ECサイトでミニトマトを販売されている生産者様にお勧めです! 果汁を吸収し抗カビ効果を発揮、繭のような手触りのシートです。
ミニトマト用鮮度保持シート「ぬれ鮮果」は、天然成分のパルプに焼成ほたて貝殻100%の粉末を配合した食品接触可能な製品です。 ミニトマトの大敵である裂果やカビを抑制します。 【シートの効果】 ・吸湿効果により高湿環境(結露)を抑制 → 裂果抑制につながる ・抗菌、防カビ効果により、果汁によって生じるカビの広がりを抑制 ・高いクッション性で輸送時の緩衝材としても使用可能 【効果を発揮しやすい環境】 ・クール便で輸送→着荷先で常温にさらされ結露が発生した状態 ・夏場の高温多湿時期に段ケース内が密閉され中が蒸れた状態 ・裂果したミニトマトから果汁が発生した状態 * ウイルスや細菌に対応するものではありません。 詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問合せ下さい。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
ぬらすと!抗菌シートにミニトマト用鮮度保持シート「ぬれ鮮果」が加わりました。 ぬらすと!抗菌シートは、廃棄物として発生するホタテ貝殻から作られた焼成カルシウムを抗菌剤として使用。天然素材のパルプに同じく天然成分の抗菌剤を配合した食品接触可能なシートです。 ミニトマトの果汁や、輸送・保管時に発生する結露水をシートが吸収し反応、抗菌・抗カビ効果を発揮します。 ミニトマトの大敵である裂果・カビを抑制し、フレッシュな状態で輸送出来ます。 *すべてのウイルスや細菌に対応するものではありません
価格帯
納期
用途/実績例
収穫後のミニトマトを段ケースでバラ詰め出荷する際に効果的です。 1シート(ぬれ鮮果)を段ボールの底面に敷く 2シートの上にミニトマトを置く 3梱包して出荷 【ご使用頂いた生産者様の声】 ・前日夕方に収穫したミニトマトを段ボール積めし、翌日出荷所へ持ち込みするが、翌朝段ボールのミニトマトを見ると結露等もなく新鮮な状態にある。 ・出荷先の市場からのカビ発生報告は以前に比較し減少した。 ・収穫適期の遅れにより市場到着までにミニトマトの割れが発生し、 その果汁が原因となってカビが発生する例もあったが、ぬれ鮮果を使用している段ボールは割れにより果汁が付着してもカビが発生していない
詳細情報
-
繭のような柔らかな風合いに「抗菌・抗カビ・緩衝・吸水・吸湿」といった多機能が備わったシートです。
-
焼成ホタテ粉末を柔らかなパルプ不織布で包み込みました。
-
シートの吸湿機能により蒸れを抑制
-
シート内の焼成ホタテ粉末が反応し、果汁による発生するカビの広がりを抑制
-
シートを段ボールの底に敷くだけ
-
シートの上にミニトマトを並べる
-
むすぶ農園様(岐阜県)でのご使用事例 https://musubufarm76.jimdofree.com/
-
株式会社ファームサイド様(埼玉県)でのご使用事例 https://www.farmside.jp/
-
「JA秋田やまもと」様では3kgバラ詰め用にご使用頂いております
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロードこの製品に関するニュース(5)
企業情報
機能材カンパニーは、王子グループにおける事業構造転換の柱として、開発型事業を形成し、お客様に密着した新製品・新技術開発、コア技術を活かした新事業の開拓を進めます <カンパニー所属会社一覧> ■ 王子エフテックス株式会社 ■ 王子イメージングメディア株式会社 ■ 王子タック株式会社 ■ 新タック化成株式会社 ■ 王子キノクロス株式会社 ■ 王子計測機器株式会社 ■ 王子タイムリー株式会社 他 ※王子機能材カンパニーポータルサイト https://www.oji-fmc.com/