溶接型プレート熱交換器のメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

溶接型プレート熱交換器 - メーカー・企業と製品の一覧

溶接型プレート熱交換器の製品一覧

1~8 件を表示 / 全 8 件

表示件数

【資料】全溶接プレート式熱交換器『XPプレート』

海洋温度差発電と全溶接プレート式熱交換器『XPプレート』についてご紹介!

当資料は、ゼネシスの海洋温度差発電と全溶接型プレート式熱交換器 「XPプレート」についてご紹介しています。 熱交換器については、シェルアンドチューブ式、ガスケットを使用する プレート式と全溶接型プレート式との比較を通し、当社の全溶接型 プレート式熱交換器「XPプレート」の利点を挙げています。 その他、各種熱交換機の比較やメンテナンス方法、導入事例、主要実績 なども掲載しています。ぜひご覧ください。 【掲載内容(抜粋)】 ■ゼネシスの事業についての紹介 ■海洋温度差発電 ■XPプレート ■各種熱交換機の比較 ■各種導入事例・XPプレート主要実績 ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 熱交換器

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

真空凝縮器(VOCコンデンサー)【XPプレート導入事例】

全溶接プレート式熱交換器『XPプレート』の採用で完全凝縮が実現し処理時間が大幅に短縮!

真空凝縮器(VOCコンデンサー)の導入事例を紹介します。 地球温暖化防止の上でCO2と合わせてVOCの排出抑制が不可欠ですが、VOCガス の凝縮が不十分なため、XPプレートを導入しました。 導入後は、XPプレートの採用で完全凝縮が実現し、処理時間が大幅に短縮しました。 海水淡水化凝縮器の開発成果である高性能凝縮を用い、水・アンモニアなど 混合媒体の凝縮に関わる研究成果に基づき確実に設計できます。 【事例】 ■適用前:VOCガスの凝縮が不十分 ■導入後:完全凝縮が実現し、処理時間が大幅に短縮 【導入製品】 全溶接型プレート式熱交換器『XPプレート』 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 熱交換器

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

COG精製BTX分離回収プロセス【XPプレート導入事例】

小型化によりイニシャルコストが半減!全溶接プレート式熱交換器『XPプレート』への置き換え例を紹介。

COG精製BTX分離回収プロセスを紹介します。 8パス42mのチューブが1パス2.4mのプレートに置換された例では、低温の 回収油は熱回収により143℃まで予熱されていますが、BTX成分の放出を効率 よく行うため最終的に165℃程度まで昇温する必要があります。 たった22℃と思われるかもしれませんが、ガスヒーターのエネルギーコストは 非常に大きな物となります。 さらに、チューブ式からXPプレートへの置き換えにおいては流路が大幅に短く なることから圧力損失の削減が期待されます。 試算では2基のチューブから1基のXPプレートに置き換える事で圧力損失が100kPa ほど軽減されるため、年間で46.2MWh、電力単価を10円/kWhとすると46万円 の省エネ効果が得られるとの結果になっています。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 熱交換器

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【XPプレート導入メリット】ガスの加熱冷却に好適

全溶接プレート式熱交換器『XPプレート』はノズルサイズが自由なため、圧力損失を低減!

シェル&チューブ式熱交換機の代替として好適な、XPプレートの導入メリット ガスの加熱冷却について紹介します。 XPプレートは、ノズルサイズが自由なため、圧力損失低減の効果があります。 またピラミッド型プレート形状なので、伝熱性能が向上。 さらに、対向流のワンパス方式となっております。 事例として、国内大手鉄鋼会社の納入では、高炉から排出される高温エアを 海水で冷却しております。 【特長(XPプレート)】 ■ノズルサイズが自由:圧力損失の低減 ■溶液部を溶接:気密性の向上、ガスケットの交換不要 ■ピラミッド型プレート形状:伝熱性能の向上 ■対向流のワンパス方式 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 熱交換器

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【導入事例】全溶接プレート式熱交換器『XPプレート』 化学工場

有機溶剤の加熱プロセスでのエネルギーの削減!全溶接プレート式熱交換器『XPプレート』の化学工場での導入事例をご紹介

お客様から、有機溶剤の加熱プロセスでのエネルギーの削減したいと ご要望がありました。 そこで、当社が取り扱う全溶接型プレート式熱交換器『XPプレート』を 導入しました。 導入後、年間3,590GJの熱回収が可能となり、加熱プロセスでの 蒸気の削減効果は年間600万円となりました。 また「XPプレート熱交換器」で汚れの堆積や詰まりを防止することで、 メンテナンス頻度を少なくし、運転時間を延長させることができました。 【お客様の課題・要望】 ■加熱プロセスでは蒸気で有機溶剤を加熱 ■加熱プロセスでは有機溶剤の温度を高くする必要があるため、  予熱できれば蒸気量を削減できる ■汎用のプレート式熱交換器では詰まりが多く、熱回収できない ■チューブ式熱交換器では性能が低く、十分に熱回収できない ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 熱交換器

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【コンパクト型】全溶接型プレート式熱交換器 Compabloc 

蒸気の再利用で120万ドルの節約に成功!熱回収率95%の世界で最もコンパクトな熱交換器が登場!

◆◇◆今あるエネルギーを最大限、有効活用する秘訣!◆◇◆ Compablocは、あらゆる技術の優位点を取り込んで1つのコンパクトな熱交換器に仕上げた画期的なプレート式熱交換器です。 全溶接のプレートパックにより、プレート間にガスケットが存在しないため、ガスケットを侵す流体や高温高圧の運転条件に使用することができます。 【特長】 ●熱回収率が95% (シェル&チューブ式の熱回収率は65%) ●多管式熱交換器に比べて、最大1/10の省スペースを実現 ●高温400℃、高圧42barまで使用可能 ●溶接構造なので、ガスケットを侵す流体でも問題なく使用可能 ●デッドスペースがほとんどなく内容積が小さいので少量の洗浄剤で効果的な戦場が可能。 ●カバーパネルを開放することで内部点検、ウォータージェットでの洗浄が可能 ※詳細は【お問い合わせ】よりご確認ください。

  • energy_exmple01_photo.jpg
  • energy_exmple02_photo.jpg
  • 1.png
  • 熱交換器
  • 空調

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

プロセス凝縮器(BTXガス+水蒸気)【XPプレート導入事例】

省スペース化!チューブ式熱交換器4台を全溶接プレート式熱交換器『XPプレート』1台に置き換え!

プロセス凝縮器(BTXガス+水蒸気)の導入事例を紹介します。 大型のチューブ式熱交換器4台を使用し高温BTXガスを冷却・凝縮していましたが、 設置スペースが非常に大きく、メンテナンス負荷も大きくかかっていました。 そこで、コンパクトなXPプレート1台に置き換え。 導入後は、設置スペースが大幅に縮小し4層構造の建屋は不要になりました。 さらに、現位置薬液洗浄で、メンテナンス負荷も大幅に軽減されました。 【事例】 ■適用前  ・大型のチューブ式熱交換器4台を使用し高温BTXガスを冷却・凝縮  ・設置スペースが非常に大きく、メンテナンス負荷も大きい ■導入後  ・設置スペースが大幅に縮小し4層構造の建屋は不要に  ・現位置薬液洗浄で、メンテナンス負荷を大幅に軽減 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 熱交換器

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【XPプレート導入メリット】メンテナンス費用と労力が軽減

全溶接プレート式熱交換器『XPプレート』は汚れに強い全溶接型熱交換機なので、ランニングコストが安い!

シェル&チューブ式熱交換機の代替として好適な、XPプレートの導入メリット メンテナンス費用と労力の軽減について紹介します。 XPプレートは、汚れに強い全溶接型熱交換機です。プレートに孔がない、ワンパス 構造となっております。 壁面線弾力が高く、流路幅も広いうえ、ランニングコストが安いです。 熱交換器の側面を外してジェット洗浄が可能。 さらに、ケミカル洗浄では、シェル&チューブ式熱交換器の洗浄設備をそのまま 使用できます。 【特長(XPプレート)】 ■汚れに強い全溶接型熱交換機 ■プレートに孔がないワンパス構造 ■壁面線弾力が高く、流路幅も広い ■ランニングコストが安い ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 熱交換器

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録