分類カテゴリから製品を探す
業種から企業を探す
ブックマークに追加いたしました
ブックマークを削除いたしました
これ以上ブックマークできません
会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます
この企業へのお問い合わせ
1~8 件を表示 / 全 8 件
本セミナーでは、ビジネスシーンで、より早く、より効果的、効率的な判断や決断を行うための 論理的思考力を学びます。ビジネスの現場で必ず役に立つ手法を提供します。 ■プログラム内容 1.ビジネスにおける論理的思考の必要性 (1)論理的思考とは (2)論理的思考の必要性・有用性 (3)様々な具体的活用場面 (4)早い思考と遅い思考を意識する 2.論理的思考はこれで完璧 (1)思考に使う情報の収集と精査の方法 (2)論理的に全体を見える化する方法 (3)優先順位づけができるようになる方法 (4)論理的に判断・決断できるようになるステップ 3.最後に (1)論理的思考の罠 (2)まとめ
本セミナーでは、ビジネスマン必須スキルである問題解決力“自分で問題を認識し、解決する”力の基礎を体系的に学び、ワンランク上の成果を実現します。 あらゆる業界、職種、役職の方に応用可能なスキルです。 ■プログラム内容 1.問題を発見する ・あなたが気づいている問題は何ですか? 2.激動の時代に必須の力 (1)社会の変化に柔軟に対応できる企業だけが生き残れる時代 (2)変化に対応するためには? 3.【ケーススタディ】あなた方ならどうしますか? (1)グループで問題解決 4.問題解決法とは (1)問題解決の基本はPDCAを回すこと (2)PDCAを論理的・効果的・効率的に回す方法 (3)問題解決の手順 (4)問題解決法のポイントを学ぶ 現状を把握する、目標を設定する、原因を分析するなど 5.【再チャレンジ】問題解決の精度をあげる (1)グループで問題解決 6.まとめ (1)あなたの問題をどのように解決しますか?
■セミナー内容 1.戦略人事とは何か ・今までの人事部門との役割の違いや取組について 2.結果を出す再現性の高いマネジメントとは ・結果を出すことができるマネジメント方法 3. 職場体験ワーク ・ケーススタディとワーク ・会社で起きる問題の具体的な解決法 4. 経営戦略と人事戦略をつなげるとは ・結果を出す高いマネジメントができる管理職の生み出し方
組織が活きるチームビルディングの基本を学び、チーム力向上に向けた具体策をご案内していきます。 ■プログラム内容 1. 組織が活きるチームビルディングとは? (1)勝つチームと負けるチームの違い (2)組織を機能させる3つの要素 (3)チームワークとチームビルディング (4)チームが形成される流れを知る 2. チームを活性化させる条件 (1)周囲が協力したくなるリーダーの共通点とは? (2)メンバーどうしが助け合う環境をつくるには (3)物事を「点」でとらえるのではなく、全体との関係性でとらえる 3. チームビルディングの実践 チーム力向上に向けた具体策 (1)マネジメント力を高める方法 (2)バラバラの個性のメンバーを結束させるコツ (3)部下の「主体性」の高め方 (4)「心理的安全性」は必要!? ~リーダーのための場づくり、雰囲気づくりの考え方~ 4. モチベーションとエンゲージメントを高める方法 (1)新人・若手社員の活かし方 (2)個人が成長するための目標管理と行動計画 (3)コミュニケーションを活かしたモチベーション管理
マネジメントはシンプルなポイントがわかれば、それほど難しいものではありません。 しかし、世の中のマネジメント論は複雑で、「一体何をしたらよいのかわからない」という話を本当によくお伺いします。 やる気はあるのにどうしたらよいかわからないなんて、ご本人にとっても、会社にとってもデメリットです。 本セミナーでは、「目標マネジメント・部下マネジメント」の根幹となる考え方をお伝えしていきます。 ■プログラム内容 1.あなたの今の業務マネジメント方法は? (1)チームビルディング(マネジメント力)簡易診断 2.部下がやる気を高め、組織の目標を達成する方法 (1)組織の状態チェック (2)チームが機能する3要素 3.組織の目標設定のポイント講義とワーク (1)エンゲージメントとモチベーションの関係 (2)目的・目標・ビジョンの確認 (3)問題の種類と明確化 (4)ビジョンの描き方
本セミナーでは、管理職の役割を再認識し、管理職が部下を動かし、目標を達成するための実践的な方法を学びます。経営者が抱える「管理職の機能不全」という課題を解決する具体的な手法を提供します。 ■プログラム内容 1.管理職が機能しない3つの理由 (1)「リーダーシップの欠如」 (2)「部下育成スキル不足」 (3)「部門間の連携不足」 2.管理職を動かすための3つの鍵-解決策 (1)管理職のリーダーシップ力向上 ・リーダーシップを強化させる3ステップ (2)部下育成力の向上 ・管理職が持つべき「部下育成」の考え方 ・育成の具体的な手法 (1-on-1ミーティングの導入/ フィードバック/ コーチング型リーダーシップ) (3)部門間連携の強化 ・部門間の壁を取り払う方法 3.事業計画を確実に実行する方法 (1)管理職が事業計画を実行できない理由 (2)実行できる事業計画と実行できない事業計画 (3)事業計画を確実に実行できる方法の紹介
当社では、自ら考え行動できる自律型組織に生まれ変わることができる 『組織開発・チームビルディングサービス』を提供しております。 人や組織を育て、経営課題の解決を同時に実現可能。 コーチング&コンサルティングや、効き脳診断&組織診断などを通して、 日々変化する組織の変化が、進化となるよう全力でサポートいたします。 ご要望の際はお気軽に、お問い合わせください。 【サービス内容】 ■無料相談 ■コーチング&コンサルティング ■効き脳診断&組織診断 ■経営課題解決のためのプロジェクト支援 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お問い合わせください。
当社が提供する『人材育成・研修サービス』では、職場で起きている状況を 再現する「仮想体験ゲーム」や様々なワークを体験いただき、その中から 気づきを生むことで、行動変容のきっかけづくりをいたします。 全社員が同じ方向を向き、生産性向上を実現可能。 若手・中核人材を将来の会社を牽引する人材に育てあげることができます。 ご要望の際はお気軽に、お問い合わせください。 【こんなお悩みに】 ■大切な社員の能力をもっと伸ばしたい ■我が社の理念、価値観、仕事に対する心構えを社員に浸透させたい ■10年後を見据えた人材育成をしたい ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お問い合わせください。
11万点超の機構部品・電子部品が短納期で届く。最新カタログ進呈
工事不要で使えるガス式の自動給油器。防爆エリア対応で廃棄も簡単
工場の省エネ・CO2排出量削減について解説。マンガ資料無料進呈