耐薬品性フッ素樹脂コーティング
耐薬品性フッ素樹脂コーティング
フッ素樹脂コーティングは不活性であり、ほとんどの薬品や溶剤に侵されません。耐薬品目的でフッ素樹脂を塗装することは多くありますが、コーティングの特徴はライニングなどよりも基材との接着性が良く、さらに基材形状による制約も少ないため、複雑な形状の基材上に加工できることです。
- 企業:株式会社フロロコート名古屋
- 価格:応相談
1~4 件を表示 / 全 4 件
耐薬品性フッ素樹脂コーティング
フッ素樹脂コーティングは不活性であり、ほとんどの薬品や溶剤に侵されません。耐薬品目的でフッ素樹脂を塗装することは多くありますが、コーティングの特徴はライニングなどよりも基材との接着性が良く、さらに基材形状による制約も少ないため、複雑な形状の基材上に加工できることです。
フッ素樹脂コーティングを必要とする主な製品や、製品別用途例をご紹介!
フッ素樹脂コーティングを必要とする主な製品をご紹介いたします。 【食品製造系】 ■非粘着性 ・餅:ウス、ホッパー、スクリュー、ナイフなど ・煎餅:焼成プレート、スクレーパー、菓子型など ・パン:天板、食パンケース、菓子型など ・米:炊飯釜、撹拌羽根、ホッパー、スクリューなど ・飴、キャラメル:シュート、金型、ナイフ、プレートなど ※詳しくは外部リンクページをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
ふっ素樹脂コーティングを初頭で提供したメーカー。架橋ふっ素樹脂塗膜を提供。※国内の全工場にてISO9001の認証を取得
ふっ素樹脂は、蛍石に多く含まれるふっ素元素(F)と炭素鎖からなる熱可塑性ポリマーです。1938年、PTFE(ポリテトラフロロエチレン)が発見されて以来、数種類のふっ素樹脂が開発されています。 ふっ素樹脂の多くは、 (1)難付着性 (2)耐熱性 (3)すべり性 (4)耐薬品性 (5)はっ水・はつ油性 (6)耐摩耗性 (7)電気特性 などの優れた特性を兼ね備えた素材として、コーティング、成形品、フィルム、建築材料などに広く用いられています。 フロロコートでは、様々なタイプのふっ素樹脂コーティングが出来ます。 小さなものから3mを超える大きなものまで数μmから数mmの膜厚までさまざまな対応が可能です。 品質管理体制も国内全工場にてISO9001の認証を取得しています。 ※ISO9001:2015認証(2018年1月10日付け) ※詳しくはお問い合わせ、またはPDFをダウンロードしてください。