粘度計のメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

粘度計 - 企業45社の製品一覧とランキング

更新日: 集計期間:2025年03月26日~2025年04月22日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

企業ランキング

更新日: 集計期間:2025年03月26日~2025年04月22日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

  1. 株式会社セコニック 東京都/産業用電気機器
  2. 株式会社総合水研究所(元・富士理化工業) 大阪府/試験・分析・測定
  3. 株式会社アントンパール・ジャパン 東京都/試験・分析・測定
  4. 4 IKAジャパン株式会社 大阪府/産業用機械
  5. 5 ジャパンコントロールス 「Japan Controls Co. Ltd.」株式会社 東京都/商社・卸売り 東京本社

製品ランキング

更新日: 集計期間:2025年03月26日~2025年04月22日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

  1. ガードナー気泡粘度計 株式会社総合水研究所(元・富士理化工業)
  2. PTD100 コーンプレート型粘度計(E型粘度計) 株式会社アントンパール・ジャパン
  3. インライン型振動式粘度計(防爆) 株式会社セコニック
  4. 4 高温プロセス用粘度計 ジャパンコントロールス 「Japan Controls Co. Ltd.」株式会社 東京本社
  5. 5 レオセンス社 全自動超微量サンプル粘度計 DKSHマーケットエクスパンションサービスジャパン株式会社 テクノロジー事業部門

製品一覧

61~75 件を表示 / 全 178 件

表示件数

硝子試験機 高温硝子平行板回転型粘度計 PRVM-1500

ガラスの粘性変化、液相変化の温度依存性測定に

ガラスの低粘度域の測定法として回転円筒型粘度計があります。これは溶融した試料に円筒を浸し、内筒あるいは外筒を回転させることによって発生したトルクを測って粘度を求めます。この場合はある程度の試料の量が必要であり、またそれを溶融する容器も、溶融のための炉もそれ相当の大きさを必要とする。例えばガラスの粘度の温度依存性を確かめる場合は試料容積をできるだけ小さく、加熱炉も昇温―降下の応答性のよいものが良い。そこで少量の試料で粘度測定のできる平行板回転法を採用して加熱炉もできるだけコンパクトにまとめたのが本粘度計です。 「参考文献」 白石 裕  他: 日本金属学会誌 第60巻第2号(1996)184-194

  • 試験機器・装置
  • 画像処理機器

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

工業用オンライン粘度計 MIVI7000(振動式粘度計)

コントロールユニットが小さなモジュールで設置が省スペース

工業用オンライン粘度計「MIVI7000(振動式粘度計)」は、コントロールユニットが小さなモジュールで設置が省スペースで済みます。 粘度の品質管理及び重合プロセスの工程管理においてメインテナンスフリーで粘度測定が可能です。 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをご覧ください。

  • 粘度計

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

工業用オンライン粘度計 MIVI9600シリーズ(振動式粘度計)

粘度の品質管理及び重合プロセスの工程管理において計測・制御が可能

工業用オンライン粘度計「MIVI9600シリーズ(振動式粘度計)」は、粘度の品質管理及び重合プロセスの工程管理において、計測のみならず制御も行うことができます。 シンプルなメカニズムで、さらに非常に小型、軽量、堅牢に製作され、高い再現性及び優れた耐久性と洗浄性が実現できます。 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをご覧ください。

  • 粘度計

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

差圧式微量粘度計 μVISC-S (マクロビスクエス)

「極限まで追求された簡便操作」を基本モチーフに開発された差圧式微量粘度計

μVISCシリーズはコンパクトで全く新しい革新的な差圧式微量粘度計です。 μVISC-Sは「極限まで追求された簡便操作」を基本モチーフに開発された微量粘度計で煩雑なパラメーター設定は排除し、最適な実測条件を自動判断いたします。操作は充填された専用試料容器を本体にセットし開始ボタンを押すだけで、約1分後に実測結果がディスプレーに表示されます。 上位機種μVISC同様に本粘度計の最大の特徴である約100μlの微量試料での粘度測定が行えます。また、廉価版にも関わらずμVISCと同じ測定精度・再現性を保証しております。 原材料や試料廃棄費用の節約による研究開発費の低減、原材料や製品のロット検査に於いても試料の節約によるコスト削減が同様が見込まれます。

  • 粘度計

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

デジタル回転式粘度計「ビスコリードワン/アドバンス/プロ」

ファンギラブ社製のデジタル回転式粘度計。 使い易い日本語表示と操作性が特徴です。

ファンギラブ社製「ビスコリードワン・ビスコリードアドバンス・ビスコリードプロ」は、使いやすい日本語表示と操作性が特徴の粘度計です。基本モデルの「ビスコリードワン」はどなたでも直ぐに粘度測定いただけるような簡便操作となっております。また、他社にはない2年間の長期保証となっており安心してご利用いただけます。 上位機種の「ビスコリードアドバンス」は、「ビスコリードワン」の機能に加え、測温センサー(PT100)が標準付属されており、粘度と温度の実測が同時に行えます。また、専用ソフト「Datalogger」にて実測データをエクセル出力できます。 最上位機種の「ビスコリードプロ」は、「ビスコリードアドバンス」の機能に加え、専用ソフトウェア「Data Boss」にてパソコン上より測定条件の設定から制御・保存まで行うことができます。 少量試料や低粘度試料の実測、温調用装置等のオプション製品も取揃えております。 詳しくはお問い合わせ、または商品カタログをご覧ください。

  • 粘度計

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

デジタル回転式粘度計アルファ・スマート・エキスパート・プレミアム

使いやすい日本語表示と操作性のデジタル回転式粘度計

ファンギラブ社製「アルファ・スマート・エキスパート・プレミアム」は、 使いやすい日本語表示と優れた操作性が長所の粘度計です。 「アルファ」は、操作性を重視したデジタル回転式粘度計です。 「スマート」は「アルファ」の機能に加え、パソコン出力の USBインターフェイスが内蔵されています。 「エキスパート」は「スマート」に加え、ユーザーにて測定条件の プログラムが可能となっています。 「プレミアム」は「エキスパート」の機能に加え、専用ソフトウェア 「SUPERVISC」を使用することでパソコン上で測定条件の設定から 制御・保存まで行うことができます。 【全モデル共通の特長】 ■日本語表示 ■高い操作性 ■2年間の長期保証つき ■スピンドル番号と回転数を選択するだけの簡単操作 ■アクセサリーも充実 ※詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードして下さい。

  • 回転粘度計

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

振動式粘度計『MIVI9600シリーズ』

あらゆるユーザーのニーズに応える工業用オンライン粘度計!

『MIVI9600シリーズ』は、高温までの補償回路プログラムが内蔵された 最上位機種の工業用オンライン粘度計です。 粘度、温度、基準温度換算粘度、又、密度計と接続して密度補正動粘度値を 表示させる事も可能です。 粘度換算カーブは、最大5種類の校正曲線が使用可能になり多品種の 製造品により適切な粘度値を表示可能になりました。 【特長】 ■コントロールユニットとセンサーユニットと組み合わせて一式 ■粘度測定範囲は0~100mPa.sから0~106mPa.sの範囲で自由にご指定 ■最大5種類の校正曲線 ■24VDC仕様の電源 ■デジタル出力RS232標準装備 ※詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードして下さい。

  • 振動式粘度計

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

ハンディ振動式粘度計『PIVI2(ピビ2)』

ハンディタイプで粘度を簡単に高精度測定!

『PIVI2(ピビ2)』は、非ニュートン流体サンプルでも瞬時に実測可能な ハンディ振動式粘度計です。 軽量なうえ乾電池駆動の為、測定場所を選びません。 測定は粘度センサーを接液されるだけの簡単操作です。 完全溶液一体型の為、液体がセンサー内に入り込むことはございません。 また、洗浄はセンサー部を拭き取るだけで問題ありません。 【特長】 ■軽量で運用の負担無し ■瞬時に測定結果を表示 ■非ニュートン試料でも実測可能 ■簡単に洗浄できる ※詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードして下さい。

  • 振動式粘度計

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

粘度計『ビスコティック』

測定プローブをサンプルに挿入するだけの簡単操作

『ビスコティック』は、コンパクトサイズで持ち運びに便利な超音波式 ハンディ・デジタル粘度計です。 僅か0.3mlの少量サンプルでも測定が可能です。 測定プローブの感知センサー部にスポイトで0.3mlのせるだけで測定できます。 突起物のない洗浄性に優れたスチックタイプの測定プローブで、 測定プローブは溶剤での洗浄も問題ありません。 【特長】 ■本体はわずか700gの小型・軽量のハンディタイプ ■温度も同時測定可能(測温センサー内蔵) ■少量サンプル(0.3ml)でも測定可能 ■優れた耐薬品性 ■煩わしい設定がなく電源スイッチを入れるだけ ※詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードして下さい。

  • 粘度計

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

粘度計『μVISC-S(マイクロビスクエス)』

コンパクトで全く新しい革新的な差圧式微量粘度計

『μVISC-S(マイクロビスクエス)』は、「極限まで追求された簡便操作」を 基本モチーフに開発された微量差圧式粘度計です。 実測前の煩雑なパラメーター設定を排除し、ずり速度等のパラメーターは μVISC-Sが自動判断し粘度測定を行います。 操作は充填された専用試料容器を本体にセットし開始ボタンを押すだけで、 約1分後に実測結果がディスプレーに表示されます。 原材料や試料廃棄費用の節約による研究開発費の低減、入荷原材料や製品の ロット検査に於いても試料の節約によるコスト削減が見込まれます。 【特長】 ■ポータブルで小型軽量 ■試料量約100μlでの粘度測定 ■1回の実測時間は約1分とスピーディ ■操作はスタートボタンを押すだけの簡単操作 ■専用試料容器は使い捨てのため洗浄不要 ※詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードして下さい。

  • 粘度計

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

ファンネル粘度計 S-251

ファンネル粘土計 S-251は、泥水用の簡易型流下式粘土計で、ファンネル粘性を求めます。

流下型粘土計で現場においても手軽に使用できファンネル粘性として表示します。 ・容器容量は、500ccです。

  • 試験機器・装置
  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

微量差圧式粘度計「マイクロビスクエス」μVISC-S

約100μlの試料で実測が行える微量粘度計です。

小型サイズで持ち運びにも便利です。 原材料や試料廃棄費用の節約による研究開発費の低減、入荷原材料や製品のロット検査に於いても試料の節約によるコスト削減が同様が見込まれます。 センサーにより下記より1種選択して下さい。 ・低粘度用(HA01-01) 0.2 ~ 100mPa.s ・中粘度用(HB02-01) 80 ~ 5 000mPa.s ・高粘度用(HC02-01) 400 ~ 20 000mPa.s

  • 粘度計

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

ハンドル昇降式クレブス粘度計

手動操作で測定ユニットを昇降可能!様々な大きさの試料缶に対応することができます

当製品は、液体の粘度をデジタルで測定する自動クレブス粘度計の、 手動操作で測定ユニットを昇降できるタイプです。 基本的な性能は087自動クレブス粘度計と同様ですが、本体右のハンドル によって手動で測定ユニットを昇降させることにより、様々な大きさの 試料缶に対応可能。 製品には試料缶受台が付属しており、小さめの試料缶でも使用できます。 【特長】 ■手動操作で測定ユニットを昇降できる ■様々な大きさの試料缶に対応可能 ■製品には試料缶受台が付属 ■小さめの試料缶でも使用できる ※詳しくは関連リンクページをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 粘度計

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

粘度計

各メーカーの粘度計を取り扱っております。

協立電機では、以下メーカーの粘度計を取り扱っております。 お気軽にお問い合わせください。 【取扱メーカー(抜粋)】 (株)アントンパール・ジャパン 京都電子工業(株) DKSHジャパン(株) (株)エー・アンド・デイ

  • 粘度計

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

ストーマー粘度計『ビコビスクDS』

自動的にモーターが回転し、計測結果は換算表無しで自動で計算された数値が出力!

『ビコビスクDS』は、クレブス値(KU)、センチポイズ(cP)、 グラム(gm)をデジタル出力できる回転粘度計です。 ASTM D562に準拠しており、200rpmの一定の回転速度で、 即座に粘度値を計算。 計測は重りやストップウォッチは使用せず、スタンドレバーを下げるだけで 自動的にモーターが回転し、計測結果は換算表無しで自動で計算された数値が 出力されます。 【特長】 ■モーター駆動による自動回転速度制御システム ■KU、センチポイズ、およびグラム単位を表示 ■スタンドレバーを下すだけで計測が始まる、使い勝手が良い操作 ■クォート、パイント、1/2パインドの容器に適合する台座アクセサリー ■NIST標準粘度オイルで校正可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 粘度計

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録