Qmによる材料の違い、製造方法の違いを解説!圧電素子のご紹介
圧電素子って何?という方から技術者が気になる材料特性まで網羅した資料です。
ピエゾ製品群「セラウェーブ」は、超音波モータ(超音波リニアモーター)、圧電スピーカー、圧電アクチュエーター、触感センサなどに最適な積層型圧電セラミックス(アクチュエータ)です。 機械的品質係数が高く、固有振動数近傍で大きな出力を得る事が出来、各種超音波振動子に最適な材料の「NP-6」、圧電歪み定数が大きく、大きな静的変位を得る事が出来、各種アクチュエータに最適な材料の「NP-7」などがあります。 【特長】 ○High Q(低損失で共振を用いたハード材) ○High K33・High d31(変位量大きなアクチュエーター) ○High Tc(使用温度領域の拡大) ●資料をご希望の方は関連リンク - 弊社コーポレートサイトよりお問い合わせください
- 企業:ニッコー株式会社 機能性セラミック商品事業部
- 価格:応相談