イプロス ものづくり
  • 分類カテゴリから製品を探す

    • 電子部品・モジュール
      電子部品・モジュール
      55884件
    • 機械部品
      機械部品
      70741件
    • 製造・加工機械
      製造・加工機械
      95511件
    • 科学・理化学機器
      科学・理化学機器
      33006件
    • 素材・材料
      素材・材料
      34849件
    • 測定・分析
      測定・分析
      52701件
    • 画像処理
      画像処理
      14544件
    • 制御・電機機器
      制御・電機機器
      50374件
    • 工具・消耗品・備品
      工具・消耗品・備品
      62937件
    • 設計・生産支援
      設計・生産支援
      11700件
    • IT・ネットワーク
      IT・ネットワーク
      40914件
    • オフィス
      オフィス
      13059件
    • 業務支援サービス
      業務支援サービス
      39901件
    • セミナー・スキルアップ
      セミナー・スキルアップ
      5815件
    • 医薬・食品関連
      医薬・食品関連
      23056件
    • その他
      59291件
  • 業種から企業を探す

    • 製造・加工受託
      7359
    • その他
      5053
    • 産業用機械
      4436
    • 機械要素・部品
      3289
    • その他製造
      2871
    • IT・情報通信
      2517
    • 商社・卸売り
      2454
    • 産業用電気機器
      2320
    • 建材・資材・什器
      1822
    • ソフトウェア
      1652
    • 電子部品・半導体
      1574
    • 樹脂・プラスチック
      1493
    • サービス業
      1401
    • 試験・分析・測定
      1132
    • 鉄/非鉄金属
      981
    • 環境
      702
    • 化学
      631
    • 自動車・輸送機器
      560
    • 印刷業
      506
    • 情報通信業
      431
    • 民生用電気機器
      423
    • エネルギー
      321
    • ゴム製品
      311
    • 食品機械
      305
    • 光学機器
      284
    • ロボット
      269
    • 繊維
      251
    • 紙・パルプ
      232
    • 電気・ガス・水道業
      173
    • 医薬品・バイオ
      165
    • 倉庫・運輸関連業
      145
    • ガラス・土石製品
      141
    • 飲食料品
      134
    • CAD/CAM
      121
    • 教育・研究機関
      108
    • 小売
      106
    • 医療機器
      99
    • セラミックス
      95
    • 木材
      87
    • 運輸業
      83
    • 医療・福祉
      61
    • 石油・石炭製品
      60
    • 造船・重機
      53
    • 航空・宇宙
      47
    • 水産・農林業
      39
    • 自営業
      23
    • 設備
      19
    • 公益・特殊・独立行政法人
      18
    • 鉱業
      17
    • 素材・材料
      15
    • 研究・開発用機器・装置
      14
    • 金融・証券・保険業
      13
    • 官公庁
      13
    • 個人
      9
    • 飲食店・宿泊業
      8
    • 警察・消防・自衛隊
      7
    • 化粧品
      7
    • 実験器具・消耗品
      3
    • 受託研究
      3
    • 試薬・薬品原料
      2
  • 特集
  • ランキング

    • 製品総合ランキング
    • 企業総合ランキング
製品を探す
  • 分類カテゴリから製品を探す

  • 電子部品・モジュール
  • 機械部品
  • 製造・加工機械
  • 科学・理化学機器
  • 素材・材料
  • 測定・分析
  • 画像処理
  • 制御・電機機器
  • 工具・消耗品・備品
  • 設計・生産支援
  • IT・ネットワーク
  • オフィス
  • 業務支援サービス
  • セミナー・スキルアップ
  • 医薬・食品関連
  • その他
企業を探す
  • 業種から企業を探す

  • 製造・加工受託
  • その他
  • 産業用機械
  • 機械要素・部品
  • その他製造
  • IT・情報通信
  • 商社・卸売り
  • 産業用電気機器
  • 建材・資材・什器
  • ソフトウェア
  • 電子部品・半導体
  • 樹脂・プラスチック
  • サービス業
  • 試験・分析・測定
  • 鉄/非鉄金属
  • 環境
  • 化学
  • 自動車・輸送機器
  • 印刷業
  • 情報通信業
  • 民生用電気機器
  • エネルギー
  • ゴム製品
  • 食品機械
  • 光学機器
  • ロボット
  • 繊維
  • 紙・パルプ
  • 電気・ガス・水道業
  • 医薬品・バイオ
  • 倉庫・運輸関連業
  • ガラス・土石製品
  • 飲食料品
  • CAD/CAM
  • 教育・研究機関
  • 小売
  • 医療機器
  • セラミックス
  • 木材
  • 運輸業
  • 医療・福祉
  • 石油・石炭製品
  • 造船・重機
  • 航空・宇宙
  • 水産・農林業
  • 自営業
  • 設備
  • 公益・特殊・独立行政法人
  • 鉱業
  • 素材・材料
  • 研究・開発用機器・装置
  • 金融・証券・保険業
  • 官公庁
  • 個人
  • 飲食店・宿泊業
  • 警察・消防・自衛隊
  • 化粧品
  • 実験器具・消耗品
  • 受託研究
  • 試薬・薬品原料
特集
ランキング
  • 製品総合ランキング
  • 企業総合ランキング
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • 会社情報
  • 採用情報
  • 広告掲載
  1. ホーム
  2. ソフトウェア
  3. 日本ローターバッハ株式会社
  4. 製品・サービス一覧
ソフトウェア
  • ブックマークに追加いたしました

    ブックマーク一覧

    ブックマークを削除いたしました

    ブックマーク一覧

    これ以上ブックマークできません

    会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

    無料会員登録

日本ローターバッハ株式会社

住所神奈川県横浜市港北区新横浜3-8-8 日総第16ビル4階
電話045-477-4511
  • 特設サイト
  • 公式サイト
最終更新日:2025/03/11
日本ローターバッハ株式会社ロゴ
  • この企業へのお問い合わせ

    Webからお問い合わせ
  • 企業情報
  • 製品・サービス(26)
  • カタログ(22)
  • ニュース(1)

日本ローターバッハの製品・サービス一覧

  • カテゴリ

1~9 件を表示 / 全 9 件

表示件数

カテゴリで絞り込む

関連資料(記事/ホワイトペーパー) 関連資料(記事/ホワイトペーパー)
ARM/RISC-Vコアのデバッグ ARM/RISC-Vコアのデバッグ
ファミリ別 ファミリ別
課題別 課題別
デバッグの基本構成が知りたい デバッグの基本構成が知りたい
トレースの基本構成が知りたい トレースの基本構成が知りたい
課題別

課題別

開発を進めていく上では、大小様々な悩みや課題が出てきます。そんな悩みや課題をクリアする為のヒントが見つかるかもしれません。 基本構成については、カテゴリから ▼「デバッガの基本構成が知りたい」 ▼「トレースの基本構成が知りたい」をご参照ください

一つのデバッグシステムで可能になるマルチコアのデバッグとトレース

最も複雑なチップでも無制限のマルチコアデバッグが可能

◆ 普及してきたマルチコアの効率的なデバッグ&トレース 同種のコア/異なるコアのマルチコアなど様々なマルチコアシステムのチップが普及システムが複雑になるほどにソフトウェア開発も大変に ◆ TRACE32なら ・マルチコア上で動作するアプリケーション、OS、ハイパーバイザー、その他複数のコアで動作するソフトウェアのデバッグとトレースが可能です。 ・デバッグ対象コアは150以上。ホモジニアス/ヘテロジニアスまたはその複合型に関わらずデバッグ可能 ・2つ以上のSoCで構成される複雑なヘテロジニアス・マルチチップシステムのデバッグにも対応。 ◆ TRACE32の提案 マルチコアなど複雑なシステムでは従来のGo/Breakを駆使するデバッグでは不十分な場合があります。ローターバッハは、このようなデバッグにオフチップトレースの活用を提案します。 オフチップトレースではマルチコアの動作を実行中のアプリケーションを妨げることなくトレースハードウェア上の大容量メモリ、もしくはホストにストリーミングですべてを記録することが可能で不具合原因の解析に役立ち開発効率を向上できます。

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

開発者が見たい“本当の中身”、OS・ハイパーバイザー認識デバッグ

「どのOSを使っていても」「仮想化されていても」、すべてのシステム構成に対して的確なデバッグができるツール

◆複雑なOS環境でも安心!TRACE32のOS認識・ハイパーバイザー認識デバッグとは? 組み込みシステムでは、Linuxのような高機能OSから、リアルタイムOS(RTOS)、AUTOSARベースの専用OSまで様々なOSが存在。複数のOSがハイパーバイザーによって制御されている仮想化システムも増えています。 OSが動作するシステムのデバッグでは、デバッガはOSを認識し、動的に割り振られるリソースを可視化しないと正しくデバッグすることは困難です。そんな複雑なシステムでも、TRACE32は各OSの中身とその動作状況を把握する高度なデバッグ機能を提供しています。 ☆TRACE32が対応できる環境 ・Linux、RTOS、AUTOSARなど80以上のOSをサポート ・各種ハイパーバイザによる複数のOSが動作する仮想化システム。 ◆何ができるの? ・あらゆるOS、ハイパーバイザー環境下でのデバッグ/トレース ・タスク、スレッド、セマフォ、スタック使用量等システムオブジェクトの表示 ・タスクパフォーマンス分析/ネステッド関数ランライム解析 ・コードカバレッジ etc.

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

キャリブレーションと同時にデバッグ:XCPプロトコルの活用術

キャリブレーションもデバッグもポートひとつ。XCPのスマートな選択

◆ XCPとは? 自動車や一般産業機器のような“制御”を伴う製品開発には、「キャリブレーション」と呼ばれる工程が存在します。ECUとアクチュエータやセンサなどを最終製品の状態で内部パラメータなどの測定&調整するものです。XCP(Universal Measurement and Calibration Protocol)は、これをCANやEthernet等の通信経由で実現するプロトコルです。 ◆ キャリブレーションとデバッグの切り替えが面倒! キャリブレーション等の開発終盤でもデバッグを行いたいニーズがあります。ただし、両者は一般的にECUアクセスのために同じデバッグインターフェースを使用しており、同時に使用できず切り替えが必要という課題があります。 ◆XCPデバッグで切り替えが不要に! XCPのプロトコルに重畳する形でデバッグコマンドをXCPの通信経由で流すことでキャリブレーションとデバッグを両立。物理的な交換の手間をなくし、開発効率が向上できます。 XCPを経由したデバッグでもマルチコアデバッグ、OS認識、オンチップトレースなど世界トップクラスのデバッグ機能の多くを使用できます。

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

開発初期から実機まで!一気通貫のインターフェースで開発効率アップ

シミュレーター、エミュレーター、仮想ターゲット用デバッガ

◆開発期間を如何に効率よく活用するか? システムの高機能化・高性能化でソフトウェアが肥大化する一方で、開発期間は一定もしくは短くなる傾向にあり(相対的にデバッグできる期間が短くなるので)。開発期間を如何に有効活用するか、が開発効率向上の鍵となっています。 ◆開発初期から一貫したデバッグインターフェース TRACE32 PowerView を使えば、開発初期から一貫したデバッグインタフェースを使用できるので、フェーズごとに習得する必要はありません。 ◆TRACE32の特長 ・デバッグインターフェースソフト「PowerView」でシミュレーター、エミュレータ、仮想ターゲットなど、さまざまな3rdパーティー社製開発環境に接続 ・一貫した操作性:デバッグインターフェースやスクリプトコマンドが開発初期のシミュレーションでもチップが出た後の実機デバッグでも変わらない ・スクリプトの再利用:一度作ったスクリプトはシミュレーション環境から実機デバッグ、量産、保守までずっと使える 

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

機能安全の認証取得への近道!ツール認定サポートキット(TQSK)

開発効率の向上とコスト削減に貢献!

◆機能安全に対応した組み込み開発をサポートする「TQSK」とは? セーフティクリティカルな製品(例えば自動車や医療機器、航空機など)では、「機能安全」という安全性の認証が非常に重要になります。この認証を受けるためには、使う開発ツールやシステム構成が適切であることも証明しなければなりません。 そこで登場するのが、「TQSK(Tool Qualification Support Kit)」です。これは組み込みデバッグツール「TRACE32」の認定をスムーズに進めるためのサポートパッケージです。 ☆TQSKができること ・機能安全の認証取得を支援 ・主要な産業分野に対応:  - 自動車(ISO26262)  - 産業機器(IEC61508)  - 航空電子工学(DO-178C)  ‐ 医療(IEC62304)  ‐ 鉄道(EN50128)  ・開発工程のコスト・時間を削減:ツールの評価や文書作成にかかる手間を大幅に軽減

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

FPGA、SoCに対応するデバッガ&トレースソリューション

複雑化・多様化する現代のSoC/FPGAベース開発環境に柔軟にフィットするツール

◆ コア入りFPGA/SoCの普及  例)・Arm系CPUコアを搭載したFPGA   ・ユーザーロジック部へのCPU IPのインプリ     ・独自開発のSoC設計  複雑なアーキテクチャに対応する開発ツールが必須 ◆柔軟で洗練されたデバッグツール TRACE32の特徴 ・基本的なデバッガ機能に加え、必要に応じて拡張可能  ‐トレース拡張(プログラムの流れを時系列で追跡・記録)  ‐ロジックアナライザ拡張(外部信号との相関も解析可能)  開発テーマに合わせて使い分け ・デバッグハードウェアはあらゆるコアに共通で使える設計  →複数アーキテクチャを扱う現場でもツール資産を有効活用できます ・将来のデバイス変更にも柔軟に対応  →一度購入したハードウェアは他のデバイスにも再利用可能    安心して使い続けられる ☆複雑化・多様化する現代のSoC/FPGAベース開発環境に柔軟にフィットするツールです。 高い再利用性と構成の自由度により、「長く使える開発インフラ」として、T.C.O(トータルコストオブオーナーシップ)の低減に有効。安心して導入いただけます。

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

一台でデバッグもトレースも!Cortex-M 対応オールインワン

お手頃なプロ仕様!初心者からベテラン開発者までCortex-M開発の相棒

ARM Cortex-M系のマイコンやプロセッサのソフトウェア開発をスムーズに進めるためのデバッガ&トレースです。 ☆シンプルだけど高機能 ・デバッガとトレース機能が一体化:1つのシステムで効率的な開発を実現。 ・拡張性や搭載トレースメモリサイズに制限あるがハイエンドモデルに劣らないデバッグ機能。 ・マルチコアデバイスのデバッグにも対応 ☆高度なトレース対応 ・最大4ピンのパラレルトレースポートに対応:複雑な処理も見える化! ・ソフトの動きと外部信号を同時に確認可能:ロジックアナライザと連携して詳細な解析が可能 ☆代表的なArm Cortex-Mコア搭載製品 ・Renesas(ルネサス):RAファミリ ・ST Micro: STM32ファミリ ・Infineon(インフィニオン): XMC1000/4000/7000 ・NXP: LPCシリーズ,Kinetis シリーズ,i.MXRT1100/1000シリーズ   他多数

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

インストラクションセットシミュレータ(ISS)

チップが出てくる前からソフトの先行開発に着手できる!

◆インストラクションセットシミュレータ(ISS)とは? コアのインストラクション実行動作をシミュレートするソフトウェアです。 開発初期段階でターゲットハードウェアが出来上がるまでの先行ソフト開発における検証や単体テストに有用です。 ◆ISSの特長 ・様々なコアをサポート  ‐ Arm Cortex  ‐ RISC-V  ‐ Infineon TricoreAurix  ‐ ルネサス RH850、SH、RX、RL78、 その他多数のコアに対応 ・専用のAPIにより周辺機能のシミュレーションモデルをシミュレータに追加できます。 ・一部のコアでは、キャッシュ、MMU、タイマーのシミュレータが組み込まれており  複雑なOSもシミュレータで実行可能。 ・デバッグインターフェースソフトPowerViewの持つデバッグ機能をフルに活用/評価できます。 ◆ISSの活用シーン ・開発初期の先行開発に ・デバッグHWが人数分用意できない多人数開発における補完に ・デバッガ導入前にISSの無償版を使用してTRACE32のデバッグ機能の評価に

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

ロジックアナライザ拡張機能"MixedSignalProbe"

デジタル信号とアナログ信号を記録し、プログラムの流れと関連付けることでタイパUp!

◆ロジックアナライザ拡張機能MixedSignalProbeとは? ロジックアナライザ拡張機能は、ローターバッハのトレース製品に拡張して使うツールです。 システム外部の「信号の動き」とチップ内部の実行状態を同期計測することで処理のズレ/遅延や消費電力を可視化できます。一般的なロジアナやオシロスコープで苦労して計測・解析しなければならなかった作業が容易になります。 ◆MixedSignalProbeの特長 ・ デジタル信号、アナログ信号(電圧/電流)を計測 ・ 内部トレースのプログラムのフローと同期して信号を記録 GUI上で同一時間軸で可視化 ・ チップの電源ラインの電流と電圧を計測することで各関数実行時の消費電力を可視化 ・ RS-232C,CAN,I2C,SPI,JTAGなどのプロトコルアナライザとしても使用可能。 ◆基本構成 1) PowerDebug+PowerTrace/CombiProbe+MixedSignalProbe 2) μTrace+MixedSignalProbe

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録
前へ 1 次へ
  • これで迷わない!ラベルプリンターの選び方ガイドブック進呈中

    これで迷わない!ラベルプリンターの選び方ガイドブック進呈中

  • イプロスがリアル展示会を主催します! AI/DX 営業・マーケティング展 出展社募集中 リード数・商談数が止まらない!新しいリアル展示会を提供 会期 2026年3月24日(火)~25日(水) 会場 東京ビッグサイト東4ホール 出展概要資料を進呈!
  • 義務化された熱中症対策に取り組む製造現場、工場、物流倉庫へ 排気熱風なく※室温-4.1℃の冷風を 工事不要で暑さ対策 気化式スポットクーラー Pure Drive ピュアドライブ ※環境条件…室温35℃/湿度50%/風量「中」
  • この企業へのお問い合わせ

    Webからお問い合わせ

製品

  • 製品を探す

企業

  • 企業を探す

特集

  • 特集

ランキング

  • 製品総合ランキング
  • 企業総合ランキング

サポート

  • サイトマップ
IPROS
  • プライバシーポリシー 情報の外部送信について
  • 利用規約
  • 会社情報
  • 採用情報
  • 広告掲載
COPYRIGHT © 2001-2025 IPROS CORPORATION ALL RIGHTS RESERVED.