外観検査システムのメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

外観検査システム - メーカー・企業30社の製品一覧とランキング

更新日: 集計期間:2025年07月30日~2025年08月26日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

外観検査システムのメーカー・企業ランキング

更新日: 集計期間:2025年07月30日~2025年08月26日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

  1. 株式会社エーディーディー 京都府/ソフトウェア
  2. 株式会社VRAIN Solution 東京都/その他製造
  3. フロンティアシステム株式会社 滋賀県/試験・分析・測定
  4. 4 三共精機株式会社 京都府/商社・卸売り 本社
  5. 4 株式会社システムインテグレータ 埼玉県/情報通信業

外観検査システムの製品ランキング

更新日: 集計期間:2025年07月30日~2025年08月26日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

  1. 【検討から導入まで安心対応】画像処理外観検査システムでお困りの方 株式会社エーディーディー
  2. トレーに並んだICチップの抜け、品種違い、向き判定を行います。 株式会社エーディーディー
  3. 高速ラインで搬送されるワークの検査が可能!! 株式会社エーディーディー
  4. 『脱目視検査 』AI×画像検査システムで新しい検査工程の仕組みを 株式会社VRAIN Solution
  5. 4 外観検査自動化導入事例 ※金属板の凹凸・反りを確認する検査事例 株式会社エーディーディー

外観検査システムの製品一覧

31~45 件を表示 / 全 92 件

表示件数

【外観検査の担当者必見】外観検査時のよくある質問集無料進呈中!

「人の目に近い感覚で検査は可能?」「導入にあたってテストは可能?」などよくあるご質問を集めた資料を無料進呈いたします!

外観検査工程において、下記のようなことにお悩みではありませんか? ■熟練検査員に依存している… ■検査院の育成や採用に苦労している… ■検査品質が安定しない… そのお悩み、外観検査工程を自動化することで解決できるかもしれません。 ただ「いきなり導入するのは不安」「何を準備すればいいの?」など ご検討いただくにあたってご不安な点がおありのご担当者様に向けて 弊社によくいただくご質問とその回答をまとめた資料を作成いたしました! 外観検査の自動化に関するご不安を解消するべく、 多くいただくご質問と回答をまとめた資料を無料で進呈いたします。 まずは下記よりダウンロードください! 外観検査工程を自動化することにより、 ・検査工程の省人化、職場環境改善 ・コスト削減 ・人為的なミスの防止 ・検査の高精度化 など、多くのメリットが生まれます。 詳しくはPDFダウンロードよりご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • その他産業用ロボット

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【資料】シャフト部品向けAI外観検査ソリューション

立体物表面の外観検査・形状確認を独自AIで実行!「HACARUS Check」などをご紹介!

当資料では、ステアリング関連(ホイール・シャフト等)やモーター関連部品・ クランクシャフト等を検査対象とした、HACARUSのAI外観検査ソリューション についてご紹介しております。 「撮像用治具作成サービス」や「過検出抑制AIによる目視検査DX化」 などを掲載。 立体物表面の外観検査・形状確認を独自AIで実行し、3Dカメラによる 画像データ検出を実現します。 【掲載内容(抜粋)】 ■自動車部品製造での外観検査に課題はありませんか? ■HACARUS 概要 ■HACARUSの技術の特長 ■国内・海外の大手企業との協業実績 ■検査対象:ステアリング関連(ホイール・シャフト等) ■検査対象:モーター関連部品・クランクシャフト等 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 外観検査装置
  • その他検査機器・装置
  • その他の各種サービス

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

異常検知サービス『TDSE Eye』での異常検知例をご紹介

カーペット・革製品・ボトルなど!珍しい見た目を持つ任意の異常(未知の異物等)を検知

外観検査システム『TDSE Eye』は、様々なテクスチャや物体における異常を判定します。 欠け・ひび・ほつれ・破れ・割れなどの異常を検知すると、モデル作成に 使用した正常画像と異なるような見た目の画像の異常度が高くなります。 珍しい見た目を持つ任意の異常(未知の異物等)も検知できる可能性があります。 また、当製品は専門的な知識なしで導入・運用が可能。クラウド環境で 複雑なモデルも短期間で構築します。 【異常検知例(一部)】 <テクスチャ系> ■カーペット ■グリッド ■レザー・革製品 ■タイル ■木材 など <物体系> ■ボトル ■ケーブル ■カプセル ■食品 ■木材 ■錠剤 ■ねじ ■はぶらし ■電子部品 ■ジッパー など ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 外観検査装置

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

『AI外観検査システム導入サポート』

ワンストップでトータルソリューションをご提案します。

AI(人工知能)を活用した外観検査システムの導入に向けては、様々な課題やハードルがあります。 フロンティアシステムでは、製造現場への導入実績を元に『AI外観検査システム導入サポート』をご提案しております。 検査目的がAIに最適かどうかの検証から、実証実験・システムの構築・導入後のフォロー・メンテナンス・改善にいたるまで、トータルソリューションでお応えします。 また、現在お使いの画像検査システムに、AIソフトウェアを追加で組み込むことも可能ですので、是非ご検討ください。

  • 欠陥検査装置
  • 外観検査装置
  • 画像処理機器

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

事例で解説!外観検査システムの課題と限界

汎用の検査装置では検知できない微細で複雑な欠陥について、実際に当社が行ってきた事例を元に、具体的な検知技術をご紹介

・外観検査の背景と課題 市場伸長が見込まれる画像処理システム市場の現状と、 外観検査自動化のメリット、検査装置導入時・導入後の課題について、 纏めております。 ・微細化が進む電子回路基板のパターン検査課題 複雑化・微細化していき、検出が難しい電子回路基板のパターン欠陥について、当社で独自開発した検査手法をご紹介します。 ・複数光学条件が必要な外観検査自動化における課題 対象物に対して様々な欠陥検出が必要な検査において、複数照明条件を 利用するケースがございます。最新の照明装置を用いた検査技術をご紹介しております。 ・画像処理検査URCPのご紹介 画像処理検査URCPとは、ハードウェアとソフトウェアの両面から画像処理検査の【最適化】をご支援します。お客様のご要望に合わせて、画像処理検査装置をオールインワンでご提供いたします。 1.自社開発ソフトウェア※カスタマイズも可能 2.各種欠陥に合わせた光学条件・機器を選定 3.仕様に合わせた検査装置の設計・組立・納品

  • 画像解析ソフト

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

テクノスニューロ視覚センサー 目のニューロがよく分かるカタログ

目視検査の革命、目のニューロ。時代をまたひとつ、テクノスが進化させます。

21世紀の技術は科学技術の時代を超え、バイオインスパイアードと呼ばれる生体の摂理を応用した技術が我々の生活や世界を大きく変えていくと予測できます。 テクノスは1980年代から人間の目の機能に着目し、目の構造、動きや視神経細胞の機能を独自の技術で電子回路化し、見逃しゼロの世界最強の自動検査装置「ニューロ視覚センサー」を発表してきました。 最新のシステムでは微細欠陥装置では人間の116.5倍、色ムラ検知では目視の14倍以上の性能を持つシステムの開発に成功し、世界14ヶ国での特許を取得しています。 ●詳しくはカタログをダウンロード、もしくはお問い合わせください。

  • 外観検査装置
  • 欠陥検査装置

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

事業案内 検査事例の紹介「フィルム」

アクティブ・ナビ機能を搭載することにより、周期欠陥を発見することが可能

株式会社テクノスの自動外観検査事例「フィルム」をご紹介します。

  • 外観検査装置
  • 欠陥検査装置

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

事業案内 検査事例の紹介「鉄鋼・非鉄」

外壁材などに使用されるエンボス加工されたものでも、安定した検査が可能

株式会社テクノスの自動外観検査事例「鉄鋼・非鉄」をご紹介します。

  • 外観検査装置
  • 欠陥検査装置

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

事業案内 検査事例の紹介「ガラス・樹脂板」

従来方式の6000倍の被写界深度により、表裏から内部異物を一度で検査

株式会社テクノスの自動外観検査事例「ガラス・樹脂板」をご紹介します。

  • 外観検査装置
  • 欠陥検査装置

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

技術紹介 ニューロ視覚センサ「目のニューロがよくわかるカタログ」

目視検査の革命、目のニューロ。時代をまたひとつ、テクノスが進化させます。

テクノスは1980年代から人間の目の機能に着目し、目の構造、動きや視神経細胞の機能を 独自の技術で電子回路化し、見逃しゼロの自動検査装置「ニューロ視覚センサー」を発表してきました。 「ニューロ視覚センサー」の魅力の一端を、この小冊子で分りやすく説明しています。

  • 外観検査装置
  • センサ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

外観検査自動化導入事例 ※棒状樹脂成型品の検査事例

外周部のショートやバリの検査をワークを回転させつつ行うシステム 製造ラインとは別の搬送装置を製作した外観検査の自動化導入事例!

棒状樹脂成型品の「品種判別」や「ショート」、「バリ」、「黒点」、「ガス焼け」、「気泡」等、 必要な検査について 「目視検査」 から「カメラを使用した自動検査」 に切り替えませんか? 製造ラインとは別に検査専用の装置を作成、導入した事例をご紹介いたします。 このシステムでは、製品投入部にワークを投入すると、ワークを一つずつ送り出し、 棒状製品の外周部の検査を行い、どこかに不良箇所があった場合は別途排出され、分類を行う仕様での導入事例となっております。  【このシステムの特長】 ■製造ラインとは別に検査専用の装置を作成し運用を行う ■ワークを回転させつつ検査を行う事でワーク全体の検査を行う ■何れか不良が検出された場合、不良品は別途排出される仕組み ■装置に関しては検査内容により変更可 ※まずはお客様が希望されるワークが検査可能かどうかの検証をさせて頂きます。 ※詳しい処理に関してはPDF内に詳細と処理フローを記載しております。

  • 製造受託

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

外観検査自動化導入事例 ※金属製小型円形部品の検査事例

外径・内径・表面のキズや打痕や汚れなどを製造ラインとは別に搬送装置も製作した外観検査の自動化導入事例!

金属製小型円形部品の「キズ」や「欠け」、「打痕」、「汚れ」等、 必要な検査について「目視検査」から「カメラを使用した自動検査」に切り替えませんか? 製造ラインとは別に検査専用の装置を作成、導入した事例をご紹介します。 このシステムでは、製品投入部にワークを投入すると、ワークを一つずつ送り出し、 表裏両面の検査を行い、どこかに不良箇所があった場合は別途排出され、分類を行う仕様での導入事例となっております。  【このシステムの特長】 ■製造ラインとは別に検査専用の装置を作成し運用を行う ■良品・不良品の判定を行い、不良品は別途排出される仕組み ■どの検査工程で不良を検出したかの記録を保存 ■装置に関しては検査内容により変更可 ※まずはお客様が希望されるワークが検査可能かどうかの検証をさせて頂きます。 ※詳しい処理に関してはPDF内に詳細と処理フローを記載しております。

  • 製造受託

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

外観検査自動化導入事例 ※錠剤表面の異物・黒点検査事例

ライン上に整列した錠剤やタブレット等の食品、小型の部品等、大量の検査が必要なインラインで行う外観検査の自動化導入事例!

錠剤やタブレット等の食品、ワッシャーリング等小型製品の検査で「カメラを使用した自動検査」の導入を検討しませんか? 既存の搬送ラインにカメラと照明を設置し、検査システムとして運用している例をご紹介いたします。 このシステムは複雑な搬送ラインを作成することなく、お客様の搬送ラインにカメラと照明を設置することで検査を行うシステムの導入事例になります。 お客様の検査内容や希望により、既存ラインの改造が必要になる場合、その対応も行っております。 【このシステムの特長】 ■別途システムを作成せず、搬送ライン上で検査を行うことが可能 ■高速に大量の製品の検査を行うことに好適 ■搬送ラインで検査を行う為、不良が生じた場合、迅速な対応が可能 ■錠剤の他タブレット剤、ワッシャー等の製品にも対応が可能 ■装置に関しては検査内容により変更可 ※まずはお客様が希望されるワークが検査可能かどうかの検証をさせて頂きます。 ※詳しい処理に関してはPDF内に詳細と処理フローを記載しております。

  • 画像処理ソフト

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

外観検査自動化導入事例 ※梱包箱の印字内容検査事例

梱包箱や袋に印字された文字の読取り、正誤判定を搬送ライン上で行う自動検査の導入事例!

梱包箱や袋に印字されたロットナンバーや日付、バーコード等の確認検査を、「目視検査」から 「カメラを使用した自動検査」に切り替えませんか? 既存の搬送ラインにカメラと照明を設置し、検査システムとして運用している例をご紹介いたします。 このシステムは、お客様の搬送ラインにカメラと照明を設置することで検査を行うシステムの導入事例になります。 文字や数字が正しく印字されているか、判読可能な文字となっているかなど、印字に関する 様々な問題に対応する事が可能です。 【このシステムの特長】 ■搬送ライン上で検査を行うことが可能 ■印字内容の確認や、バーコードの読取りが可能 ■検査を行う梱包の状態は箱以外にも紙やビニールの袋などにも対応 ■検査箇所などは検査内容により変更可 ※まずはお客様が希望されるワークが検査可能かどうかの検証をさせて頂きます。 ※詳しい処理に関してはPDF内に詳細と処理フローを記載しております。

  • 画像処理ソフト

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

外観検査自動化導入事例 ※壁・大型ドアの検査事例

木製扉の表面にあるキズや打痕などの検査を2次元稼働の搬送装置を利用した外観検査の自動化導入事例!

クローゼット扉やドアのような比較的面積が広い製品表面の「キズや打痕」必要な検査について 「目視検査」から「カメラを使用した自動検査」に切り替えませんか? XYステージ移動装置にカメラと照明を設置し、広い面積の製品でも検査を行うシステムを 導入した事例をご紹介します。 製品を装置の決められた位置に設置し、カメラと照明が移動し撮像を行うことで、 広い面積の検査が必要な製品の検査を実施したシステムの導入事例となっております。 大型の製品では外観検査を行う際、その大きさが障害となり、目視による検査には 大変な労力が必要となり、また場所により見にくくなる箇所もあり、 見落としなどの問題が生じやすくなります。 【このシステムの特長】 ■一回の撮像では写しきれない大きさのワークに対し、  カメラを移動させることにより、全体の撮像が可能 ■目視では確認しづらい箇所の件もカメラが移動し検査を実施 ※まずはお客様が希望されるワークが検査可能かどうかの検証をさせて頂きます。 ※詳しい処理に関してはPDF内に詳細と処理フローを記載しております。

  • 画像処理ソフト

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録