分類カテゴリから製品を探す
業種から企業を探す
ブックマークに追加いたしました
ブックマークを削除いたしました
これ以上ブックマークできません
会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます
この企業へのお問い合わせ
1~12 件を表示 / 全 12 件
『WTS-05』は、インパルス試験・直流抵抗試験・交流耐圧試験・ 絶縁抵抗試験の4つの試験を一台で実施できる総合巻線試験機です。 10CH回路切換器を内蔵しており、自由に選択可能。 また、インパルスPD(部分放電)試験・インダクタンス試験・回転方向といった 追加オプションもご用意しております。 【インパルス試験仕様】 ■印加電圧:0.5kV~5.0kV 0.1kVステップ ※1kΩ抵抗負荷において ■判定項目:Area, Dif-Area、 Flutter又は Laplacian ■試験インダクタンス範囲:10μH以上 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。
『IPX-05BP』は、EVモータなどに使用される耐サージ電線・ナノコンポジット 電線の評価用として、低周波から高周波の繰り返しインパルス電圧を出力 できる電源装置です。 インバータサージなどを模擬した繰り返しインパルス電圧を、長時間連続で 対象試料に印加することが可能。 小容量から大容量までの、容量性あるいは誘導性負荷の評価試験をカバー できます。 【特長】 ■両極パルス Max 5kVpeak ■低周波から高周波の繰り返しインパルス電圧を出力できる ■長時間連続で対象試料に印加することが可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。
『PD ONE』は、産業用モータ、EV・HEV モータなどの絶縁試験に必要な 部分放電試験、交流耐電圧試験、インパルス試験を実施できる モーターコイル部分放電絶縁評価システムです。 6CH切換回路搭載で任意に電圧印加回路の選択が可能。 部分放電試験は交流・インパルスの両方に対応し、それぞれPDIV・PDEVの 測定ができます。 【特長】 ■部分放電試験、交流耐電圧試験、インパルス試験を実施 ■6CH切換回路搭載で任意に電圧印加回路の選択が可能 ■部分放電試験は交流・インパルスの両方に対応 ■それぞれPDIV・PDEVの測定ができる ■相間・ターン間・対地間など、試験回路を任意に設定可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。
当カタログは、電子制御国際が取扱うノイズスキャナー『VI-85PDシリーズ』の 英語版カタログです。 機能や仕様について掲載しています。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『真空放電モニタ』は、真空中での電子放電現象を応用し、巻線キズや 線材のピンホールなどを目視により確認することのできる装置です。 高真空槽と真空ポンプ、高電圧電源などで構成されており、 コンプレッサモーターなどのステータスコイルの試験を行うことが出来ます。 非破壊方式なので試験後にも製品として使用することが可能です。 【特長】 ■目視による放電確認が可能 ■非破壊試験 ■試験後にも製品として使用可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
当社では、ニーズに合わせた『自動検査装置』の設計・作製を行っております。 検査項目・制御方法・使用機器などをご指定いただけるほか、 ソフトウェアの設計も自社で行っているため、使い勝手やデータの集計方法など、 個別のご要望にも対応可能です。 当社からご要望に合ったものをご提案させていただくことも可能です。 【検査装置例(パソコン制御タイプ)】 ■受電部:UPS(無停電電源)搭載 ■ディスプレイ:タッチパネル採用で操作性向上 ■信号分配部:外部からのノイズやサージからパソコンを保護 ■パソコン:各機器を一括制御 ■キーボード:不要の際は収納可能な引き出し式 ■計測機器:実施する試験項目・内容に合わせて機器を選定 ■切換部:試験項目・回路数に合わせた専用設計 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『MV-90』は、高感度、加速度型検出器を軸受に当て、ゴロ音を直接キャッチ することで、周囲の雑音等に影響されず、正確な測定が可能な装置です。 ゴロ音をメータで表示すると同時、に広帯域スピーカで音を流します。 周波数フィルタが入っており、全域・高域・低域と選択可能です。 【特長】 ■ゴロ音を加速度検出器で直接キャッチ ■周囲雑音に影響されない ■コンパレータを組込み、良/不良の自動判別を行うことが可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『DWX-05PD』は、コイル内の部分放電試験を実現する試験機です。 コイルの絶縁信頼性試験に必要とされる部分放電試験をはじめ、家電製品や 自動車製品、工業製品に用いられるモータ、トランスなどのコイル絶縁試験として、 AC耐圧試験と部分放電試験を同時に行うことが可能です。 専門的な知識がなくとも簡単な操作で高感度に良否判定を行い、試験時間の 短縮及び試験装置のコストダウンが期待できる、画期的な試験装置です。 【特長】 ■コイル試験に必要な2つの試験を1台で ■高度なコイル試験をローコストで実現 ■環境に影響されない安定した試験が可能 ■多彩で便利な試験機能が満載 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『WTX Type II』は、直流抵抗・インパルス・AC耐電圧・絶縁抵抗の 各試験が1台で自動切換できる試験機です。 従来品と比べ、試験ケーブルを4本から6本へ変更する事で、6本リードコイル まで対応可能に。 各ステップの接続極性(Hi,Lo)は、任意で設定可能です。 【特長】 ■インパルス試験機をコントローラとし、切換器・抵抗計・耐電圧計を制御 ■6本リードコイルまで対応可能に ■各ステップの接続極性(Hi/Lo)が任意で設定可能 ■最大ステップ数:18ステップ ■コンディションデータ保存機種数:99機種 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『DWXシリーズ』は、コイル部品の、小型化・高周波数化に伴う、 さまざまなインダクタンス・コイルの試験に対応させた試験機です。 高速スイッチを搭載したインパルス電源、高速A/Dサンプリング回路などの 採用により、今まで困難とされていた低インダクタンス・コイルの試験が可能に。 波形ひすみの無い忠実芯波形を得ることができ、 波形判定能力および放電検出感度が向上しました。 【特長】 ■今まで困難とされてきた低インダクタンス・コイルの試験が可能 ■抵抗分圧による波形の忠実度および放電検出感度の向上 ■高速lOOMHz・8Kポイント・サンプリングにより高感度、高精度試験を実現 ■放電量検査にラプラシアンアルゴリズムを採用、解りやすくウィンドウ表示 ■コンパクトフラッシュ・メモリーカード・スロット標準装備 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『DWX-LIシリーズ』は、超低インダクタンス・コイルの高速試験を実現する、 チップパワーインダクタのコイル内絶縁試験に特化した製品シリーズです。 4端子試験回路により、最小1μHのコイルに対し、最大1000Vの印加が可能。 従来試験機の2倍の波形サンプリング分解能により、詳細な応答波形を表示します。 また、コイル内絶縁試験に最適な3つのモードを1台に搭載するほか、 巻き数の少ないコイルにも対応可能です。 【特長】 ■チップパワーインダクタのコイル内絶縁試験に特化 ■最小1μHのコイル、最大1000Vの印加が可能 ■従来試験機の2倍の波形サンプリング分解能により、詳細な応答波形を表示 ■「ハイスピード/テスト/ブレークダウンテスト」3つのモードを1台に搭載 ■最短試験時間10msecと高速な動作、量産ラインでの使用が可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『ACPD-05X』は、マイクロ波パッチアンテナ方式により、 部分放電から生じる電波を直接検出する放電試験装置です。 アンテナを試験コイルの近くに設置することで高感度な部分放電試験が可能。 試験の自動化も可能で、評価に必要な便利な機能で作業効率が向上します。 試験回路の影響を受けにくく取り扱いが簡単。生産ラインへの導入が容易に。 放電信号を波形表示できるため、視覚的にわかりやすく、簡単な使用感です。 【特長】 ■マイクロ波パッチアンテナ方式を採用 ■試験回路に影響されない高感度な部分放電試験を実現 ■AC高電圧電源+部分放電検出アンテナ ■わかりやすい画面表示 ■多彩なグラフ解析機能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
静音・省メンテな搬送ラインを実現。発塵しにくい摩擦式コンベア
工場の省エネ・CO2排出量削減について解説。マンガ資料無料進呈
11万点超の機構部品・電子部品が短納期で届く。最新カタログ進呈