UV(加熱)真空加圧装置/真空ラミネーター
UV(加熱)真空加圧装置/真空ラミネーター
有機ELディスプレイ、有機EL照明、太陽電池などの 封止等、最先端技術に対応する、真空加圧装置です。 ○基板サイズ MAX 730mm×920mm ○真空2重チャンバー方式 ○フィルムまたはシートによる精密加工 ○UV照射機能 ○加熱機能 デモ機もご用意。 実験及び試作に対応いたします。 詳しくはお問い合わせください。
- 企業:常陽工学株式会社
- 価格:応相談
更新日: 集計期間:2025年10月08日~2025年11月04日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
更新日: 集計期間:2025年10月08日~2025年11月04日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
更新日: 集計期間:2025年10月08日~2025年11月04日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
91~105 件を表示 / 全 148 件
UV(加熱)真空加圧装置/真空ラミネーター
有機ELディスプレイ、有機EL照明、太陽電池などの 封止等、最先端技術に対応する、真空加圧装置です。 ○基板サイズ MAX 730mm×920mm ○真空2重チャンバー方式 ○フィルムまたはシートによる精密加工 ○UV照射機能 ○加熱機能 デモ機もご用意。 実験及び試作に対応いたします。 詳しくはお問い合わせください。
ラミネートカウンター搭載でさらに快適に、使いやすく進化。
『LA-W Plus Series』は、最大スピード7,500mm/分(※1)の高速作業を実現し、UVプリントへのラミネートにも対応可能なウォームラミネーターです。 『LA-W Series』の後継機種で、高速作業性や簡単オペレーションといった特長を受け継ぎつつ、ラミネート距離を計測できる機能「ラミネートカウンター」を新たに搭載しました。 ※1 電源が50Hzの地域では最大スピード6,000mm/分となります。
熱可塑性接着剤を使用したPPフィルム等を最大B2サイズ用紙の両面に全自動でラミネート加工できる装置。
全自動B2サイズ両面ラミネーター Europa PB(エウロパ PB)は、熱可塑性接着剤を使用したPPフィルム等を紙の両面または片面にラミネートするための装置です。 ■ コンパクトで使いやすさを重視したデザイン ■ オペレーションパネルからの集中的な操作により全自動加工を実現 ■ エアサクション式フィーダーにより大量で様々な用紙を長時間安定供給
ガラスがその素材として持っている魅力をさらに高め、ひと味違った雰囲気を引出すことができます!
ガラスはますます美しく、その用途も無限に拡がります。
ロングオーバーハング型のラミネート装置!ストレートマニホールドのTダイを使用。使用条件にあわせたカスタム可
当社のラミネート装置『ラミネート用90mm押出機』は、 汎用型・タンデム型・その他クロス用・カーペット用・金属板用など形式を揃えています。 対象原反は、クラフト紙、セロファン、アルミ箔、 プラスチックフィルム、クロス、カーペット裏などです。 【特長】 ○押出機:ロングオーバーハング型、移動台車付(手動/電動) ○Tダイ:通常はストレートマニホールド、リップ鋭角型幅調節機構付とし、 使用条件に合わせて形状、寸法を計算、設計・製作 ○ラミネートライン:繰出機、アンカーコータ、コロナ処理、 ラミネートロールユニット、スリッタ、巻取機など使用目的に応じて選定 ※製品の詳細は、PDF資料をダウンロード頂くかお問い合わせください。
熱硬化性表面加工材料を印刷面に塗り、熱圧着させ、鏡面の仕上がりを実現します
フィルムに水溶性接着剤を塗装し、乾燥させた後に印刷物に熱圧着させる機械です。PPフィルム、PETフィルム、ホログラム等幅広いフィルムに使用可能です。
オンデマンド印刷対応、高品質フィルム・ラミネーターを掲載!
当カタログは、透明フィルムを紙などの表面に貼り合わせて、美しい光沢と 丈夫さを付与できるラミネーター・ラミネートフィルムの総合カタログです。 プロフェッショナルの要求を満たすハイクオリティーラミネーター 「Meister6」をはじめ、メニュー・POPなど幅広く手軽に使える「DAiSY」 など、ライトユーザー向けの安価なエントリーモデルからヘビーユーザー 向けの高性能モデルまで幅広く収録。 今なら総合カタログを無料でプレゼント中です! 【掲載内容】 ■パウチタイプラミネーター ■ロールタイプラミネーター ■オートパウチラミネーター ■オートPP加工ラミネーター ■CP・Leaf CP・Roll ■AL-Roll PLUSTER FILM ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
会社内や店舗での便利な使用方法をご紹介します。
ラミネート加工使用例は社内書類等をラミネートで、出前などのメニューをラミネートで、取扱商品の一覧などをラミネートでご使用いただけます。詳しくはお問い合わせください。
加工するサイズで選ぶ!仕上がりのキレイさで選ぶ!種類と選び方。
ラミネーターの種類と選び方は加工するサイズで、仕上がりのキレイさで、スピードコントロールで、温度調節ができるものを選びましょう。詳しくはお問い合わせください。
フィルムやテープ等の複数の素材を貼り合わせシートカットまで可能です。
ラミネート機はフィルムやテープ等の異素材を貼り合わせたり、テープとテープの同素材を貼り合わせたりする事が出来る機械です。 【特長】 ○最大幅1,400mmまで対応できます。 ○最大25mmまでの厚みが可能 ○クリーンルームと通常環境の両方に設置 ○ご希望のクリーン度での対応が可能 ○貼り合わせと同時にシートカットが可能 【実績】 クリーンルームでのASF(ハードコートフィルム)と保護フィルムの貼り合せに実績があります。 お客様のご要望に応じ、品質管理を徹底して行っております。 詳しくはお問い合わせください。
イムノクロマト法試薬のラミネート工程において、ロール状と短冊状(シート状)の給紙を高精度・自動でラーミネート/カット加工します。
■フォーディクスの国産オリジナル製品 ■給紙方法は、ロール状/シート状/短冊状の全てが混在する場合にも対応可能 ■システムは各ユニットの組み合わせで構成 1.お客様独自のラーミネート仕様に合わせたユニット構成 2.工程変更に伴う、ユニット構成の変更・増設に柔軟対応
メンブレンや各種パッド類が取り付けられた後のバッキングカードに簡易的にカバーテープを貼り合わせる装置です。
■フォーディクスの国産オリジナル製品 ■手作業では、困難だった貼付が簡単にセット ■卓上タイプの簡易型設計
ロールにヒーターを搭載したラミネーターも保有しております!
淀川サンセイ株式会社では「ラミネート・断裁」を行っております。 ロール材同士を貼り合わせるラミネーターを各種保有しており、 ラミネートを行いながらスコアカッターによって材料をスリット する加工も可能。 また、ラミネート後、材料をシートカットすることも可能です。 ロールにヒーターを搭載したラミネーターも保有しております。 【特長】 ■ラミネートを行いながらスコアカッターによって材料をスリットする加工も可能 ■ラミネート後、材料をシートカットすることもできる ■ロールにヒーターを搭載したラミネーターも保有 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
加熱ロールを使用した熱ラミネートや圧着ラミネートに対応!
『ラミネート装置』は、加熱ロールを使用した熱ラミネートや圧着ラミネート に対応している光学・機能フィルムや薄鉄板用の装置です。 開発装置から量産装置に対応したオーダー設計です。 【特長】 ■開発装置から量産装置に対応したオーダー設計 ■高い安全性と技術性を備える ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
樹脂フィルム、粘着素材の打ち抜き、貼り合わせ加工による積層・複合化技術に、熱ラミネート技術を取り入れました!
オーティスは、PETやPI等の樹脂フィルムや粘着テープ、金属箔やクッション材等の打ち抜き、貼り合せ加工を得意としています。 自社開発設備と独自ノウハウにより、複数の素材を1ラインで連続して加工できる「ワンパス加工」技術を確立しており、高速と高精度を両立した異素材複合加工が可能です。 打ち抜き、貼り合せ加工に加え、自社開発のラミネート機をベースとした 熱ラミネートユニットを開発し、加工の幅を拡げました。 複数の加熱方法を組み合わせることで、安定した温度での熱接着を実現しました。 加えて、お客様の要望に合わせて、加圧、余熱時間など加工条件を素材、加工品毎に自由にカスタマイズし、最適化できるため高精度な貼り合せが可能です。 また、ワンパス加工と組み合わせることで、特定部分のみ接合するといったことも可能です。 微細形状や、小径加工、細幅・枠状等、難加工との組み合わせにも挑戦いたします。 熱可塑性、熱硬化性シートやBステージの接着・封止フィルムの形状加工、異素材、異形状の積層加工はオーティスにお任せください。