エンジン動力計 - 企業1社の製品一覧
製品一覧
1~5 件を表示 / 全 5 件
学生実験用FIエンジン動力計『DA-GX120-EG』
エンジン回転数を一定に保った計測ができるので、様々な評価が可能です
『DA-GX120-EG』は、コンパクトな学生実験用FIエンジン動力計です。 点火時期、燃料噴射を自由に設定でき、本格動力計と同様の評価が可能。 動力計の仕組みをはじめ、FIの仕組みや点火の仕組みが全て学習できます。 また、当社の「FI」を搭載し、PCを接続することで簡単に燃料噴射、 点火タイミングのセッティングができます。 【特長】 ■コンパクト ■格安 ■シンプル ■使いやすい ■渦電流式制動装置でエンジンに一定の負荷が掛けられる ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。
- 企業:FCデザイン株式会社
- 価格:応相談
学生実験用 FIエンジン動力計<研究・大学・学生実験にも>
高機能、高性能、格安!この装置一台で燃料噴射、点火、動力計の仕組みを学習する事が出来ます!
卓上サイズのエンジン性能評価装置『学生実験用 FIエンジン動力計』を 紹介いたします。 汎用エンジンに、FI、小型の渦電流式動力計、計測装置を組み合わせ、 エンジンのセッティングを自由に調節しながら、本格的なエンジン試験が可能。 装置の大きさは幅590mm奥行き370mm高さ720mmに収められ、非常にコンパクトで、 運搬も据付も簡単です。 【特長】 ■本格的なエンジン試験が可能 ■非常にコンパクトで、運搬も据付も簡単 ■点火時期、燃料噴射を自由に設定可能 ■燃料噴射、点火、動力計の仕組みを学習できる ■エンジンに一定の制動を加え、回転数を固定した実験が行える ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
- 企業:FCデザイン株式会社
- 価格:応相談
可視化研究用エンジン動力計<研究・大学・学生実験にも>
点火タイミングや噴射パルス幅、噴射タイミングなどさまざまな制御も変更可能!
燃焼の『可視化研究用エンジン動力計』をご紹介します。 エンジンはKLX250、B*S=72*61.2mm、シリンダーを石英ガラス、ピストンは Φ60mmの石英ガラス窓でほぼボア全体が観察可能。 運転前に油水温の温調装置で暖機しておいて、すぐ始動、着火運転でき、 装置筐体の上平面は大きく、分解した部品や工具を置けるようにスペースを とってあります。 【特長】 ■エンジン:KLX250、B*S=72*61.2mm ■シリンダー:石英ガラス ■ピストン:Φ60mmの石英ガラス窓でほぼボア全体が観察可能 ■運転前に油水温の温調装置で暖機し、すぐ始動、着火運転可能 ■点火タイミングや噴射パルス幅、噴射タイミングなど様々な制御も変更可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
- 企業:FCデザイン株式会社
- 価格:応相談
可視化エンジン動力計(EH12ボアスコープ)
研究・大学・学生実験にも!ボアスコープの向きが観察しやすい方向になっています!
小型エンジンベースの可視化エンジン動力計が欲しいというご要望にお応えして、 ロビンのEH12にボアスコープを取り付けしました。(動力計はDA10UW) 点火プラグの両サイドしかスペースがありませんが、点火プラグの穴をボア スコープに使い、横のスペースにより細い点火プラグを挿入。 GX120と違ってシリンダーが直立しているので、ボアスコープの向きが 観察しやすい方向になっております。 【特長】 ■新設した点火プラグはM10 ■燃焼圧センサーは吸気ポートの横から挿入 ■ボアスコープはOLYMPUS製φ8.1mm ■ボアスコープが太くなったのに合わせて、シールドのガラス窓も大きくした ■両方にプラグを装着した状態で比較試験をして、大きな差が無い事を確認 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
- 企業:FCデザイン株式会社
- 価格:応相談