特定音波を最大36時間採取及び記録できるボードです。
「データ記録ボード」は、特定音波を最大36時間採取及び記録できるボードです。 A/D変換した特定音波データはSDカードに記録し、Windows パーソナルコンピュータで確認できます。 現行品は500Hz仕様ですが、お客様のご要望の周波数帯に調整いたします。(カスタマイズ費用は別途相談) 又、バッテリー駆動を想定しているのでバッテリーの電圧が下がると自動的に データ取得を停止する機能を搭載しております。 【特徴】 ○特定音波を最大36時間採取及び記録できるボード →現行品は500Hz仕様、希望の周波数帯に調整可能 ○サンプリング時間は100秒、150秒、200秒、300秒の範囲で設定可能 →サンプリング終了毎にSDカードへの書込みインターバル時間(20秒)が必要 ○16.8V 2.2Ahのリチウムイオン電池にて動作検証済み(バッテリー保護機能) 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【仕様】 ○電源:12V~17V ○消費電流:電源電圧14.4V時 最大100mA ○アナログ信号入力部:アナログ信号:1 入力インピーダンス20KΩ(平衡) ○フィルタ部 →6次連立ChebyshvBPF -50dB/oct →460Hz~540Hz ±0.2dB以下 →450Hz~550Hz ±1.0dB以下 ○プリアンプ部:500Hz利得 →20dB、30dB、40dB、50dB、60dB、70dB ○AD変換部:分解能 16bit 入力レンジ ±5V →積分非直線性誤差 ±2.5LSB サンプリング周波数 10KHz ±0.005% ○データ保存部:SDHCカード(4GB) ○タイマー:超高精度リアルタイムクロックを使用 精度 ±2ppm ○入出力:スイッチ:1 LED出力:1 ○計測パターン →パターン1:1日12時間記録、3日間継続 →パターン2:36時間、連続記録 ○初期スリープ:5分~63時間まで1時間単位で設定可能 ○電圧監視機能:12V未満で電圧LOWを検出 ●詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
価格情報
お問い合わせください。
納期
用途/実績例
●詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
エス・エー・エス株式会社は設立以来、25年目・・・けっして急成長ではありませんが「堅実経営」をモットーとして信用を蓄積し、今日至る優良企業です。 取引先は日本を代表する一流企業や官公庁、総合病院などです。 景気の好不況に左右されない様に各業界の基幹とも言える顔ぶれと直接取引しています。 そんな環境の中で、当社では”仕事内容”にこだわりを持って受注。 技術的にも自社実績とし応用範囲の広い分野を中心に手掛けています。