポキシ樹脂ですのでヌレ性が良く接着性に優れております。 ・溶剤成分は含んでおりませんので固形物の硬化収縮を抑えられるように設計しております。
加熱硬化させることにより高い耐熱性を得られます。 硬化収縮も少なくエポキシ樹脂であるため絶縁性も良好です。 難燃性樹脂です。
・加熱硬化させることで高い耐熱性を得られます。 ・また常温での可使時間が長いため作業性に優れます。 ・真空脱泡を行う際、泡抜けが良くなるように設計しております。 ・加熱硬化による硬化収縮が少ないように設計しております。 ・難燃性に優れております。 (難燃性V-0級:JIS K6911プラスチックの耐燃性試験に準じた試験において、接着剤テストピースをガスバーナー炎にて10秒間燃焼後のテストピース自体の残炎時間が10秒以内である等の基準を満たしている。) ※サンプル提供可能