《1馬力を数馬力へ 》チームリーダーに必要なことは、マネジメント力です。
この講座ではチームリーダーに必要な役割を学びます。 チームで力を発揮するには、マネジメント力が必要です。 いくら優秀なプレーヤーであっても、1人の力には限りがあります。 チームで力を発揮する! つまりは人を動かすこと…それには人のことをよく知ること、そして対応する力が必要です。周囲を巻き込み、ベクトルをひとつに合わせ、チームとして邁進させる為の視点と実行がもっとも大切です。 本セミナーでは ●仕事を任せる⇒自分で抱え込まずに思い切って仕事を任せるツボとコツ ●対人関係4つの窓⇒自分を深く知り、他人に自分をもっと認識してもらうには ●後輩指導力⇒ホウ・レン・ソウが機能するための指導をショートケースで考察 部下の意識に応えるマネジメント能力を備えたチームリーダーこそ必要とされています。 この3つを理解し、実践することで優秀なプレーヤーを育てて下さい。本講義にて誰もが理解でき、実践的に使えるレベルでご提供して参ります。 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お問い合わせください。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【講義内容】 1.チームリーダーに今求められていること (1)マネジメントは人を管理することか?‼ (2)自分ができることをあえて任せられるか (3)任せるためにリーダーがするべきこと 2.リーダーシップ発揮の3つの条件と4つの鍵 (1)コミュニケーション必須の条件とは (2)さらに4つの鍵で想いが伝わる!? (3)相手の心が動くための大事なポイント 3.メンバーを伸ばす“仕事の任せ方” (1)部下ができるようになるのを待ってはいけない (2)作業をやらせる⇒責任を任せる (3)過去・現在・未来で伝える“やりがい” 4. "対人関係4つの窓”で相互理解を強化 (1)自分は他人からどう見えているのか (2)他人により自分を知ってもらうには (3)お互いが理解しあう機会をつくる 5.ホウ・レン・ソウが機能する部下・後輩指導力 (1)報連相のショートケースで状況対応を考える (2)任された後輩がとんでもない行動に!どうする (3)逆質問することで、相手に考えさせる ※ すべての項目で演習・ワークを行います.
価格情報
参加費 1名につき37,950円(税込)
価格帯
1万円 ~ 10万円
納期
用途/実績例
日時 令和7年11月19日(水) 10:00~16:30 会場 東京国際フォーラム ガラス棟会議室 東京駅直結 講師 (有)ベイスマネジメント 代表取締役 真殿 道生 氏 【このような方にお勧め】 入社5年目から15年目の主任・係長・リーダークラスの方々 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お問い合わせください。
カタログ(2)
カタログをまとめてダウンロードこの製品に関するニュース(1)
企業情報
当社は、設立30年、トヨタ生産方式の生みの親である元トヨタ自動車工業(株)副社長 大野耐一先生の薫陶を先代社長菅原茂比古が受け、「トヨタ生産方式による現場改善の手法、並びにそれをサポートするPM」を学び、大野耐一先生他界後は、その意志を継いで1992年に(株)T.M.A.設立しました。 モノ造りは人づくり。モノ造りは、トヨタ生産方式の基本的な考え方「ジャスト・イン・タイム」と「自働化」の考え方を基として売れる物を、売れるだけ、売れる時に人と機械と物のムダのない組み合わせで、もっとも短いリードタイムで造ることです。 その為には製造・販売・開発の3部門が一体となって押し進めることが必須条件となります。 共に挑戦し、未来に活かし、次のステージを創り出すモノ造りと人づくりを実現します。 その結果、人が育ち、変化に強い企業体質が生まれます。 当社は、それらを強力にサポートします。 当社は、6つの事業を行っています。 1.現場改善コンサルティングと講師派遣セミナー 2.オンラインセミナーと集合型セミナー 3.T-メイト制度 4.書籍出版販売 5.通信教育 6.動画配信