廃溶剤を気化、再び液化して回収をする蒸留再生システム
連続式:廃液の発生量が30~250ℓ/日の程度の場合 蒸留再生したい成分以外の物(残渣物)が液状、または固形状であっても残渣物の量が少ない場合 (連続式は、自動運転が可能です。) ※詳しくはPDF(カタログ)をダウンロードいただくか、お気軽にお問い合わせください
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【特長】 ■IEC 国際標準規格の防爆認証 IEC 60079 シリーズ防爆構造に適合 ■コンパクト設計なので設置スペースを選びません ■細かい温度設定が可能 蒸留温度の設定を 50℃~200℃の間で 1℃単位で設定でき、なおかつ加熱ヒーター出力調整も可能なのでより広範囲な溶剤再生に対応できます。 ■操作方法が簡単 コンピューターパネルのボタンを押すだけで、自動運転ができます。 ■ダイアフラムポンプ内蔵 本装置にはエアー駆動式ダイアフラムポンプ内蔵されていますので、廃溶剤を蒸留タンク内へ自動移送することが可能です。(操作盤の上部にポンプ作動用タイマーが付いています。) ■後始末も簡単 蒸留タンク底部に手動式のドレンバルブが装備されていますので、再生作業終了後に残った液状スラッジを簡単に除去出来ます。尚、スラッジが固形化する場合には付属のライナーバッグ(耐熱ナイロン袋)をご使用ください。
価格帯
納期
用途/実績例
<用途> ・基板洗浄等に用いた薬液の再生 ・剥離液として使用した液の再生(レジスト含有でも分離再生可能) ・スラッジが含まれている液の再生 <再生できる溶剤> ・炭化水素系溶剤・・・トルエン、キシレンなど ・アルコール系溶剤・・・メタノール、エタノール、ブタノール、IPA、NMPなど ・ケトン系溶剤・・・アセトン、MEKなど ・エステル系溶剤・・・酢酸ブチル、酢酸エチルなど ・臭素系溶剤 ・フッ素系溶剤 ・塩素系溶剤
カタログ(3)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
多岐にわたる分野で、創造という挑戦を続けるお客様と、歩みを重ねて− 施設機器事業、機械装置事業を両輪とするダルトングループの力は、創造活動に情熱を抱く お客様のパートナーとしての役割を担うことで、はじめて発揮されます。 際立つ個性と知を携えたグループ各社と共に、歴史と信頼を築いてきたサプライヤーと共に、 そして、価値創造の主人公であるお客様と共に。 −創造の、共創へ。− 私たちダルトングループは、おのおのの知と技術を結集し、 お客様のあらゆる創造活動と融合することで、革新的な価値を共に創造し、 豊かな社会と輝ける未来に貢献します。