実用的な観点からミリ波のハードウェア技術を一冊に凝縮
本書では,重要構成要素部品であるアンテナと高周波回路について,技術の概要とその開発動向について解説している。そして,ミリ波技術の代表的な応用例として,車載ミリ波レーダやミリ波通信について,その開発動向をまとめ,将来のセンシング技術であるミリ波イメージングについても紹介している。さらに,ミリ波システムの低コスト化のために,アンテナや高周波回路には,高周波基板が用いられ,ミリ波システムの性能とコストを左右する重要な技術であるため,高周波基板の開発事例についても紹介している。高周波基板は様々な企業で開発が進められており,低損失,低コスト,多層化,安定した特性といったキーワードで,高性能化が進められているため,今後も注目すべき分野である。また,システム性能を安定的に維持するため,電波システムでは常に生じる干渉の問題を回避する必要があり,ミリ波の周波数帯特有の電波吸収体の設計について述べている。ミリ波帯では,これらの材料の特性が低周波とは異なるため,アンテナや高周波回路の設計には材料の電気定数の正確な情報が非常に重要である。最後に,材料の電気定数やアンテナ,レーダシステムのミリ波帯での測定技術について述べている。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
第1章 ミリ波平面アレーアンテナ<br> 第2章 ミリ波回路<br> 第3章 ミリ波レーダ<br> 第4章 ミリ波イメージング<br> 第5章 ミリ波通信<br> 第6章 高周波・ミリ波基板・材料<br> 第7章 ミリ波帯電波吸収材料<br> 第8章 ミリ波システム・材料の評価<br>
価格情報
65000 別途消費税
価格帯
1万円 ~ 10万円
納期
~ 1週間
用途/実績例
<監修> 榊原久二男 / 名古屋工業大学 <著者> 榊原久二男 / 名古屋工業大学 太田雅彦 / 日立化成(株) 山口 聡 / 三菱電機(株) 桐野秀樹 / (株)WGR 加茂宏幸 / 日本電産(株) 藤島 実 / 広島大学 藤本正彦 / NXPジャパン(株) 青柳 靖 / 古河AS(株) 米本成人 / 海上・港湾・航空技術研究所 武田政宗 / マスプロ電工(株) 酒井啓之 / パナソニック(株) 細谷健一 / 広島工業大学 森 直哉 / (株)村田製作所 石田 薫 / 日本ピラー工業(株) 今野貴文 / (株)クラレ 砂本辰也 / (株)クラレ 長谷史郎 / 利昌工業(株) 田崎崇司 / 荒川化学工業(株) 畠山賢一 / 兵庫県立大学 大越慎一 / 東京大学 生井飛鳥 / 東京大学 齋藤章彦 / 大同特殊鋼(株) 清水隆志 / 宇都宮大学 鈴木洋介 / キーコム(株) 飴谷充隆 / 産業技術総合研究所 井上賢一 / キーサイト・テクノロジー(株)
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロードこの製品に関するニュース(1)
企業情報
S&T出版は、研究者・技術者に向けた技術専門書籍を出版しています。