プラスチックがバターのように切れる!
カッターで切断している作業の時間短縮できる軽作業用工具。 2001年に世界ではじめて登場した5万円以下の超音波カッターのブランドとして主に模型市場で展開しています。 本製品は、自動調整機能(T.A.F回路)があり、素材になるべく余分な負荷をかけずに切れていくようにパワーを自動調整しています。 刃先(約40種)を変更することで、切断以外にも研磨、溶着が可能です。 プラスチック、3Dプリンターサポート材、紙、段ボール、接着剤など様々な素材に利用されています。 ※引き合いを当社では確認できませんので、エコーテック(株)ホームページへお問合せ下さい。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【品名&品番】ホビー用超音波カッター ZO-41II 【公称発信周波数】40kHz 【電源】ACアダプタ INPUT:AC100V-240V 50/60Hz(※1) OUTPUT:DC12V 【消費電力】最大80VA 【使用温度範囲】10~35℃(ただし、結露しないこと) 【外形寸法】 本体:173mm×89mm×76mm ハンドピース:φ32×144mm(刃含む) ハンドピースケーブル 1.6m(ストレート) 【質量】 本体:約260g ハンドピース:約100g(ハンドピースケーブル含む) 【付属品】 BDC-200P:1ケース(替刃40枚入り 穴の開いた刃は利用不可) ※40枚入りですが実質30-35枚となります。 刃固定具ZH04:1個 刃固定ビスHB03:3個 六角レンチRR02:1本 ACアダプタ:1個 仕様及び外観は改良のため予告なく変更することがあります。ご了承下さい。 ※1、付属の電源コードは、日本(AC100V)の法令、安全規格に適合しております。海外への輸出は、CEモデル ホビー用超音波カッターZO-91をご検討下さい。
価格情報
44,800円(税込49,280円)
価格帯
1万円 ~ 10万円
納期
即日
※在庫なき場合は最大10ヶ月
用途/実績例
設計部門:試作時のケースなどの加工、基板パターン修正、ストレートピンのカット。3Dプリンターのサポート材等 品質管理部門:基板の一部分切り出し、成型品のカット、大きな材料を小さく試験片にカット 研究部門:電顕ブロックトリミング 他:歯科技工、マウスピースガード切断、火災原因調査、 趣味:プラモデルのカット、ダメージ表現、和紙の加工、カーボン加工、パテ加工、石粉粘土加工、帆船模型製作、お城製作、ラジコンボディ、テールランプ改造(殻割) ※様々な素材の切断テスト約450本をYouTubeのエコーテックチャンネルでご紹介をしています。 →YouTubeへの投稿が可能な場合、当社に素材を送っていただければ、機種と替え刃選定を行うサービスを実施中 ※エコーテックブログでも様々な切断事例を紹介しています。 ※愛知県豊橋市で製造しており、豊橋市のふるさと納税返礼品で登録されています。
企業情報
当社は、超音波応用製品の専業メーカーである本多電子株式会社の 新規市場開発販社として1999年に設立されました。 独自のマーケティングと商品企画で、超音波製品の裾野を広げ、皆様の 生活環境の中で、お役に立てるような商品販売とサービスに努めています。 ご要望の際は、お気軽にご相談ください。 ホビー用超音波カッター、次亜塩素酸を主成分とする液剤(次亜塩素酸ナトリムを除く)や他様々な液剤を微粒化する超音波霧化器、超音波美容機器などのブランドを展開しています。 その他、本多電子の商材を楽天やAMAZONで直販しています。 ※口座取引を希望の際は、本多電子の商流(機械工具・理化学商社)経由で機械をお求めください。 地域貢献活動として、自社キャラクター 豊橋工専高校模型部(通称もけ部 )を活用したモノづくりに興味を持ってもらう活動や、地元バスケットボールチーム 三遠ネオフェニックススポンサー、FMやしの実火曜日19時~20時のビジネス番組スポンサーなどを行っています。