タッピングねじ 「シンカ」
軽量化を目指すあらゆる業界で利用でき、競争力向上に大きく貢献します。
タッピングねじ 「シンカ」は、軽量化を目指すあらゆる業界で利用でき、日本のもの作りの競争力向上に大きく貢献します。 高い破断トルクと戻しトルクにより薄鋼板0.3~0.6tへの締結が可能です。 【特徴】 ○薄板(0.3~0.6mm)への締結が可能 ○作業時間短縮 ○コストダウン 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
- 企業:株式会社八幡ねじ
- 価格:応相談
更新日: 集計期間:2025年09月10日~2025年10月07日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
136~150 件を表示 / 全 288 件
軽量化を目指すあらゆる業界で利用でき、競争力向上に大きく貢献します。
タッピングねじ 「シンカ」は、軽量化を目指すあらゆる業界で利用でき、日本のもの作りの競争力向上に大きく貢献します。 高い破断トルクと戻しトルクにより薄鋼板0.3~0.6tへの締結が可能です。 【特徴】 ○薄板(0.3~0.6mm)への締結が可能 ○作業時間短縮 ○コストダウン 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
ネジ山のヘタりや緩みなどネジのことでお困りなことはございませんか?課題に対して最適なネジを規格品やオーダーメイドでご提案します!
高品質なねじ、規格品から特殊品までねじのことならお任せください! 最適な商品の設計、材質、加工方法、熱処理、メッキまでねじに関するお悩み、 課題に対して総合的にご提案致します。 ■制作実績 ・十字穴タッピンねじ ・三角形状タッピンねじ ・2D3B製品 ・座金組込みねじ ・特殊リセス品 ※詳細はPDFをダウンロード、もしくはお気軽にお問い合わせください。
お客様の立場に立ったご提案、迅速な応対、これが大泉産業のモットーです!
当社では、各種ねじ類の販売および加工などを行っております。 ねじの種類は、機能・性能上の目的から各部が工夫されているため、 これらの組み合わせから非常に多種類にわたり、 小ねじ類をはじめ、タッピングねじ類、ナット類など様々な製品が あります。 また、低頭よりもさらに上を行く「超低頭」ねじ[AHN]や 省スペース化と軽量化した高い耐食性を兼ね備えた低頭チタンネジ 【TILO】もございます。 ご要望の際はお気軽にご相談ください。 ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
鉄 2種溝付 +なべタッピンねじ 三価クロメート黒色
ねじ自体が相手材にメネジを塑性成形することで、メネジ加工が施されていない下穴に直接締め付けができるねじです。ねじピッチはタッピンねじ1種より細かいねじ先端を1/4カットしてあり、カット部は刃の役割をして相手材を削ることでメネジを成形する。使用できる相手部材:薄板及び厚板(0.4~5mm以下)、非金属、熱硬化性樹脂など。EU-RoHS対応品です。
鉄 2種溝付 +バインドタッピンねじ 三価クロメート黒色
ねじ自体が相手材にメネジを塑性成形することで、メネジ加工が施されていない下穴に直接締め付けができるねじです。ねじピッチはタッピンねじ1種より細かいねじ先端を1/4カットしてあり、カット部は刃の役割をして相手材を削ることでメネジを成形する。使用できる相手部材:薄板及び厚板(0.4~5mm以下)、非金属、熱硬化性樹脂など。EU-RoHS対応品です。
クロムフリーコーティングでも優れた耐食性能かつ滑らかな打ち込み!床パネル固定や断熱パネル固定・垂木止め用ねじとしても使えます!
『acexma Eco(エスマエコ)』は、 床パネル固定や断熱パネル固定、垂木止め用ねじとしてお使いいただける、Zマーク承認の四角穴付きタッピンねじです。 CLT施工にもX(クロス)マーク認証製品として使用ください。 優れた潤滑性能で長いサイズの打ち込みも軽い打ち込みで施工時間短縮が実現出来たと評価いただいております。 硬い木や節部分でもスイスイで、バッテリー充電回数も減少します。 HOWTECの表面処理認定の定期試験には継続して合格している優れた耐食性能が特長です。 【特長】 ■Zマーク・X(クロス)マーク認証製品 ■四角穴付きタッピンねじの用途拡大に ■クロムフリーコーティングでも優れた耐食性能と潤滑性能 ■HOWTECの表面処理認定の定期試験に6年連続合格 ■STS・6.5F 85・135・180・250・280の5種類をラインアップ ※サンプルのご用命はサイズをご指定の上、弊社HPへ。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
・どこのメーカーの樹脂用タッピングねじにしようか、悩んでいませんか? ・ねじのプロが無料でチェック・サポートいたします!
昨今の電気料金の高騰や、物価の上昇だったりと大変な時代。 コスト削減できるものはしたいという方へ、いま話題のTAFF-TP1をお勧めします! 金属から樹脂への置き換えの時代に誕生しした、樹脂用タッピングねじTAFF-TP1は、様々なプラスチックに対応したユーティリティーファスナーです。 TAFF-TP1は、樹脂に対してねじ込み性を考えた、ねじ山角度が28°のねじです。 ねじ山を鋭角にすることにより、ねじを締め込むとき、締込む力を効率的に伝え、スムーズなねじ込み性を実現など、いいことがたくさん。 さらに、深いねじ谷形状のデザイン設計し、ねじ山が押し出した樹脂を、大量にねじ谷側へ流し込み、樹脂BOSSに対するストレスを軽減し、 また、樹脂とねじ面の摩擦を大きくし、高いグリップ力を生みだします。 さらに、イプロス会員のみなさまだけの、ここだけの内緒のお話です! ★TP1ねじの、優しい3大サポート… 1)相手樹脂BOSSの設計など、エンジニアに優しいサポート 2)締込条件設定など、作業する方に優しいサポート 3)ねじのゆるみや、温度変化への軸力変動にベストなサポート
タップによる雌ねじ成形が不要!コストダウン可能な当社オリジナル製品
『デルタイト』は、塑性加工によってめねじを成形する、当社オリジナルの セルフタップフォーミングねじです。 各種タッピンねじに比較して、先端部が雌ねじを除々に成形するため、 ねじ込みトルクは極めて低く作業能率の向上と作業者の疲労度の軽減に 役立ち、抜群の作業性です。 また、材質は低炭素鋼にガス浸炭焼入焼戻しを施しタッピンねじ としての特性を十分に生かしております。 【特長】 ■タップによる雌ねじ成形が不要なため大幅なコストダウン可能 ■ねじ込みトルクが低く作業性は抜群 ■保持力が高く、震動・衝撃にも弛まない ■切削粉が少ない ■小ねじとの互換性がある ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
小ねじをはじめ、マイクロねじからアジャスター製品まで!ねじ・ファスナー製品を多数掲載
当カタログは、株式会社山崎が取り扱う『ねじ・ファスナー製品』をご紹介しています。 「小ねじ」をはじめ、「タッピンねじ」や「いたずら防止ねじ」、「キャップ・ホーロー」など、様々な製品をラインアップ。 その他にも、「アジャスター製品」や「溶接材料」など多彩な製品を全354ページにわたり掲載しております。 ★詳しい内容は「PDFダウンロード」よりスグにご覧いただけます。 【掲載内容(抜粋)】 ■小ねじ ■マイクロねじ ■組込みねじ ■タッピンねじ ■サンコータイト・ハイテクねじ ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
ボス割れ防止・下穴のバラツキを吸収!
『Mタイト(R)』は、特殊なねじ山角度と広いピッチにより下穴のバラツキを吸収し、下穴の適正範囲を広く取ることができます。 くり返し使用性に優れ振動、温度変化に対する耐ゆるみに対しても強い、 樹脂用セルフタッピンねじです。 【特長】 ■ねじ込みトルクの軽減 ■ボス割れの防止 ■多様な樹脂に対応可能 ■ねじ締結保持力を増大できる ■温度変化や振動に対する戻り止め効果が高い ※詳しくはPDF資料をダウンロードして頂くか、お気軽にお問い合わせください。
ねじの強化書(Vol.6)!ボルト・ねじのコストの考え方についてブログ形式でご紹介!
次に、コストの視点で見ると、低いものから、 ドリルねじ→タッピンねじ→ボルトや小ねじの順になります。 ここで言うところのコストは、ねじ自体のコストだけではなく、締結する ために必要な作業のための費用、いわゆる労務費、その中でも直接労務費を 含めたコストで、これは工程数によるところが大きいです。 ドリルねじは、下穴もメネジも無い状態からいきなり締結ができるため、 大雑把に言うと1工程で済みます。 ※ブログの詳細内容は、関連リンクより閲覧いただけます。 詳しくは、お気軽にお問い合わせ下さい。
ワッシャーの取り付けを省略!樹脂ワッシャー組み込み済みのねじで作業性を向上
『ポリス』は、あらかじめ樹脂ワッシャーが組み込まれたねじです。 表面処理まで完了したねじを樹脂製ワッシャーに圧入し、 ねじ込み回転を与えて挿入する方法で製作。 ワッシャーの取り付けを省き、作業性が向上します。 また、相手材へのキズ防止、耐食性向上にも利用されます。 【特長】 ■ワッシャーの取り付けを省く ■作業性を向上 ■相手材へのキズ防止 ■耐食性を向上 ■総コスト低減 ※データや資料請求はヤマシナホームページ http://www.yamashina.ne.jp/ からお気軽にお問い合わせ下さい。
ねじ込み速度が速く安定した作業性!割れ、ねじバカ(空転)を防止し作業性の向上をしたい箇所に!
『Pタイト(R)-II』は、樹脂の割れ、焼付きを防止する 樹脂用セルフタッピンねじです。 ねじ山角度が30°の高い山と、60°の低い山とで構成。2条ねじのため、 ねじ込みスピードが一般的な1条ねじと比べて半分の時間でねじ込めます。 一般可塑性樹脂適用ねじとして、主に樹脂締結用として使用されており、 使用代表例としては、カメラ締結用ねじなどがあります。 【特長】 ■樹脂割れが発生しにくい ■樹脂の焼付きが起きない ■ねじ込み速度が速く安定した作業性が得られる ■繰り返し使用が可能 ■めねじ破断を防止 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
幅広い板厚に締結可能!相手材を三つのねじ山が保持し、優れた締結性能を発揮します
『ユニファスト』は、対応板厚0.2mm~0.8mmで、幅広い板厚に締結可能な 薄板用タッピンねじです。 低いねじ込みトルクと高い破断トルクにより、安全かつ強力に締結可能。 生産性向上を目指す様々な業界で利用でき、部品共通化、安定した締結を 実現します。 【特長】 ■スピード締結:締結時間がJIS品の約半分 ■部品共通化:0.2t~0.8tまでの幅広い板厚に対応 ■安定した締結 ■バーリング加工不要 ■部品共通化で部品数の削減 ■導入部は3条のうち2条のねじ山が低く、ねじ込みトルクを抑える ■首裏部で3条すべてのねじ高さが揃うため、強力締結 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
各種ネジ・建築資材等の製造販売!お客様のニーズに合わせて変化を続けます
株式会社ケイモト製作所は、建築用ねじをメインに、資材・金物・ 工具・現場関連の消耗品などを幅広く取り扱っている会社です。 お客様の求めている価値を最大限に提供できるよう挑戦を続けています。 常にお客様第一の精神で、多様なニーズに合わせ柔軟な対応ができるよう 技術力・提案力を磨き、お客様にベストなものを提供することを目指します。 【営業品目】 ■タッピングネジ、コーススレッド、軽天ビス、ステープル ■コンクリートビス、ボルト、建築資材・金物、工具類 ■小ネジ、木ねじ ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。