環境対応「食品用・医薬用・薬品用」容器への取り組み
取り組み続け、進化するプラスチック容器の環境対応
1995年に分別対応キャップの開発に始まり 減量化、⽣分解性樹脂、バイオプラ、ISO14001認証取得等、 留まることなく環境問題に真摯に取り組んでおります。 【取り組み事例】 ■分別回収対応キャップ ■パウチ(減容化)用スパウト ■生分解樹脂、バイオ原料を使用した容器の開発 ■ISO14001認証取得
- 企業:三笠産業株式会社
- 価格:応相談
1~6 件を表示 / 全 6 件
取り組み続け、進化するプラスチック容器の環境対応
1995年に分別対応キャップの開発に始まり 減量化、⽣分解性樹脂、バイオプラ、ISO14001認証取得等、 留まることなく環境問題に真摯に取り組んでおります。 【取り組み事例】 ■分別回収対応キャップ ■パウチ(減容化)用スパウト ■生分解樹脂、バイオ原料を使用した容器の開発 ■ISO14001認証取得
環境と安全を考慮したプラスチック製王冠(一升瓶口用・他)
ThaiStar 2022 Material&Components部門において受賞した 弊社のRePD王冠とRe-PMcapがWorldStar 2023を受賞しました。 タイ国内の酒瓶用キャップは金属キャップが主流であり、プラスチックキャップがまだ一般的ではないため、 弊社のプラスチックキャップのメリットが評価されました。 <受賞ポイント> ・ユーザーにやさしい設計 金属に比べて柔らかく、鋭い切り口がないため、手指を傷つけることなく開封できます。 ・環境に配慮した設計 キャップの一部分が瓶に残ることがないため、容易に分別できます。 <製品について> ・RePD王冠 ...対応口部:一升瓶口 ・Re-PMcap ...対応口部:M口(弊社規格) ★PETボトルもご利用いただけます
液体や粉体など各種調味料や食品以外にも対応できるプラスチックキャップ
ガラス瓶、PETボトル、プラスチック、缶などあらゆる容器に対応します。 資源循環のためにボトルから取り外す分別機能、内容物保護のための悪戯防止機能、保存のための熱充填対応など、各種機能を備えたキャップを取り揃えております。 液体、粉体、粘体、等の内容物に応じた抽出口、さらに食品、非食品など使用目的に応じてご提案します。 ボトルやパウチとのトータルでのご提案も、ご好評を頂いております。 【三笠産業のプラスチックキャップシリーズの特長】 ・各種材質容器に対応(ペットボトル、ガラス瓶、缶、他) ・各種口部形状に対応(ネジ口、打栓口、他) ・オリジナルキャップのご相談も承ります。
スパウトの生産・販売から取り付けまで行っています
当社では、スパウトの生産・販売の他にフィルムパウチへの取り付けも行っております。 スパウトのノズル径はφ8.7、Φ9.5、Φ16 と3種類そろえており内容物にあわせてお選びいただけます。 ※フィルムパウチの手配については別途ご相談ください。
タンパーエビデント(封印帯)付きで開封したことが分かりやすい
汎用性の高い穴形9.5mmのスパウトです。 【9.5MS-TEスパウトセット品の特徴】 ・開封したことが分かりやすい封印帯付き ・小さいキャップでも開けやすいローレット付き ・パウチのセンターにも、斜めにも取り付け可能 ・パウチの肩部やすそ部から充填可能
同じ舟形で2種類の穴径が選択可能
「16MS-TEセット品(U)」「16MS-TEセット品Φ10」は舟形の外寸が同じため機械改造不要で口径の違うスパウトが使えます。 【その他の特徴】 ・開封したことが分かりやすい封印帯付き ・小さいキャップでも開けやすいローレット付き ・パウチのセンターにも、斜めにも取り付け可能 ・パウチの肩部やすそ部、口部から充填可能 ※取付位置や充填方法などは条件によって異なります。 詳しくはお問い合わせください。