【SDS関連サービス特集】 化学物質とリスクアセスメント
PRTR制度(化管法)や安衛法改正に伴う化学物質管理強化の対応は万全ですか?化学物質管理に関係するSDSや管理ソフトをご紹介!
令和5年度より、PRTR制度(化管法)に伴う届け出対象の化学物質が変更になります。また、安衛法の改正に伴い、化学物質管理者・保護具着用管理責任者の選任の義務化等が段階的に始まります。 単に、管理者を選任するのみでは無く、リスクアセスメントの実施など、具体的な行動を行って職場へ導入していくことが求められます。 また、これに伴い化学品を購入している事業者では、自社で取り扱う化学品のSDS保管状況を確認する動きも出てきております。 化学品の販売事業者は、従来一方的にSDSを交付するのみでしたが、万一、交付したSDSが最新のJISに準拠していない場合、納入先より最新化を求められるといった事態も想定されます。 当社では、日常的なQ&Aにお使いいただける『サービス会員』をはじめ、『SDSの作成代行』~『管理ソフト』まで、幅広いサービスを提供しております。 ※詳しくは https://www.career-p.co.jp/info/ よりお問い合わせください。
- 企業:株式会社キャリアパートナーズ 新宿本社
- 価格:応相談