画像処理によってプラスチック材料中のガラス繊維長分布が評価できる!
当社では、形態観察による「樹脂中のガラス繊維長分布評価」を 行っております。 光学顕微鏡でガラス繊維の写真を撮影し、画像解析により各々のガラス繊維 を検出。ガラス繊維の繊維長、数量の情報を基に、ヒストグラム等で 分布評価が可能です。 その他にも、数平均繊維長、長さ平均繊維長、最大繊維長、最小繊維長など も算出することができます。 【活用事例】 ■ガラス繊維の種類を変える事により、ガラス繊維強化樹脂の物性に どう影響するか把握する ■押出条件や成形条件を変える事で、ガラス繊維強化樹脂の物性に どう影響するかを把握する ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
この製品へのお問い合わせ
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
株式会社ロンビックは、三菱ケミカル株式会社の100%子会社です。樹脂事業、樹脂販売事業、分析事業、業務サービス事業の4つの事業を主軸に事業を展開している会社です。樹脂事業では、コンパウンド樹脂によるプラスチック製品を用途に合わせてワンストップで開発・製造を行っており、自動車、家電、医療、容器包装、建材など、さまざまな市場にお届けしています。 技術力、対応力、開発力の3つが揃った当社のコンパウンド製品をぜひお試し下さい。