熱の原因となる近赤外光を反射するミラーです。温度上昇が懸念される投影機や、照明装置などに実績があります。
1)こんなことにお困りではありませんか? ■光源から発生する近赤外の光で、温度が上昇するのを防ぎたい。 ■投影機や、照明装置などが熱くなってしまう。 ■可視光は透過させ、近赤外(NIR)は反射させたいが可能でしょうか? ■ミラーの波長帯はカスタマイズ可能でしょうか? 2)ホットミラーとは ホットミラーは、主に赤外放射により引き起こされる温度上昇が懸念される投影機や、照明装置などへ使用します。ホットミラーを使用することで、温度上昇を抑えて、明るい光源設計を可能とするミラーです。 コーティングとしては、可視光を透過し、近赤外光(NIR)を95%以上反射させる機能を持たせている特殊なコーティングです。ハロゲン光源やキセノン光源を用いた照明機器や、医療機器の光源反射鏡などに使用されています。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
1)優れた近赤外域の反射特性 2)ご要望の波長帯での設計・カスタマイズが可能 お客様のご要望の波長領域に合わせた設計・成膜(コーティング)が可能です。透過域のみならず、阻止域での制御や入射角も重要な要素です。 3)部品対応も可能 基板調達から成膜まで可能です。任意の形状にカットし、部品化して出荷することも可能です。但し、詳細図面などを頂く必要があります。 4)測定器 出荷時には必ず測定チャートを添付致しますので、ご安心ください。 5)クリーンルーム対応 作業環境は成膜から検査までそれぞれ必要なクリーン度を維持したクリーンルーム内作業となっており、微少膜欠陥(膜中異物等)に対しても万全の体制をとっております。
価格情報
サイズ、分光特性、数量によって価格が変動致します。 御見積にあたって、下記の情報を頂ければ迅速に対応可能です。 1)設計時に必要な情報 ・中心波長(公差含む) ・反射域波長、反射率 ・透過域波長、透過率 ・入射角 ・硝材 2)御見積時に必要な情報 ・上記光学特性の設計情報 ・数量 ・サイズ(厚み含む) をお知らせください。 ご要望の形状にカットも可能です。但し、図面の提示をお願い致します。
納期
用途/実績例
■各種照明機器、光源等 ハロゲンランプ、キセノンランプ、LED等 ■産業機器等 産業装置用光学系部品、加工装置用光学系部品等 ■医療装置等 医療機器用の光源反射鏡等
カタログ(2)
カタログをまとめてダウンロードこの製品に関するニュース(11)
企業情報
私達は大正8年創業以来培ってきた化学工業薬品商社としての広範なネットワークと、光学薄膜加工(オプティカルコーティング)をはじめとする各種表面処理加工技術を通じてお客様のあらゆるニーズにお応えします 社名 :安達新産業株式会社 代表取締役:安達 謙祐 資本金 :1,000万円 創業 :大正7年11月 設立 :昭和39年8月 所在地 ■本社 〒550-0012 大阪市西区立売堀1丁目14番20号 アニックスビル10F 電話 06-6536-2051 / FAX 06-6536-2015 ■東大阪工場 〒578-0932 東大阪市玉串町東3丁目3番1号 電話 072-962-4133 / FAX 072-964-9055 グループ会社:大阪真空工業株式会社、安達興産株式会社