情報システムの製品一覧
- 分類:情報システム
181~225 件を表示 / 全 7598 件
クレーン作業が多い土木建築の現場でご活用いただけます!
- 企業情報ポータル・グループウェア
【新機能】高度別風予測が可能になりました。土木建築向け強風対策
いつも【自然災害防災システムZEROSAI(ゼロサイ)】NETIS登録番号QS-150021-VE をご活用いただきありがとうございます。 このたび、お客様からご要望の多かった新機能「高度別風予測」をリリースしました! 現場設定に新たに「高度別風予測」の欄が追加され、「高度」を設定することが可能となりました。 【設定方法】 防災盤にログイン後、左上のから「設定」>「現場設定」>任意の地点の「設定変更」に進んでください。 【設定項目】 「高度別風予測」では、以下のような設定が可能です。 ※詳しくはHPをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
低価格で即時導入可能な位置・動作分析ツール「InQrossカイゼンメーカー」を使ってみませんか?
- その他情報システム
即時導入可能な位置・動作分析ツール「InQrossカイゼンメーカー」を低価格、ランニングコスト0円で提供します
- その他情報システム
『ものづくりのDXを推進するための「見える化」×「カイゼン」体験型研修(2025/2/19)』を中部産業連盟(中産連)で開催します
株式会社イーアールアイは、コンサルタント吉田 正幸氏と株式会社日本生工技研との共同で『ものづくりのDXを推進するための「見える化」×「カイゼン」体験型研修』を開催します。 IE(インダストリアルエンジニアリング)とDXの基礎を学ぶことができ、2つのITツール(『InQrossカイゼンメーカー』と『タイムプリズム(日本生工技研社製)』)を活用して実際にカイゼンを体験していただけます。受講後はすぐにカイゼンが出来るようになる実践的なセミナーです。 参加費は通常41,800円のところ、日本生工技研へお申込みいただきますと特別価格36,300円でご参加いただけます。 お申し込みは以下までお問い合わせください。 株式会社日本生工技研 担当:有川、森田 メール:info@jiet.co.jp 電話:03-6274-8412
即時導入可能な位置・動作分析ツールの広域版「InQrossカイゼンメーカーWIDE」を2024年1月末に発売しました!
- その他情報システム
『月刊 自動認識 12月号(12月10日発売)』にInQrossの記事を寄稿しました(プレゼント)
株式会社イーアールアイは、『月刊 自動認識 12月号(12月10日発売)』に「製造現場での業務改善案」というテーマでInQrossカイゼンメーカーの記事を寄稿しました。 記事では、即時導入可能な位置・動作分析ツール「InQrossカイゼンメーカー」を題材にIE(インダストリアル・エンジニアリング)でどのように使うのか活用場面を分かりやすく解説しています。 月刊 自動認識 12月号(外部リンク) https://www.nikko-pb.co.jp/products/detail.php?product_id=5885 寄稿を記念して先着3名の方に本書をプレゼントいたします。もしご興味のある方がいらっしゃいましたら、当社ウェブフォームより「自動認識プレゼント希望」の旨お問い合わせください。 プレゼント希望のお問い合わせはこちら https://www.erii.co.jp/contact/
IE(インダストリアル・エンジニアリング)の最も手間のかかるデータ取得と分析にInQross(インクロス)を使いませんか?
- その他情報システム
『月刊 自動認識 12月号(12月10日発売)』にInQrossの記事を寄稿しました(プレゼント)
株式会社イーアールアイは、『月刊 自動認識 12月号(12月10日発売)』に「製造現場での業務改善案」というテーマでInQrossカイゼンメーカーの記事を寄稿しました。 記事では、即時導入可能な位置・動作分析ツール「InQrossカイゼンメーカー」を題材にIE(インダストリアル・エンジニアリング)でどのように使うのか活用場面を分かりやすく解説しています。 月刊 自動認識 12月号(外部リンク) https://www.nikko-pb.co.jp/products/detail.php?product_id=5885 寄稿を記念して先着3名の方に本書をプレゼントいたします。もしご興味のある方がいらっしゃいましたら、当社ウェブフォームより「自動認識プレゼント希望」の旨お問い合わせください。 プレゼント希望のお問い合わせはこちら https://www.erii.co.jp/contact/
橋梁躯体工事には必須の気象予報。 ZEROSAIの予測機能を活用し、工事工程を効率的に管理
- 企業情報ポータル・グループウェア
【ZEROSAI導入インタビュー】あおみ建設株式会社 様 橋梁躯体工事には必須の気象予報。 ZEROSAIの予測機能を活用し、工事工程を効率的に管理
橋梁下部工工事で導入いただいたあおみ建設株式会社様の自然災害防災システム ZEROSAIのインタビュー記事を紹介します。 課題 ・梅雨時期で慎重にコンクリート打設のタイミングを調整する必要がある。 ・現場の標高が高く風の通り道となっており、工程が天候に左右されやすい。 導入ポイント ・山間部で気象変化が激しい現場のピンポイントでの予報を随時確認できる ・現場のリアルタイム気象を確認しデータ蓄積が可能となる 導入成果 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 ※添付の写真はイメージです
高速文字認識とChatGPTで高速図面取り込みを実現。図面を軸にした情報・書類の一元管理が簡単
- 文書・データ管理
作業所全員で気象確認を行うことが日常化。 工程管理にも好影響を及ぼし、各自の気象対策安全対策への意識が更に向上
- 企業情報ポータル・グループウェア
【ZEROSAI導入インタビュー】日本国土開発株式会社 様 作業所全員で気象確認を行うことが日常化。 工程管理にも好影響を及ぼし、各自の気象対策安全対策への意識が更に向上
熊本県天草市で導入いただいた日本国土開発株式会社様の自然災害防災システム ZEROSAIのインタビュー記事を紹介します。 前現場でもZEROSAIを導入いただいておりリピートで導入いただいています。 -現在の現場にはどのような課題がありましたか? 土を触る仕事のため、天候に大きく左右され明日や数日後の天気がとても気になる環境で仕事をしてますね。また工事が伐採からスタートし、伐採場所により作業環境も変わるので、そこを克服しながら工事をしています。 以前ZEROSAIを利用した際は、事務所と現場が近く街中の工事だったため、事務所に機器を設置し、タイムリーに情報を閲覧していました。 今回は事務所と現場が離れており、且つ電波が悪い環境でした。森林を切り開いて電波の良い悪いを把握できた段階で、いち早くZEROSAIを設置し気象情報を把握したいと考えていました。 -どのようなシーンで活用していますか? ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 ※添付の写真はイメージです
Salesforceのデータ入力時間が半減! 事業スピードと同じ俊敏さでSalesforce管理も実現
- その他情報システム
倉庫作業者とトラック運転手がその場で双方の安全を確認できる新時代の「ライトコミュニケーション」
- その他安全機器
- 安全センサ
- その他情報システム
作業効率の向上と安全・安心な荷役環境を実現『トラックグリップシリーズ』!
倉庫の荷積み・荷降ろし作業の安全性を高める車両拘束システム「トラックグリップシリーズ」。 さらに、倉庫作業者とトラック運転手がその場で安全確認できる「ライトコミュニケーションシステム」を搭載! こんな課題をお持ちの方におすすめ! ■荷積み作業中の誤発進による事故リスクを減らしたい ■倉庫内の安全性を高めたい ■作業効率を上げ、2024年問題に対応したい 効率化の真の実現には安全対策が不可欠です。 「安全」と「効率」を両立させることで、倉庫や工場の生産性向上をサポートします。 ※詳しくはカタログダウンロード、またはお問い合わせください。
シスメット(株)の専属気象予報士が気象に関する用語の解説や季節ごとの天気の特徴を分かりやすく解説いたします!
- 企業情報ポータル・グループウェア
【気象お役立ち情報】降水強度とは シスメット(株)の専属気象予報士が気象に関する用語の解説や季節ごとの天気の特徴を分かりやすく解説いたします!
いつもご覧いただき、ありがとうございます。 今回は雨の強さを把握するための指標のひとつ、降水強度について紹介します。 目次 1.降水強度とは? 2.気象レーダーによる雨や雪の観測 3.降水強度のイメージ 4.おわりに ■1.降水強度とは? 普段私たちが見る天気予報では、雨の観測値・予測値については「雨量(1時間雨量)」「連続雨量」などで示されることが多いです。 気象庁では、1時間雨量をさらに予報用語で「激しい雨」「猛烈な雨」などと言い換えられるように区分しています。 ※詳しくはHPをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
建設現場の気象情報をデジタルサイネージへ表示!!
- 企業情報ポータル・グループウェア
【土木・建築】 建設現場の気象情報をデジタルサイネージへ表示!! 【自然災害防災システム ZEROSAI(NETIS登録番号QS-150021-VE)】
PCやスマホなどでいつでもどこでも各種気象情報を閲覧することができる【自然災害防災システム ZEROSAI NETIS登録番号QS-150021-VE】は、デジタルサイネージにも活用することが可能です。 デジタルサイネージを行うことで、以下のようなメリットがあります。 ・視認性が高く身近に触れることができるため、各作業員の安全意識を高めることができる ・共通の情報を見ることにより、コミュニケーションを活性化できる ・工事現場のイメージアップにもつなげることができる ※詳しくはHPをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。