絶縁素材の曲げ加工ノウハウ【熱曲げ加工】
素材選定・加工前に知っておきたい絶縁素材の基礎知識!熱曲げ加工をご紹介
当社、株式会社山田製作所は、非金属樹脂プレスの会社として、 その分野の特異性から長年、お客様の信頼と実績を積み重ねております。 絶縁素材加工に関する基礎情報やノウハウを、当社だからこそ分かる視点でご紹介。 素材選定や、加工前にぜひご一読ください。 『熱曲げ加工』による、絶縁素材の曲げ加工ノウハウをご紹介致します。 素材もしくは型に高熱を加え、素材を柔らかくしてから、圧力を かける工法で、金属素材の曲げではあまり見られない工法です。 理由として、金属では曲げる圧力をかける際に熱が発生するためです。 絶縁素材の紙・樹脂では高温度にはならないため、別の原理で熱を 加える必要があります。 【特長】 ■曲げ角度を大きく曲げたい場合(90°前後)や、スプリングバックが 発生しやすい素材は、熱を加えると効果的に角度を保持できる ■熱可逆樹脂などは熱を加える事で、クラックが起こりにくくなる ■曲げてから熱をかけて、「素材を慣らして、形を保持させる」ことが可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
- 企業:株式会社山田製作所
- 価格:応相談