パック製品の箱詰め作業を自動化でもっと楽に!
パック製品生産ラインの中で特にパック製品の箱詰め作業では、長時間立ちっぱなしの作業だったり、重量物の持ち運びで従業員の負担が大きいです。 業界全体で人手不足が加速する昨今、重労働の工程を自動化し従業員の負担を減らすことが重要です。 人手がかかっている「集積」、段ボールへの「箱詰め」作業、箱詰め後の「パレタイズ」をロボットに置き換えワンライン化することで大きく省人省力化、労働環境の改善に貢献できます。 様々な産業ロボットやロボットハンドを導入してきたニッコーならワークや容器、並べ方などに合わせて柔軟に生産ラインをトータルでご提案することができます。 さらに弊社製品である抗菌剤入りウレタンスポンジを採用した除水機「スイトール」ならオブションであるエアブローユニットをつけることでパック製品の「除水」も可能です。 ウレタンスポンジがパック製品の上面底面を優しく挟み除水、側面や溝の水分はエアブローで吹き飛ばします。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
◆工程に合わせてロボットの種類を選定◆ 「協働ロボット」「パラレルリンクロボット」「スカラロボット」「垂直多関節ロボット」「直行ロボット」など様々な産業ロボット、メーカーの取り扱いがあり、生産工程に合わせて選定いたします。 ◆ワークに合わせてロボットハンドを設計◆ ニッコーではワークの形状や重さ、材質、箱詰め方法などの条件に合わせた最適なロボットハンドを設計・製作が可能です。 ◇ビジョンシステムで「選別」を可能に◇ ニッコーが独自開発した2D、3D画像計測ができるビジョンシステムを組み合わせることでワークの選別も可能になります。
価格情報
仕様決定後にお見積もりさせていただきます。
納期
用途/実績例
ニッコーでは様々なワークや容器の生産ラインの自動化実績がございます。 【ワーク】ー「ごはんパックや惣菜などのパック製品」「パウチ製品」「個包装菓子」「缶詰」「コンデンスチューブ」「厚揚げ豆腐」「ウインナー」など 【容器】ー「トレー詰め」「段ボール詰め」「番重詰め」「パック詰め」「弁当(折箱)詰め」など
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
株式会社ニッコーは食品・水産・畜産・農産の各分野で、加工工場における省人・省力化機械設備を、企画から設計・製造・販売までトータルでプロデュースする機械開発メーカーです。製品開発にあたっては、お客様の生産工程のなかで、お困りになっていることや足りないもののニーズに合わせ、その問題点を解決するための機械を開発する事を目的としています。弊社は、提案・開発型企業で、食産業向けの幅広い技術を持ち合わせており、お客様の課題を、技術的に多方面からアプローチできる事が最大の強みです。食品加工の基礎技術はもちろん、ユニークなメカニカル技術、ロボット制御・モーション制御を駆使した制御技術、ソフトウェア・不定形物の計測技術を保有しています。またロボットSIerとしては30年の実績があり、長年培ったノウハウと技術があること、また包装品だけではなく食材を裸で扱う実績が多いことがあげられます。

