ステンレスの表面のを平滑化して光沢に!十分な電解研磨によって酸化被膜を形成します
『電解研磨』は、電解槽に電解液を満たし、研磨する金属に直流電流を流して、 その表面を溶解させる研磨です。 この技術を利用して、ステンレスを研磨すれば、クリーンで、かつ光輝面を 得ることができ、クロム濃度が高まることによって錆び難くもなります。 こうした加工特性から、現在では光沢が求められる建材や高い清浄性が 求められる医薬品や食品などの製造関連、さらには半導体や液晶の製造関連など、 先端分野での採用も進んでいます。 【特長】 ■ステンレスの表面の凹凸を平滑化して光沢が得られ、耐蝕性に優れている ■表面が滑らかで不純物がつきにくい ■バフ研磨で見えないキズ、ピンホールなど見えてくる ■十分な電解研磨によって酸化被膜を形成する ■十分な電解研磨によって表面に濃縮されたクロムが残る ■電解研磨によって不動態被膜ができ錆びにくい ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
この製品へのお問い合わせ
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
有限会社石田電解研磨工業所は、主にステンレス・ハステロイ・インコネル・電解研磨・化学研磨・酸洗処理・バフ研磨を主事業として営業している会社です。当社では商品ごとに合わせた最良の研磨方法をご提案しております。まずはお気軽にお問い合わせ下さい。