安全性を高め、メンテナンスを楽に!緩まないナットとして、様々なシーンに役立つ
『テンタクルナット』は、長年のねじ研究をもとにナットの緩みの 原因を解明して開発された製品です。 市場の規格のボルトに装着可能、ナットだけの交換で緩まない ボルト+ナットを実現。 緩み試験と緩み解析の結果、自己緩みがないことが、証明されています。 【特長】 ■ボルトとナットの軸がすべて揃っていて、ボルトに配慮 ■下ナットでトルクと張力の管理が可能 ■上ナットから下ナットの順番で逆回転されると簡単に外せる ■通常ナットと同様に座面を傷めない ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【役に立てるシーン】 ■安全上の理由で、ナットが緩んではいけないところ ■振動が激しく、緩みが生じやすいところ ■点検・メンテナンスがしづらいところ ■点検・メンテナンスの回数が、制限されるところ ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
価格帯
納期
用途/実績例
【用途(一部)】 ■振動の激しい場所/安全上緩んではいけない場所 ・製造現場・建設現場での、動きの激しい機械設備 ・電車・車など、振動の激しい車両 ■人がアクセスしにくい場所、滞在時間が制限される場所 ・鉄塔・橋梁などの設備 ・冷蔵室・冷凍室の中で振動する機械設備 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
当社では、日本でトップクラスのねじ博士によるコンサルティングと構造解析のサービスを提供しております。 おもに機械・構造物に関する解析業務や、これらに関わる一般的な相談・ 調査業務、また構造解析に関する教育という3つの事業を展開しております。 2022年に緩み止めナット、「テンタクルナット」の特許を取得し、現在展開中です。世界一緩まない性能をぜひご利用ください。 ご要望の際はお気軽に、お問い合わせください。