レーザー加工機を導入したいけど、どのメーカーにしたら良いか選定に困っていませんか?なぜトロテックが選ばれるのかご説明します!
レーザー加工機とは、レーザー光でさまざまな素材に「カット・彫刻・ マーキング」の3つの加工ができるデジタル工作機械です。レーザー加工機 は、刃物や手作業で難しい複雑な形状も素早く簡単に加工できるため、 幅広い業界で導入されています。 いざレーザー加工機を導入しようとすると、メーカーも機種もたくさん あり、どれを選んでいいか迷ってしまいます。トロテックは、2013年 以来プロッタータイプのレーザー加工機で販売台数と売上高が世界NO.1。 日本では、納品台数2,600台を超え、大手企業から中小企業、教育現場 および個人ユーザーまで幅広いお客様に導入頂いています。 「トロテックのレーザー加工機がなぜ多くの日本のお客様、ユーザーに 選ばれるのか」、その理由をご説明します。 【レーザー加工機ならトロテック】 1.高速・高精度な加工品質 2.長い耐用年数の高品質マシン 3.ユーザーフレンドリー設計 4.レーザー加工機と連動した自社開発の集塵脱臭装置 5.信頼のメーカー直販、安心のメーカーサポート 6. 世界NO.1の販売実績、日本でも豊富な導入実績
この製品へのお問い合わせ
基本情報
トロテックのレーザー加工機は、大学・高校などの教育分野をはじめ、行政機関や研究所、そして大手企業から中小企業、および個人ユーザーまで実に幅広いお客様に導入いただいています。 例えば、製造業ではアクリルキーホルダーのレーザーカット、有名大手の企業内ラボでは新製品開発やプロトタイピングの用途に活用されています。 また大手ホームセンターのDIY工房やファブラボについては、日本全国60箇所以上に、トロテックのレーザー加工機がデジタル工作機械として設置されています。そして、沢山のお客様に日々ご利用いただいています。 トロテックは、世界はもちろん、日本での導入実績も豊富です。
価格情報
お問い合わせください
納期
※お問い合わせください
用途/実績例
【用途】 レーザー加工の用途分野は非常に多岐にわたります。 例えば名前やデザインを彫刻したオリジナルのギフトやノベルティの制作。さらに什器やディスプレイ。ディテールにこだわった建築模型や鉄道模型。アクリル、木材や革を加工したオリジナルグッズ、紙のパッケージやカード、MDFでプロタイプが作れます。? 【実績】 トロテック納品台数(2025年): 全世界:40,000台以上 日本:2,600台以上 教育機関(大学/学校):220台以上 行政機関:約85台以上
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
トロテックは、1997年にオーストリアで設立されたレーザー加工機メーカーです。 彫刻・カット・マーキングの分野において、高速・高精度・高耐久を兼ね備えたレーザー加工機を開発・製造し、世界90カ国以上で導入されています。 特にプロッタータイプのレーザー加工機では、2013年以来、世界No.1の販売台数・売上高を誇るなど、確かな信頼と実績を積み重ねてきました。 日本国内においても、大学や教育機関、メーカーやデザイン関連企業など、幅広い分野で導入されており、モノづくり・試作・製品開発の現場で高く評価されています。