「 マウス組織に投与した低分子化合物の濃度分布測定に成功 」 生体への薬剤作用機構解明へ新たな手法
●低分子化合物の濃度分布を、湿潤な組織内で測定する方法を開発しました。 ●薬剤、低分子生理活性物質の生体組織内における局在測定への道が開かれました。 ●将来的には、低分子生理活性物質の作用機構解明と新規治療薬剤開発への応用が期待できます。 【装置の特徴】 1.装置調整頻度--------------------連続無調整 2.電源オン後の測定可能時間---------即時測定可能 3.設置後初回測定調整所要時間-------2時間以下 4.ダイレクト測定----------------蛍光物質を用いない測定 5.小スペース、低価格化------------フェムト秒レーザー1台のみで構成 【本技術が活用出来る試料及びサンプル】 1.非破壊・非接触測定 2.分子構造の特定 3.試料の深さ方向の分布測定 4.大気中常温で水分を含む試料 5.植物、昆虫、魚類、など(※測定物によっては計測出来ない物も御座います)
この製品へのお問い合わせ
基本情報
低分子化合物固有の分子振動スペクトル(ラマンスペクトル)を測定し、そのスペクトルの形状を標識としました。この分子振動スペクトルを測定する手法として、スペクトル位相を操作したパルスレーザー光を使用する「位相制御コヒーレントラマン顕微分光法」の開発、高感度化を行いました。 従来は困難であった周波数の小さな領域の分子振動スペクトルを高感度で検出することが可能になりました。
価格帯
5000万円 ~ 1億円
納期
用途/実績例
ステロイド及びタウリンなどの小分子(低分子化合物)の解析
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロードこの製品に関するニュース(3)
企業情報
御客様の立場になってー緒に考え、システム化できるように御提案します。 また購入されてからのアフターフォローを第一に考えております。 精度,耐久性,価格,アフターフォローを的確に行い信頼出来る会社を目指しております。 御客様の意見を大切にしながらもっと良いものを作ることを日々考えながら新製品を開発して行くことが第ーだと考えております。 「有難う御座いました」という感謝の気持ちを忘れずに「長く付合って頂いて良かった」と言われるような会社を目指しています。 シグマ光機、エドモンドオプティクス、駿河精機、中央精機などの 光学部品及び自動ステージも販売しております。