ファイバーヒータのメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

ファイバーヒータ(加熱) - メーカー・企業と製品の一覧

ファイバーヒータの製品一覧

1~9 件を表示 / 全 9 件

表示件数

1枚で、大容量・コンパクト!『セラミックファイバーヒーター』

限られたスペースで希望容量が出ない、均等に熱があたらず加熱ムラが起こる、加熱時間を短縮したい、などのお悩みの方におすすめです

貞徳舎は『セラミックファイバーヒーター』という 研究用から一般工業炉まで幅広く活躍する電気炉用ヒーターを扱っております。 当社オリジナルの「帯状発熱体」を使用し、限られたスペースで希望容量が出ない、 均等に熱があたらず加熱ムラが起こる、加熱時間を短縮したい、などのお悩みを解決します! 【容量の問題や加熱ムラを解決する3つのポイント】 1、省スペースで大出力!   丸線コイル発熱体に比べて、帯状発熱帯は同じ面積で2倍の容量が入るので、   表面積あたりの電力負荷を大きく取ることができる。 2、均熱性に優れている!   帯状発熱体を使用すると、スリット幅を調整するだけで   お客様のご要望に応じた電流・電圧に設計でき、   断熱材の面積に対して全面に発熱体を敷き詰めることで、   均一な熱処理を行うことができる。 3、加熱昇温・加熱時間を短縮!   帯状発熱体を使用すると、全体面積の90%が発熱面になり、   昇温スピードが速いため時間短縮ができ、ヒーターへの負担も少ない。 ※《熱処理でお困りの方必見の選定ガイド》を下記PDFより進呈中!

  • 加熱装置
  • 電気炉
  • 工業炉

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【セラミックファイバーヒータ】 《均熱性》《高性能》《大出力》

同じ面積で容量を増やしたい、特殊加工をしたい方必見! 高均熱性の大出力ヒータ

貞徳舎の『セラミックファイバーヒータ』は、炉内1200℃まで対応可能なヒータです。 「帯状発熱体ヒータ」は、表面積あたりの電力負荷を大きく取ることが できるため、省スペースで大出力が可能。 均熱性に優れているので、被加熱物をまんべんなくあたためることができます。 また、輻射型加熱ヒータのスタンダード品「丸線コイル発熱体ヒータ」や、 高性能・大容量のタイプの「異型発熱体ヒータ」などもラインアップ。 自社設計・自社生産なのでフレキシブルに対応。 大型工業炉から小型試験炉まで、あらゆるニーズにお応えします。 【こんなお客様におすすめ!】 ■同じ面積でもっと容量を増やしたい ■特殊形状・特殊加工をしたい ■炉の中のことはまかせたい ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 加熱装置
  • セラミックヒータ
  • その他ヒータ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【導入事例】セラミックファイバーヒータ

加熱面積に合わせカスタマイズ。容量・用途に応じて形状の選択ができ特殊形状・特殊加工に対応するセラミックファイバーヒータの導入事例

貞徳舎株式会社の、セラミックファイバーヒータ導入事例をご紹介します。 【導入事例】 ■寿命が長くなりました。 「ヒータの寿命をのばしたい」 ⇒帯状発熱体ヒータ(TELF-PISR型)を用いたヒータを提案、導入。寿命が2倍になり、更にパワーも2倍に。 ■断線しなくなりました。 「断線しにくくメンテナンスも容易なヒータを」 ⇒お客様と打ち合わせを重ね、取り換えの際に装置を外さずに交換できる異型発熱体ヒータ(TELF-PISR-HD型)を用いたヒータを提案・導入。ヒータが長持ちし、現在も稼働中で断線しておりません。 ■RCF規制対策品で製作しました。 「大型の炉体なので、少しでもコンパクトに仕上げたい」 ⇒アルミナファイバーボードである高性能断熱材を使用することにより炉壁の断熱材の厚みを薄くすることができました。 また、端子の結線まで当社で行い、お客様側では装置の取り付けのみでお手間も取りませんでした。 ※詳しくはPDF資料をダウンロードいただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • その他ヒータ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

『電気炉用ヒータのオーダーメイド製作』

長寿命が自慢の貞徳舎の電気炉用ヒータ!様々なヒータを形にします

貞徳舎では、昇降温の激しい過酷な環境で稼働する電気炉用ヒータを オーダーメイドで製作します。 創業以来126年にわたり、耐火物(耐火レンガ、碍子)などを製造し、 培ってきた耐熱・絶縁の技術を基に、独自の技術で独創的製品を提供。 具体的なリクエストに対して問題を解決し、様々なヒータを形にします。 また、当社のヒータは寿命が長いのが自慢です。 20年、30年継続してご使用いただいている実績があります。 特殊品、他社で断られたものでも一度ご相談ください。 【特長】 ■独自の技術で独創的製品の提供 ■具体的なリクエストに対して問題解決 ■加熱、冷却など熱に関わるご相談に素早く丁寧に対応 ■寿命が長いヒータを提供 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他ヒータ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

『セラミックファイバーヒータ』

炉内1200℃まで対応!大型工業炉から小型試験炉まで様々なニーズにお応え

『セラミックファイバーヒータ』は、研究用から一般工業炉まで使える マルチヒータです。 3D/2D CADからのデータをもとにNCルータでセラミックファイバーボード の加工を行うため、高精度の加工が可能。 また、自社製接着剤による高強度の貼り合わせや、コーティング剤による 高強度化・低発塵化ができます。 幅射型加熱ヒータのスタンダード品で、幅広い用途に使用することができる 「丸線コイル発熱体ヒータ」をはじめ、均熱性に優れた「帯状発熱体ヒータ」 や「異型発熱体ヒータ」をラインアップしています。 【特長】 ■研究用から一般工業炉まで使用可能 ■高精度の加工が可能 ■容量・用途に応じて形状を選択 ■自社設計・自社生産のためフレキシブルに対応 ■環境配慮型仕様(Non-RCF)にも対応 ※詳しくはPDF資料をダウンロード、もしくはお問い合わせください。

  • その他の自動車部品

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【セラミックファイバーヒータ】ヒータ寿命をのばす事例掲載!

寿命をのばしたい、断線しにくいヒータを導入したいなどのご要望にお応え!

貞徳舎の『セラミックファイバーヒータ』は、炉内1200℃まで対応可能なヒータです。 省スペースで大出力、均熱性に優れた帯状発熱体ヒータをはじめ、 丸線コイル発熱体ヒータや異型発熱体ヒータをラインアップ。 「ヒータの寿命をのばしたい」「断線しにくいヒータを導入したい」 「大型の炉体を少しでもコンパクトに仕上げたい」といったご要望にお応えします。 【導入事例】 <事例:ヒータの寿命をのばしたい> ■帯状発熱体ヒータ(TELF-PISR型)を用いたヒータを提案、導入  ・表面積あたりの電力負荷を大きく取ることができるため、省スペースで大出力が可能  ・均熱性に優れているので、被加熱物をまんべんなくあたためることができる ◎導入後:寿命が2倍、パワーも2倍に! ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 加熱装置
  • セラミックヒータ
  • その他ヒータ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

ガスから電気への置き換え可能! 電熱式ヒータで安全・クリーンに!

CO2排出を何とかしたい…、配管工事が大がかりになるので何とかしたい…、安全・クリーンを追究したい…といった悩みを解決します!

みなさまの熱処理工程はガス式でしょうか?電気式でしょうか? お客様からの下記のようなご相談をいただくことがあります。 「ガスのCO2排出を何とかしたい」 「配管工事が大がかりになるので何とかしたい」 「安全・クリーンを追究したい」 当社のラインナップは、 ■セラミックファイバーヒータ ■金属フレームヒータ ■熱風発生装置 などがありますが、すべて「電熱式ヒータ」です。 どのような形でも「ガス式燃焼加熱」から「電気式燃焼加熱」への置き換えが可能です。 【ガス式燃焼加熱から電気式燃焼加熱への置き換えのメリット】 ■CO2排出ゼロ ■温度制御、コントロールの向上 ■ガス導入時の付帯設備レス ■工場の環境、騒音、安全面の改善 ■自動制御が可能

  • 加熱装置
  • その他ヒータ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

熱処理用ヒータでお困りではありませんか? お悩み解決します!

同じ設置面積でもっと電気容量を投入したい、ヒータの製品寿命を長くしたいなどのよくある悩みを解決します! 

熱処理のこんなことでお悩みではありませんか? ・同じ設置面積でもっと電気容量を投入したい… ・ヒータの製品寿命を長くしたい… ・加熱昇温・加熱時間を短縮したい… ・加熱ムラをなくしたい… ・オリジナルのヒータを作りたい… お客様からそんなお問い合わせをいただくことがあります。 貞徳舎ではお客様のお悩みを解決できる 『セラミックファイバーヒータ』を取り扱っています。 【セラミックファイバーの特長】 ■軽い(以前は耐火材にレンガを使用) ■断熱材と発熱体がセット ■施工が簡単(炉にはめ込むだけ)なので時間短縮が可能 ■予備品を持っていると、いざというときに交換が可能  設備停止の心配もなし

  • 加熱装置
  • その他ヒータ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

セラミックファイバーヒータで熱処理の悩みを解決!

同じ設置面積でもっと電気容量を投入したい、ヒータの製品寿命を長くしたいなどのよくある悩みを解決します! 

【お客様のお悩みを解決できる例】 ■同じ設置面積でもっと電気容量を投入したい  →帯状発熱体を使用することにより、丸線コイル発熱体に比べて   同じ面積で2倍の容量が入ります。 ■ヒータの製品寿命を長くしたい  →発熱体への電力負荷を計算した安全設計により断線しにくいです。 ■加熱昇温・加熱時間を短縮したい  →帯状発熱体は丸線コイル発熱体よりも輻射効率が良く、   昇温スピードが速いため、昇温時間短縮ができ、   ヒータへの負担も少ないです。 ■加熱ムラをなくしたい  →断熱材いっぱいに発熱体を敷き詰めるので全面ヒータとなり、   まんべんなく温めることができます。 ■オリジナルのヒータを作りたい  →オーダーメイドでお客様のご要望を形にします。   また、実績多数のため、スピーディな見積設計が可能です。

  • 加熱装置
  • その他ヒータ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録