薄膜成膜装置のメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

薄膜成膜装置 - メーカー・企業と製品の一覧

薄膜成膜装置の製品一覧

1~3 件を表示 / 全 3 件

表示件数

金属表面の酸化層管理

自然酸化層、強制加熱酸化層の工程内での定量管理が可能です。

銅合金・アルミ合金・リードフレーム材・Niめっき等の自然酸化層、強制加熱酸化層の工程内での定量管理が可能です。コロナサーフはさまざまな産業分野で表面清浄度、表面品質の管理に使用されています。詳しくはカタログをダウンロードしてください。

  • 表面処理受託サービス

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

小冊子プレゼント!『失敗しないコーティング選び』第2弾!

読むだけで“硬質薄膜の品質管理”が分かる!膜厚・硬さ・密着力の測定方法を解説

耐摩耗性・潤滑性に優れたDLCコーティングを得意とする当社から、大人気の小冊子『失敗しないコーティング選び』第2弾が登場! 今回は“硬質薄膜の品質管理”をテーマに、品質管理の基礎知識をはじめ 「マスキング段差測定法」「インデンテーション硬さ試験」「スクラッチ試験法」など、膜厚・硬さ・密着力の測定方法について徹底解説しています。 冊子でご希望の方は『お問い合わせ』からお願い致します。 【掲載内容】 ■硬質薄膜の品質管理とは? ■膜厚の測定方法 ■硬さの測定方法 ■密着力の試験方法 ※詳しくはカタログダウンロード、もしくはお問い合わせください。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

コンビナトリアル組成傾斜試料作成

2元および3元の組成傾斜膜が作成可能!様々な固体素子に用いられる機能性材料を成膜いたします

当社では、創業以来、大変ご好評をいただいているユニークなサービスとして、 コンビナトリアル技術を用いた薄膜試料を作成いたします。 任意組成の単一組成膜、2元および3元の組成傾斜膜が作成可能。 熱電材料・強誘電体・強磁性体・バッテリー電極・相変化メモリ材料・ 金属間化合物など、様々な固体素子に用いられる機能性材料を成膜いたします。 【特長】 ■経験豊かな技術スタッフが新機能性材料開発をお手伝い ■薄膜堆積法として、スパッタ法、  PLD(Pulsed Laser Deposition)法を用いている ■任意組成の単一組成膜、2元および3元の組成傾斜膜が作成可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他受託サービス

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録