【集合型開催】現場で使える改善の極意! 学んで活かす、行動で成果を出す。

Day1の座学で「トヨタ生産方式」を学び、知識を蓄えて頂きます。
Day2の実践では、前日学んだ知識を基にグループに分かれ、工程検討会を実施し、改善で試し、仲間と議論していろいろなことに気づく――。
その場で改善を体験するからこそ、「そういうことか」「自社でもやれる」という自信が得られます。さらに、改善が「やらされるもの」から「やりたくなるもの」へと変わる感覚を味わえます。
机上の学びを、成果につながる“体得”へ。
そして改善を“楽しい”と感じたい方にお勧めです。
【参加者の声】
● 「1ヶ流し」の実習では、こんなに差が出ることに驚いた。(食品S社)
● チームワークの大切さ、段取りの重要性が再確認出来た。(食品T社)
● 水すまし(準備)の大切さ、作業指示を出すリーダーの必要性が分かりました(電機M社)
● 受講している間にも、会社に戻り試してみたい事がどんどん出てきた。(自動車部品T社)
● 実際、即使える改善実習だったので、興味をもって講義を受ける事が出来た。(電気N社)
※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お問い合わせください。

開催日時 | 2025年10月30日(木) ~ 2025年10月31日(金) 10:00 ~ 16:30 |
---|---|
参加費 | 有料 1名につき60,720円(税込) |
このニュースへのお問い合わせ
Webからお問い合わせこのニュースの詳細・お申し込み
詳細・お申し込み