炉(乾燥) - 企業と製品の一覧
更新日: 集計期間:2025年03月26日~2025年04月22日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
製品一覧
16~30 件を表示 / 全 115 件
連続式乾燥炉 【ガス】
より正確な時間で塗装の焼き付けが可能です。
コンベアやレールなどで製品を炉内を搬送しながら乾燥させる熱風循環式乾燥装置で、ガスの火力で乾燥炉空間を温める装置です。 100~190℃といった高温で乾燥させる場合には「焼き付け塗装」と呼ばれ、塗料の性質に合わせた搬送速度や温度を調整することで規定の時間で焼き付けを行えます。 各塗料に応じた温度と時間を守らなければ、仕様通りの性能にならない為、「焼き付け塗装」には欠かせない装置です。 コンベアやレールが動く速さや温度を調整して焼付時間を変更できます。 また、連続で流れ続ける為センサーなどを設置して止まります。
- 企業:株式会社GMT 本社工場
- 価格:応相談
連続炉
多品種大量生産に好適!システム化、特注装置の設計製作も可能です
当製品は、炉本体にチェーンやコンベアベルトの駆動部を装備する トンネル式連続炉です。 乾燥温度領域から高温熱処理まで対応し、全自動リターン・コンベアや 挿入排出ロボットと組み合わせる事も可能。 金型塗型コーティング前の加熱をはじめ、自動車部品の熱処理や 電子部品の加熱、食品の乾燥・加熱などにご活用いただけます。 【特長】 ■炉本体にチェーンやコンベアベルトの駆動部を装備 ■多品種大量生産に適している ■乾燥温度領域から高温熱処理まで対応 ■全自動リターン・コンベアや挿入排出ロボットと組み合わせる事も可能 ■システム化、特注装置の設計製作も可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
- 企業:株式会社ワイエイシイデンコー(旧YAC国際電熱株式会社)
- 価格:応相談
フリット乾燥炉
ガラスSIZEに合わせ製作!ガラスパネルに塗布されたフリットペーストの乾燥を行います
当社が取り扱う、『フリット乾燥炉』をご紹介します。 ガラスパネルに塗布されたフリットペーストの乾燥を行う乾燥装置で、 ガラスSIZEに合わせ製作が可能。 処理速度は15m/min(36m/min)となっており、乾燥炉及び冷却部で構成され PDP用ガラス42“(964×570)~50“(1150×680)を2列ローラー搬送処理します。 【主な仕様】 ■被加熱物:PDP用ガラスパネルに塗布されたペースト ■処理方法:ローラー搬送によるタクト搬送(1段×2列) ■処理速度:15m/min(36m/min) ■加熱条件:ガラス表面温度95℃±15℃ 44秒以上(保証値) ■パスライン:FL+1150±30mm ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
- 企業:株式会社ダン科学
- 価格:応相談
熱風炉
低コストで中・大規模施設に暖房設備を導入したい方へ!
ネポンの熱風炉は中規模から大規模施設の温風暖房に最適です。立ち上がりが早く、広い範囲を温めます。導入の際の設備費が低コストですみます。まずはお気軽にお問合せください
- 企業:ネポン株式会社 厚木事業所
- 価格:応相談
ワニス処理乾燥炉 ワニス滴下式連続乾燥炉高周波加熱方式
着脱式ロボットに連結します
予熱炉が高周波加熱方式のワニス滴下式連続乾燥炉です。設定温度・タクトタイム・各ステーション数については、ワークの条件に合わせて設計いたします。
- 企業:日本フルックス株式会社
- 価格:応相談
熱風送風式乾燥炉
熱風送風式乾燥炉
熱風送風式乾燥炉は、内槽から分離して設けられた加熱室の熱風を送風機により槽内に送り込む方式です。ヒーターの直接熱による加熱ムラ等が少なく、炉内温度分布精度が±0.5℃位から製作出来ます。(但し、内槽寸法の大小と送風機の風量も関係します)
- 企業:株式会社トップ
- 価格:応相談
IR乾燥炉
処理速度は75mm/s!ガラス基板をクリーン遠赤外線ヒーターで加熱乾燥します
『IR乾燥炉』は、ローラー搬送によるタクト搬送で処理を行う製品です。 洗浄、エアブロー後の基板を加熱することにより、基板上の微水分を 蒸発させ、乾燥を実施。 ガラス基板をクリーン遠赤外線ヒーター(クラス100)で加熱乾燥します。 【主な仕様】 ■被加熱物:TFT用ガラスパネル(2880×3130×0.6t) ■処理方法:ローラー搬送によるタクト搬送(6°傾斜) ■処理速度:75mm/s(Tact Time:56sec) ■加熱条件:ガラス表面温度 70 ℃以上到達 ■パスライン:FL+1800±25mm ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
- 企業:株式会社ダン科学
- 価格:応相談
タッチパネルフィルム専用乾燥炉
<台湾で特許取得済み>タッチパネルフィルムの乾燥炉です。
業界では唯一90%以上の均一性を持っている乾燥炉です。フィルムが剥がれたり、傷ついたりすることは絶対ありません。是非お試し下さい。詳しくはお気軽にお問い合わせ、もしくはカタログをダウンロードして下さい。
ワニス処理乾燥炉 バッチ式ワニス乾燥炉
ワーク方式が専用台車にてバッチ処理となっています
ワーク形状、生産数、温度条件等条件に合わせて設計いたします。お気軽に御相談下さい。
- 企業:日本フルックス株式会社
- 価格:応相談
ワニス処理乾燥炉 浸漬式ワニス連続乾燥炉
チラー水循環によるワニス温度管理機能付き
ハンガー方式により、多種多様のワークが処理可能で、ワークの大きさによりワニス浸漬レベルが変わります。
- 企業:日本フルックス株式会社
- 価格:応相談
ワニス処理乾燥炉 ワニス乾燥炉
熱風循環・オールフレッシュ切替方式
炉中央の治具にワークを把持し回転しながら予熱、硬化を行います。 治具を交換し、多彩なワークに対応可能です。
- 企業:日本フルックス株式会社
- 価格:応相談
産業機械 電気式乾燥炉(遠赤外線ヒーター仕様)
ノサカテックの電気式乾燥炉(遠赤外線ヒーター仕様)
機能性、安全性、操作性、コストパフォーマンス、メンテナンス性に優れたシステムを企画設計・制作。業務の効率化をサポートします。
- 企業:株式会社ノサカテック エンジニアリング事業部
- 価格:応相談
ワニス処理乾燥炉 ワニス滴下式連続乾燥炉熱風循環方式
ロボットにて滴下位置を少しずつずらしながら行います。
動作中のポジション・速度変更に対応します。また、炉内ワークデータを管理し、ワーク毎に滴下位置を変更する事が可能です。
- 企業:日本フルックス株式会社
- 価格:応相談