分類カテゴリから製品を探す
業種から企業を探す
ブックマークに追加いたしました
ブックマークを削除いたしました
これ以上ブックマークできません
会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます
1~13 件を表示 / 全 13 件
カテゴリで絞り込む
Essential8に近い組成の動物成分不使用の自社開発培地です。 熱安定性の高い成分を使用しており、週末の培地交換が不要なWeekend-free培養が可能です。 安定供給が可能、組成に関する情報提供も対応いたします。
無菌試験は原則として最終加工物を試験検体として実施することが求められており、日本薬局方一般試験法に規定する無菌試験法(4.06)を基本とします。この試験法では結果を得るまでに14日間以上の培養が必要になります。 一方、特定細胞加工物において、無菌試験の結果は患者へ投与する前に得られることが望ましいですが、局方準拠の無菌試験は結果を得るまでに時間を要することから患者への投与後に試験結果が判明する場合が多いです。また特定細胞加工物では検体量の限界や試験に要する時間等の制限から、薬局方に準拠した無菌試験法を適用できない場合があり、このような場合、「微生物迅速試験法」(第十八改正日本薬局方参考情報記載)の検討も考えられます。 当社は局方収載菌だけではなく、環境菌やヒト由来菌など多くの菌種をカバーし、短時間で検出が可能なPCRによる迅速な無菌試験法を開発しました。 ※現在、お客様のご要望を製品に反映させるための試験販売期間中です。
HYDROXの特徴 化学合成ポリマー由来 室温保存が可能なready-to-use 細胞を播種するだけでスフェロイドを形成 培養後の細胞回収が容易 肝・神経細胞の培養において有用性データ確認済 現在、三次元培養では主に動物由来成分が細胞同士、および、細胞と細胞外マトリックスの相互作用を促進する足場材として用いられています。しかし、動物由来成分を使用すると再現性や安全性、取り扱いの難しさが課題になっていました。 株式会社島津製作所 三次元ナノファイバー「HYDROX」(ハイドロックス)はポリサルコシン-ポリ乳酸ポリマーを用いた今までにない新しいタイプの三次元細胞培養基材です。 細胞懸濁液を播種するだけで、様々な種類の細胞の三次元培養が可能です。
当社のマイコプラズマ否定試験用液体培地の特徴 ・生物学的製剤基準を参照した組成です ・日本薬局方、ならびに、生物学的製剤基準の培地性能試験に適合した増殖能を示します ・調製済み液体培地ですので、各公定書に基づくマイコプラズマ否定試験に直接使用可能です ・-20℃以下の保存で1年間使用可能です ・国内で製造しています
MSH-EV培地は、ヒト間葉系幹細胞(MSC)のエクソソーム産生用完全合成培地です。 微粒子の混入が少なく、エクソソーム精製を容易にします 同一の培地で拡大培養からエクソソーム産生まで対応可能です
異種動物由来成分不含(ゼノフリー)の無血清培地です(ウシ胎児血清(FBS)やヒト血小板溶解物は含まれません) タンパク質成分は、微生物で発現させた組換タンパク質、ヒト血清由来アルブミン(医薬品)のみです。
本製品は“UltraGRO”(AventaCell BioMedical社製品)、MSF-Supplement Aを添加した場合、基礎培地よりも高い増殖支持能を示します。
島津ダイアグノスティクス オリジナル開発の特色ある培地です。 いずれもサンプル提供が可能ですので、お気軽にお問い合わせください。
ヒト間葉系幹細胞増殖用培地 MSF-BM 、免疫細胞療法研究用無血清培養液 DCO-K がPMDA(独立行政法人医薬品医療機器総合機構)から「再生医療等製品材料適格性確認書」を取得いたしました。 両培地は生物由来原料基準への適合性が確認されており、再生医療等製品の原材料として安心してお使いいただけます。 再生医療等製品材料適格性相談について(PMDA): https://www.pmda.go.jp/review-services/f2f-pre/consultations/0035.html FIRM(再生医療イノベーションフォーラム)サイトにて「確認書を取得した製品一覧」に掲載されています。 https://firm.or.jp/standard/support-s/1732/
ウイルス否定試験用の遺伝子検出キットVirFinderは再生医療等の安全性の確保等に関する法律に記載のウイルス8種類が検出可能です。
当社の『細胞培養用培地製造受託サービス』についてご紹介します。 浮遊微粒子・浮遊微生物等が管理された設備での製造が可能。 使用する原料は生物由来原料基準に対応しています。 ISO9001品質マネジメントシステムに基づいた運用管理です。 【特長】 ■粉末培地、液体培地に対応可能 ■徹底した製造管理・品質管理 ■好適な培地をご提供するためのオプションとして分析サービスも承っている ・培地中に含まれる95成分の一斉分析 ・細胞の培養工程管理に重要な指標、培地改良のヒントとなる成分等を 知りたいときに有効 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『細胞用培地分析サービス』は、培養前後の培地成分の変化、細胞から 分泌される代謝物等をLCMSを用いた成分分析を行います。 成分等を知りたいときに有効です。お客様の使用する細胞に好適な培地を 実現するためのデータを提供いたします。 培地サンプル提供しておりますので、お気軽にお問い合わせください。 【特長】 ■培地中に含まれる95成分の一斉分析 ■細胞の培養工程管理に重要な指標、培地改良のヒント ■培地サンプル提供 ■分析結果をもとにオーダーメイド製造可能 ・GMPグレード・研究用グレードが選択できる ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『Myco Finder』は、マイコプラズマ否定試験を迅速に、煩雑な試験操作 を簡便にした固相化キットです。 反応試薬がテストストリップに固相化されているため、試験時に溶解する のみなのでコンタミネーションリスクを軽減。 さらに、高速増幅酵素の採用により、検出時間は増幅開始から1時間以内 と従来より短く、1日で判定可能です。 【特長】 ■試薬調製が不要 ■検出時間は増幅開始から1時間以内 ■高感度 ■冷所で(2~8℃)の保管が可能 ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
機械部品や金型の寿命延長に貢献する4製品。製品カタログ進呈中
【イプロス初主催】AIを活用したリアル展示会!出展社募集中