コンタミネーション課題を解決し、洗浄品質を向上させる炭化水素洗浄機「ACSy's」
「ISO16232やVDA19といった厳格な清浄度要求に対し、現在の洗浄品質で不十分」 「従来の洗浄機では、コンタミ再付着の懸念が拭えない…」 NCCオリジナルの低コンタミネーション炭化水素洗浄機「ACSy's」は、こうした洗浄現場の最先端の課題に応えるために開発されました。 洗浄力に優れる炭化水素系洗浄液を基盤に、真空浸漬超音波洗浄と真空ベーパー洗浄乾燥の2工程を組み合わせた革新的な方式を採用。 従来の多槽式洗浄機では困難だったゴミ・異物粒子の確実な除去と、製品へのコンタミ再付着防止を同時に実現します。 独自開発の循環機構により、洗浄剤は常に清浄な状態で供給され、洗浄槽内に異物、いわゆるコンタミネーションを滞留させません。 また、真空ポンプの差圧を利用した液の供給・回収システムは、液送ポンプを不要とし、大気圧環境への液体の接触も最小限に抑えるため、脱脂能力の向上にも寄与します。 納品先からより高い洗浄レベルを求められている場合や、厳しいコンタミ除去レベルが必要な新製品開発において、ACSysは貴社の洗浄品質を飛躍的に向上させます。
この製品へのお問い合わせ
関連動画
基本情報
【製品仕様】 タイプ:低コンタミネーション炭化水素洗浄機「ACSy's」単層式 洗浄方式: 真空浸漬超音波洗浄 + 真空ベーパー洗浄乾燥 主要工程: 真空浸漬超音波洗浄(粗洗浄、仕上げ洗浄)、真空ベーパー洗浄、真空乾燥 使用洗浄液: 炭化水素系洗浄剤 【システムの特長】 オリジナル循環機構搭載:常時清浄な洗浄剤を供給 異物滞留防止:洗浄槽内に異物を滞留させず、製品へのコンタミ再付着を防止 液送ポンプ不要:真空ポンプの差圧を利用した洗浄液の供給/回収 脱脂能力向上:大気圧環境に接液せず洗浄液を加温可能 準拠規格: ISO16232、VDA19(異物粒子の計測・組成分析要求) オプション: マグネットろ過、洗浄槽への回転カゴ取り付け可能 お客様の製品に合わせたカスタマイズが可能!
価格帯
1000万円 ~ 5000万円
納期
※要ご相談
用途/実績例
自動車部品洗浄、半導体洗浄など様々な現場で活躍しています。
ラインアップ(2)
型番 | 概要 |
---|---|
単層式タイプ | 単層式のワンバスタイプ |
単層連結式タイプ | 各槽が独立して洗浄を行うことで1槽が故障しても他の槽が稼働し続けることから、”生産停止しない”高効率な洗浄システム。 |
カタログ(4)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
昭和33年設立当初より、工業用塗料を中心にファインケミカル商品を取り扱い、昭和39年には研究工場としての性格を持つ南信カスタム(株)(現CC・ジー(株))を設立し、自らが商品を使う立場で専門領域における知識の蓄積と、ノウハウの構築を進めました。 こうしたノウハウが評価され、長野県全域にマーケットは広がり、同時にお客様からの要望はきわめて多様なものへと変化してきました。工業薬品や化学品などのファインケミカル分野から電子材料などのハイテク資材、それらを効率的にハンドルする生産システムやリサイクルシステム。危険物や劇毒物の一貫した資材供給態勢の整備や塗料調色の機能付加なども、お客様のニーズ対応から進められています。 また、地域のお客様からの要請に応えて化学工法を駆使した施工分野・化学建設資材分野にも進出し、従来の商社とは異なった総合的視野からアドバイザリー機能を発揮しています。